文化祭3日目

 

 文化祭最終日となる3日目は、中庭ステージのサブステージ企画「洛北ダンスショー」で華やかにスタートしました。続いては、「R-1グランプリ2025」と題したお笑いライブ。校内は笑いに包まれ、今年度のスローガン「笑顔満祭」にふさわしい盛り上がりを見せました。天候が心配でしたが、最後まで無事に開催することができました。
 体育館では、1年生による映像作品を順に上映しました。さらに、吹奏楽部と音楽研究部による演奏発表では、迫力あるステージに大きな拍手が送られました。
 また、涼を求めてか、囲碁将棋部のボードゲームサロンや文化研究部かるた班の体験企画にも多くの在校生が訪れ、賑わいを見せていました。
 すべてのプログラム終了後には、閉会式・表彰式を行い、今年度の文化祭は幕を閉じました。

 なお、文化祭開催にあたり、近隣の皆様をはじめ、保護者の方々や関係者の皆様に多大なるご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

サブステージ(ダンスショー)
文化研究部かるた班による企画
コーラス部発表
囲碁将棋部によるボードゲームサロン
音楽研究部発表
表彰クラスの様子
 

文化祭2日目

 

 中庭ステージでは吹奏楽部と有志によるオープニング企画で、朝から大盛り上がりでした。3年生のクラス発表のステージアピールでは、クラスの団結力が光り、カラフルな衣装や大道具とともに迫力ある発表に会場が沸きました。その後、昨日に続きサブステージ(洛北歌謡&ダンスショー)で活気にあふれていました。
 2年生の演劇は体育館で、1年生の映像作品はHR教室で、それぞれ昨日に続き上映・上演しました。
 文化系部活動の企画も随所で展開され、校内は終日にぎやかでした。

3年生ステージアピール①
3年生ステージアピール②
インフォメーションボードの動画(放送部作成)
囲碁将棋部によるボードゲームサロン
書道部の展示
吹奏楽部with有志①
吹奏楽部with有志②
1年生映像作品上映
1年生教室の装飾
2年生演劇①
2年生演劇②
演劇部発表
 

文化祭1日目

 

 今年度のスローガンは「笑顔満祭~輝け!我ら洛北生~」。生徒一人ひとりが笑顔で輝けるよう、心を込めて準備を重ねてまいりました。
 初日のオープニングでは、吹奏楽部・書道部・放送部による発表が行われ、華やかな幕開けとなりました。続いて、体育館では2年生による演劇発表、各HR教室では1年生の映像作品の上映が行われ、来場者の皆様にご好評をいただいています。
 また、文化系部活動による展示や発表、体験型の企画なども多数実施されており、生徒たちの創意工夫が随所に光っています。

 今年度の文化祭に際し、暑さ対策の一環として、PTAより生徒および教職員にうちわをご提供いただきました。 猛暑の中での活動において、大変有効に活用させていただいております。ご配慮とご支援に、心より感謝申し上げます。

今年度のスローガン
垂れ幕
吹奏楽部による演奏
書道部による発表
サブステージ~洛北歌謡祭~
演劇(2年2組)
演劇(2年7組)
演劇(2年6組)
演劇(2年1組)
茶道部によるお茶会
文化研究部クイズ班による企画
PTA提供のうちわ
 

全校集会・表彰

 

 令和7年8月25日(月)授業開始日に全校集会を行いました。今回も暑さ対策のため各教室への配信でした。
 校長先生からは、自他を尊重し文化祭をはじめとする教育活動に取り組んでいくよう、お話がありました。その後夏休み中に行われた大会や全国大会の表彰を行いました。
 放課後には、体育館や中庭の設営が行われ、本格的に文化祭に向けた準備が始まっていきます。暑さに気を付けながら頑張っていきます!

