アジア・サイエンスワークショップ in 洛北・京大

 

 平成27年11月12日(木)に、今夏アジアサイエンスワークショップで交流したシンガポールのナンチアウハイスクールの生徒が本校を訪れました。そもそも3年前、本校生徒がナンチアウハイスクールを訪れた後、ナンチアウハイスクール側から、京都を訪れた際に洛北高校での交流も望まれたのがこの交流のきっかけでした。
 3年目の今年度は、午前中、高校1年生文理コースの生徒との交流授業に参加したのち、高校2年生文理コース理系生徒と物理または化学の授業に参加しました。物理では虹についての科学的学習をした後、屋上に上がって実際に虹をつくりました。化学では金属イオンの沈殿についての実験に協力しながら取り組みました。午後からは、今夏シンガポールを訪れた高校2年生文理コースの3人がナンチアウハイスクールの生徒や嵯峨野高校、桃山高校の生徒と一緒に京都大学桂キャンパスに赴き、工学部社会基盤工学研究室を訪れました。工学全般および交通工学についての英語での講義の後、いくつかの研究室を見学しました。

交流授業(化学)
交流授業(英語)
交流授業(物理)
交流授業(物理)
京都大学桂キャンパス
京都大学桂キャンパス
京都大学桂キャンパス
 

全国SSH生徒研究発表会(8月5日・6日)

 

 平成27年8月5日(水)6日(木)の2日間、インテックス大阪において「全国SSH生徒研究発表会」が開催されました。これは、全国203校のSSH指定校などから約3,000人の高校生が集まり、日頃の研究成果をポスターおよび口頭で発表するものです。
本校からはサイエンス部物理班3年生2名が参加し、「塩(しお)の結晶成長」についてポスター発表をしました。棒状の食塩結晶を得るために試行した実験結果、イオン結晶の成長をコンピュータでシミュレーションした結果を説明し、多くの参加者から興味を持ってもらいました。また、前日の8月4日には海外からの招待校のレセプションに参加し、海外の高校生と交流しました。
なお、発表に用いたポスターを3階オープンスペースに展示してあります。詳しくはサイエンス部物理班まで。

ポスター発表
アピールタイム
レセプションでの海外高校生との交流の様子
 
洛北SSH 洛北高校
カテゴリ・リスト
クリックで子カテゴリが表示されます。
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校