茶道部

 

週に2回、礼法室でお稽古をしています。文化祭で呈茶をしたり、講習会や他校のお茶会に参加したり、全国高校生茶道フェスティバルで他の都道府県代表の茶道部の高校生と交流したりしています。学校に海外からのお客様が見えたときには、茶道体験を開催しておもてなしすることもあります。初釜、クリスマス茶会など、季節に応じたお茶会も催します。

活動状況

●活動方針  お点前を覚えるだけでなく、茶道の精神を学び、礼儀作法を身につけます。

●活動日   水・金の放課後 
        週に一度、裏千家の茶道指導者に個々のレベルに応じたお点前を教えていただきます。

●部員数   3年生5人 2年生4人 1年生2人

●過去3年間の活動実績

        令和4・5・6年度 京都府高等学校総合文化祭にスタッフとして参加
        令和5・6年度 全国高校生茶道フェスティバルにスタッフとして参加
        令和5・6年度 全国高校生伝統文化フェスティバルで呈茶席運営
        令和4・5・6年度 指導者・生徒講習会に参加
        令和5・6年度 ふれあい茶会(葵児童館で小学生対象の茶道体験を実施)
        令和5・6年度 相愛幼稚園茶会(小学生、幼稚園児対象の茶道体験を実施)
        令和5年度 アイルランド高校生との交流行事で茶道体験を運営

 
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校