沿革

 
明治 3年12月 7日 京都府中学校開校[日本最古の中学校](元 待賢小学校の地)
   30年 9月 新校舎(吉田近衛町)へ移転
   32年 4月  京都府第一中学校と改称
   34年 9月 京都府立第一中学校と改称
大正 7年 4月  京都府立京都第一中学校と改称
昭和 4年 4月 校舎(旧校舎)竣工移転
  16年 4月 1日 京都府立京都第一中学校に夜間中学校併置
  23年 4月 1日 京都府立洛北高等学校創立(ただちに学校統合となり現鴨沂高校内に同居、併設中学校発足)
  23年 4月14日 京都府立洛北高等学校校舎は京都市立洛北中学校となる。
  23年10月  高校再編成により廃校 生徒は、鴨沂高校ほかに吸収
  25年 4月 1日 京都府立洛北高等学校創立(現在地)
普通課程、商業課程設置
青柳英夫校長就任
  26年 4月 1日 定時制課程設置
  35年 4月 1日 田中徹郎校長就任
  39年 4月 1日 中南忠雄校長就任
  41年 3月31日 体育館竣工(現格技場)
  44年 4月 1日 大八木正治校長就任
  46年 9月 1日 井口 寿校長就任
  50年 4月 1日 安田利政校長就任
  58年 4月 1日 吉山勝平校長就任
  60年 3月20日 トレーニング場竣工
  60年 4月 1日 新高校教育制度発足により全日制普通科に第Ⅰ類、第Ⅱ類(人文系・理数系)
第Ⅲ類(体育系)を設置 商業科募集停止
井上隆夫校長就任
  61年 4月11日 北館竣工
   62年 4月 1日 城戸秀夫校長就任
平成 元年 3月 グラウンド改修(暗渠等)工事完成
    3年 4月 1日 椿原泰夫校長就任
  5年 4月 1日 井上 弘校長就任
平成 7年 4月 1日 第Ⅱ類人文系を募集停止、新たに英語系を設置
   8年 4月 1日 岡井 満校長就任
  10年 4月 1日 池山良武校長就任
  10年 9月30日 鉄筋三階建本館教室棟竣工(第Ⅰ期)
  12年 2月28日 本館・管理棟・中庭竣工(第Ⅱ期)
  12年 3月31日 定時制課程廃止
  12年11月18日 京一中130周年・洛北高校50周年記念式典挙行
  13年 3月30日 体育館棟・プール・食堂棟竣工(第Ⅲ期)
  13年 4月 1日 坂下和也校長就任「基準服」の導入
  14年 3月29日 グラウンド・格技場改修工事完成、器具庫・更衣室棟竣工(第Ⅳ期)
  14年10月28日 竣工式挙行(第Ⅰ期~Ⅳ期)
  15年 4月 1日 勝間喜一郎校長就任
  15年 9月 1日 京都府立洛北高等学校附属中学校創立
勝間喜一郎中学校長就任
  16年 4月 1日 京都府立洛北高等学校附属中学校開設
  16年 4月15日 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
  17年 4月 1日 塩見 均校長就任
  19年 4月 1日 第Ⅱ類英語系・理数系を募集停止、新たに文理系を設置
  19年 4月 1日 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH5年)に継続指定される
  21年 4月 1日 宮原芳久校長就任
  22年10月23日 京一中140周年・洛北高校60周年記念式典挙行
  23年 4月 1日 井関康宏校長就任
  24年 4月 1日 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH5年)に継続指定される
  25年10月19日 附属中学校開校10周年記念式典挙行
  26年 4月 1日 教育制度の変更により、普通科単位制として、文理コース、スポーツ総合専攻、中高一貫コースの三つのコースを設置
  27年 4月 1日 前川明範校長就任
  29年 4月 1日 山本康一校長就任
文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH5年)に継続指定される
  30年 4月 1日 中高一貫コースを専門学科として「サイエンス科」に改編
令和 4年 4月 1日 川口浩文校長就任
文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH3年)に継続指定される
 
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校