「洛北高校から世界へ」国際交流・海外研修の取組

 

 洛北高校では、将来世界を牽引するグローバル人材の育成のため、さまざまな国際交流プログラムを主に希望者に提供しています。本校の国際交流・海外研修の取組を通して、世界各国の文化や言語、異なる考え方を知り、国際的な視野を身につける機会にしてほしいと考えております。

  1. 海外研修・留学

●トビタテ!留学JAPAN

文部科学省の留学支援事業です。個人で留学計画を立て、学校経由で応募することができます。

●京都府教育委員会補助事業

以下の補助事業に、学校経由で応募することができます。

  エディンバラ語学留学  

  海外短期留学チャレンジ・夢チャレンジ留学

  オーストラリア語学留学

  府立高校生ハイブリッド型英語研修

  海外探Q留学

  海外サテライト校留学(オーストラリア)

  1. 洛北高校独自プログラム

Global Leadership Program (洛北GLP)

洛北高校独自の海外研修プログラムGlobal Leadership Program(洛北GLP・希望者対象)では、将来世界を舞台に活躍できるグローバルリーダーを育てます。このプログラムでは、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)での講義体験やワークショップを通じて、最先端の知識と技術に触れることができます。さらに、現地大学生との交流、在ボストン日本国総領事館の訪問、最先端企業(Googleケンブリッジ社等)への訪問など、海外でしかできない経験を積み、グローバルな視点でのキャリア形成を考える多面的な視野を育みます。

●Falls Church High School(米国)との姉妹校提携

2025年4月7日、アメリカ・バージニア州にあるFalls Church High Schoolと姉妹校提携を結びました。この提携は、語学力の向上と異文化理解の深化を目的に、日米の高校生が互いの文化を学び合う貴重な機会を創出するものです。Falls Church High Schoolは、40以上の言語が飛び交う多様な背景を持つ生徒が学ぶ学校で、生徒一人ひとりの個性と可能性を尊重する教育を実践しています。また、高校から大学レベルの内容を学ぶアドバンスクラスでは、生物や化学などの授業を提供しており、科学分野の知識を深めるためのプログラムも充実しています。本校とは2021年度よりオンライン交流を重ね、互いの信頼と友情を深めてきました。今回の姉妹校提携をきっかけに、洛北高校はさらに国際的な学びを広げ、「世界で活躍できる力」を育む環境を一層強化してまいります。

●英語ポスターセッション(サイエンスコース高校2年生対象)(授業内)
課題探究の研究内容について英語でポスターを作成し、京都工芸繊維大学の留学生に対して英語でプレゼンテーションを行います。

  1. 学校間連携の取組

●府立高校共通履修科目「スマートAP」

京都府教育委員会が主催する国内外の大学との協働によるプログラムです。リアルタイム・オンラインによる講義を受講することができ、単位も認定されます。

●京都府WWL高校生サミット

国内外の高校生と交流し、英語でディスカッションやプレゼンテーションを行います。

  1. 外部団体主催のプログラム・講座

●Stanford e-Japan

アメリカのスタンフォード大学が、日本の高校生に提供するオンライン講座です。

 
教育内容 洛北高校
カテゴリ・リスト
クリックで子カテゴリが表示されます。
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校