令和5年度 離着任式・始業式

 

 令和5年4月10日(月)、離着任式・始業式を行いました。コロナ禍では各教室での配信によって全校集会や式典を行っていましたが、ようやく3年ぶりに体育館に中学・高校生が集合して式典を行うことができました。いよいよ新学期のスタートです。

 

令和4年度 修了式

 

 令和5年3月20日(月)、令和4年度修了式を配信により行いました。校歌静聴、校長式辞と続いて閉式し、その後、表彰と全国選抜大会に出場する男子ハンドボール、女子ハンドボール部の壮行会を行いました。最後に、各部長より連絡があり、令和4年度が修了しました。

 

第72回卒業証書授与式

 

 令和5年3月1日(水)、第72回卒業証書授与式を行いました。ここ数年は感染症拡大防止のため、人数や規模を縮小して行っておりましたが、今回は本校吹奏楽部が校歌や入退場の音楽を担当し、華やかに266名の卒業生を送り出すことができました。
 また中庭には本校PTAからフラワーアーチが贈られ、卒業生が記念写真を撮っていました。
 卒業生には、高校生活での様々な経験を生かし、明るい社会と素敵な人生を創っていってほしいと願っています。

 

第1学年スキー研修

 
2023年1月10日(火)〜13日(金)の3泊4日で、長野県白馬乗鞍温泉スキー場に行きました。

【大まかな日程】

1〜6組
10日(火) 学校出発→ホテル着→クラスレク
11日(水) スキー講習(午前・午後)→クラスレク
12日(木) スキー講習(午前・午後)→クラスレク→たいまつ滑走・打ち上げ花火
13日(金) スキー講習(午前)→ホテル出発→学校到着

7組
10日(火) 学校出発→ホテル着→スキー講習→スキー講話
11日(水) スキー講習(午前・午後)→クラスレク
12日(木) スキー講習(午前・午後)→買い物→たいまつ滑走・打ち上げ花火
13日(金) スキー講習・バッジテスト(午前)→ホテル出発→学校到着

【スキー講習】

 個人のスキー経験に応じて、初心者・初級・中級・上級コースに所属し、レベルに合った講習を受けました。全日天候は良好で、非常に快適な環境で滑ることができました。初心者の生徒は、最初はスキー板を履くところから始め、インストラクターの丁寧な指導のもと、どんどん上達していく様子が見られました。



【たいまつ滑走・打ち上げ花火】

 3日目の夜には、選抜メンバーによるたいまつ滑走が披露されました。ゲレンデの上からたいまつを持った生徒28名がゆっくりと滑り降りてくる様子はとても幻想的でした。
 たいまつ滑走の後、PTAからのサプライズイベントとして、打ち上げ花火がプレゼントされました。花火師の方に協力いただき、50発以上の大規模な花火が夜空を彩りました。



【特別班の活動】

 スキー講習に参加できない生徒は、善光寺参りやワカサギ釣り、ゲレンデでのソリ滑りなどを体験しました。



 

全校集会

 

 1/10(火)、放送と配信にて全校集会を実施しました。
 校長先生のお話では、これから進路を切り拓いていく生徒たちへ激励のメッセージが贈られました。その後、本校の読書感想文の表彰を行い、今年の授業がスタートしました。

 

防災訓練と全校集会

 

 12月20日(火)、防災訓練と全校集会を放送にて実施しました。
 防災訓練では、まず緊急地震速報の仕組みや特徴、本校での避難経路を確認しました。その上で、緊急地震速報を受信し、震度5以上の本震が発生したと想定して、その後の動きの確認を行いました。
 続いて全校集会では、表彰を行った後、進路指導部長、生徒指導部長、教務部長から冬季休業中の過ごし方や注意点についてお話があり、今年の授業終了日の締めくくりとなりました。

 

令和4年度 体育祭

 

 10月12日(水)、3年ぶりに中高合同での体育祭を実施しました。2年前は中高別で規模を縮小して開催。昨年は学年ごとの開催。どの学年にとっても、高校入学後初めて経験する中高合同での体育祭です。新種目も導入され、グラウンドは生徒たちの熱気でたいへん盛り上がりました。仲間たちと絆を深める喜びを満喫できたことと思います。


 

令和4年度 後期始業式

 

 令和4年10月3日(月)、配信による後期始業式を行いました。川口校長のお話の後、夏休み以降の表彰に続き、生徒指導部、進路指導部、教務部から連絡を行い、後期がスタートしました。生徒1人1人が心機一転、それぞれの目標に向かって進んでくれたらと思います。

 

文化祭3日目

 

文化祭3日目です。
中庭ではコーラス部や有志の発表、体育館では1年生の動画作品や音楽研究部の発表を行いました。同時にクラブ活動の展示等も行いました。最後に閉会式・表彰式を行い、3日間の文化祭が閉幕しました。
3年ぶりの文化祭、1人1人が準備と努力の成果を発揮し、仲間と一致団結して楽しみ、一生の思い出にできたことでしょう。お疲れ様でした!

 

文化祭2日目

 

文化祭2日目です。
天候にも恵まれ、3年生の中庭でのステージアピールでは、どのクラスも団結して素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。また、茶道部、演劇部、音楽研究部などの文化系部活動の発表や体験型活動、図書委員会の古本市も行いました。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校