 

全校集会

 

 令和7年7月18日(金)授業終了日に全校集会を行いました。暑さ対策のため今回は各教室への配信にて実施しました。
 校長先生のお話の後、表彰と全国大会への壮行会を行い、該当の生徒が大会に向けての力強い意気込みを伝えてくれました。各教室からは大きな拍手が聞こえました。その後、生徒指導部、進路指導部、教務部の部長からの夏休みに向けた連絡で集会は終了しました。
 これから1ケ月と少し、体調に気を付けて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。授業終了日まで暑い中お疲れさまでした!

校長先生からのお知らせ
表彰式
表彰式
表彰式
壮行会
生徒指導部より自転車安全利用推進員講習会の動画視聴
 

令和7年度 遠足

 

第1学年 堺原池BBQ matoi

生憎の雨の中でしたが、高校初のBBQを楽しみました。前日までに計画した食品を持ち寄り、交流を深めました。生徒たちの活気もあってか、途中からは雨も上がり、素晴らしい天候の中、笑顔あふれる遠足となりました。

第2学年 大阪 舞洲「森とリルのBBQフィールド」

雨の中でのスタートでしたが、お肉はもちろん、各自準備したピザやマシュマロなど、個性あふれる様々な食材でBBQを楽しみました。途中からは雨も上がり、爽やかな日差しの中で交流を深めました。

第3学年 大阪・関西万博(EXPO 2025)

大阪府夢洲で開催されている大阪・関西万博に参加しました。各クラスで大屋根リングの下で集合写真撮影後、班に分かれて各パビリオンを散策しました。各国の様々な文化や科学技術を体験できる良い機会になりました。

 

令和7年度 入学式

 

 令和7年4月8日(火)、令和7年度入学式を行いました。
 吹奏楽部の華やかな演奏に包まれ、保護者や教職員に見守られて、中学80名、高校271名の新入生が入学しました。これから多くの友に出会い、学業や行事、部活動など精一杯楽しんでほしいと思います。充実した3年間となるよう教職員も全力でサポートしていきます。

 

令和7年度 離着任式・始業式

 

 令和7年4月8日(火)、本校体育館にて離着任式及び始業式を行いました。
 校長式辞では校訓をもとに、自他を敬愛し、私たちを取り巻く自然を尊重し、学業に邁進していくようお話がありました。その後、分掌部長の紹介、生徒指導部長と進路指導部長からの連絡、表彰と続き、新年度がスタートしました。

 

令和6年度 第74回 卒業証書授与式 

 

 第74回卒業証書授与式がとり行われました。

 今年も本校吹奏楽部が校歌や蛍の光、入退場の音楽を担当し、卒業生たちの歌声は暖かく会場に広がりました。

 卒業証書授与、校長式辞、各種表彰、在校生送辞のあと、卒業生代表が答辞を述べました。答辞では、仲間と支えあいながら過ごした3年間の暖かさが伝わってきました。お互いを思いやる心を大切にしながら歩んできた日々の積み重ねが、この言葉に込められていたように思います。

 洛北高校の3年間を胸に、一人一人がこれからの未来を力強く切り開いていくことを願っています。

 ご卒業おめでとうございます。




 

スポーツ総合専攻 卒業論文発表会

 

 1月21日(火)・23日(木)に視聴覚教室で行われた卒業論文発表会では、スポーツ総合専攻の生徒が3年間の学習の集大成として、各自の専攻種目に関する研究成果を発表しました。

 発表テーマは、日々のクラブ活動を題材とした「高校女子ハンドボールにおける得点力を向上させるために 〜速攻に着目して〜 」や「15人制ラグビーにおける中盤エリアでのポッドアタックによる有効的な攻撃方法について」など、自己の探究心やクラブの後輩たちに向けたメッセージが含まれた研究結果を発表しました。スポーツ専攻の1・2年生も、先輩たちの発表を興味深く傾聴している姿が見られ、先輩たちの意思を引き継ぎ、研究内容を今後の活動に生かすことで、クラブを発展させてくれることでしょう。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校