サイエンスⅠ(S)課題アイデア発表会・ミニ課題研究

 

 生徒全員が物理・地学(環境)・数学の3分野全ての基礎実験及びセレンディピティセミナーを体験した後、化学・生物分野を含めた5分野の中から個人の課題研究分野を選択します。
 分野選択後、各分野でガイダンスを実施し、基礎実験にもとづいた個人の課題研究計画の立案・発表の後、課題の近い生徒同士グループを組み、ミニ課題研究を実施します。
 Matrix に基づいたルーブリックを作成し、アイデア発表会では生徒・教員により評価、ミニ課題研究ではレポートを教員により評価します。

課題アイデア発表会ルーブリック・ミニ課題研究レポートルーブリックはこちら
 

取組の様子

 

 高校1年生中高一貫コースでは、10月25日(水)からサイエンスⅠのミニ課題研究がはじまりました。生物・化学・数学・物理・環境の基礎実験の内容(右表)をもとに各自が発見した疑問や不思議を解明するための仮説設定を行い、自分たちで研究計画を立案し、実際に実験・調査を行います。受け身の実験でないことが新鮮で楽しそうな反面、計画よりも時間がかかってしまったり、実験に失敗してしまったり、苦労する様子もみられました。予想と違う結果になったとしても、そこに意外な大発見があったり、新しい疑問があったりします。ぜひ、自分の手で課題を解明する楽しさ、新しい発見をしたときのワクワク感をたくさん感じてほしいと思います。

環境分野
化学分野
物理分野
生物分野
 
洛北SSH 洛北高校
カテゴリ・リスト
クリックで子カテゴリが表示されます。
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校