学校案内

ABOUT US
 

8月23日(木)
京都南ロータリークラブにお世話になり、3年生就職希望生徒対象の就職模擬面接を行いました。京都南ロータリークラブの方々に面接官をしていただき、本番さながらの緊張感のなかで模擬面接に臨みました。面接後にはご講評をいただき、多くのことを学び、働くことの意味を熟考しました。9月の就職試験に向けて、就職希望生徒のみなさんのがんばりを期待します。

 
 
 
 

1月11日(木)

 13日(土)・14日(日)に実施される大学入試センター試験を受験する3年生を対象に「センター試験受験者激励会」を講堂で行いました。諸先生方からの激励と受験当日の諸注意を行いました。受験生の健闘を祈ります。 

 また、1年生には西体育館で「進路説明会」を実施しました。3年生の激励会のことを紹介したり、センター試験の時間割を説明したりして、受験に対する意識の喚起を促しました。

 
 
 
 

1月4日(木)、5日(金)に直前に控えた大学入試センター試験の演習会を実施しました。

13日(土)、14日(日)に実施される「大学入試センター試験」。ついに1週間前となり、生徒からも緊張感が伝わります。この2日間は出願生徒全員が、当日と同じ実施形態で模擬試験を受験しました。

さあ、あと1週間。受験の皆さんは、体調管理をしっかりと行い、本試験で十二分に力が発揮できるよう頑張りましょう!!

 
 
 
 

 

 9月11日(月)の放課後、来る9月16日から解禁される民間企業の就職試験を前に、公務員試験受験者も含め「就職試験激励会」を開催しました。

 

 学校長、学年副部長、進路指導部長の激励に続き、生徒代表の決意表明がなされました。

 

 高校を卒業して社会人となる生徒たちの活躍を期待します。

 

 
 
 
 

8月24日(木)就職対策講座では京都南ロータリークラブがきてくださり、面接練習を行いました。

まず、面接練習では、一人15分の面接し、その面接に対しての講評を10分程度いただきました。本校の生徒1人1人に対し、複数で面接練習に当たっていただき、7人の就職希望者に対して熱心にアドバイスをしていただきました。

生徒からは「本番さながらの緊張感の中で面接練習でき、本当に勉強になった。」「より深い質問に対してまだまだしっかりと答えられていない。就職試験に向けてもっ準備しないといけないと思った。」といった感想が聞かれました。

就職試験のスタートは9月の中旬から始まります。しっかりとした就職指導をして、本番を迎えたいと思います。

 
 
 
 

7月29日(土)午後

 3年生グローバルコース(8,9組)の保護者懇談会を実施しました。

 土曜の午後にも関わらず、クラスの約半数の保護者の皆さんが集まってくださいました。

 「受験生を持つ親として」というタイトルで副校長が、保護者としてやってもらいたいこと、気を付けてもらいたいこと等を話したあと、クラスに分かれて懇談会を行いました。参加していただいた保護者の皆様には、受験生を持つ親としての悩みや課題を共有していただく貴重な時間にしていただけたと思います。

 生徒たちは今まさに正念場を迎えています。保護者の皆様と学校がしっかりと連携して、生徒たちの夢を実現させていきといと考えています。

 
 

 6月8日(木)1年生を対象に進路講演会が行われました。講師は、一般社団法人大学イノベーション研究所所長の山内太地氏です。山内氏は国内のすべての4年制大学を視察し、海外の数百に及ぶ大学も視察され、大学選びに関する多数の著書を書かれています。
 独特の魅力ある語り口調で、これからのグローバル化の厳しい時代を生きる生徒たちに、どのような観点から自分の進路を考えていくのかを分かりやすくお話しいただきました。

 
 
 
 

5月26日(金)第1回考査終了後に近畿圏を中心とした24の大学・短大の担当者を本校にお招きして、それぞれの学校の説明会を開催しました。2・3年生の希望者575名が30分ずつ2校の説明を聞きました。定期考査が終わったばかりでしたが、どの会場でも熱心にメモを取りながら真剣な表情で話を聞くことができていました。

 
 
 
 

5月12日(木)放課後、看護医療系就職対策講座を実施しました。

独立行政法人国立病院機構 京都医療センター附属京都看護助産学校で学ぶ鳥羽高校卒業生3人が、看護の日や、学校生活、受験勉強等について詳しく話してくれました。グループに分かれての質疑応答では、参加生徒たちが熱心に先輩に質問をしていました。1年生6人、2年生3人、3年生15人が参加し、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 
 
 
 

5月11日(木)進路指導部による3年生を対象に国公立大学のAO・推薦入試および私立大学・短期大学のAO入試についての説明会が行われ、100名を越える3年生が出席しました。

説明会ではAO入試や推薦入試の概要について、出願の資格や時期、入試の内容やその対策(今の時期にやっておくべきこと)などについて進路指導部長の中藤先生より説明がありました。

生徒たちは配布資料を読み、メモを取りながら、自分の進路について真剣に考えているようでした。

AO入試・推薦入試は千差万別・各人各様です。3年生の皆さん、しっかりと対策を考え、いち早く準備を進めてくださいね。

※週明け15日(月)には第1回目の指定校推薦入試説明会があります。

 
 
 
 

3月9日(木)進路指導部主催で進路講演会や小論文模試が行われました。

1年生対象に行われたのは進路講演会。「やる気について考える」という演題で滋賀大学経済学部准教授の小野善生氏を講師に迎え、2年生を迎えるにあたって、どのように学習に対する「やる気」を出すのかを考えました。

2年生対象に行われたのは小論文模試。3学期のLHRで「志望理由書マスターノート」を使って指導してきた下書きを完成させ、清書をしました。自分の進路(学校や職業)を決めるにあたり、なぜその道に進みたいのかを見つめ、自分の将来を真剣に考えるきっかけとなりました。

 
 
 
 

 進路講演会 2016/11/04 

11月2日(金)に第2学年部で進路講演会が行われました。

講師を務めていただいたのは大学イノベーション研究所所長の山内太地氏。身振り手振りを交えて話していただける内容は高校生にとってとても刺激的であり、引きずりこまれていました。

生徒からは「とても面白い話で時間があっという間に過ぎた」「能動的な学習という言葉がとても心に残っている。自ら進んで勉強する大切さを知った」といった感想もあり、とても有意義な時間を体験したようです。

山内先生、貴重な講演をありがとうございました。

 
 
 
 

本日6限目に2年生を対象とした学部・学科別模擬講義が行われました。

4年制大学や専門学校の先生を講師に迎え、さまざまな学部・学科の講義の様子を再現。生徒たちは自分たちの進路を踏まえ、興味のある分野の授業を受講しました。

 
 
 
 

8月26日(金)に第2回指定校推薦入試の説明会が行われました。 説明会では指定校推薦を受ける際の出願資格・心構え、今後の日程などの説明がありました。 このあとの予定としては9月1日(木)に志願書の提出があり、校内選考が後日行われます。

 
 
 
 

5月27日(金)第1回定期考査終了後に2・3年生を対象とした大学・短大個別進学説明会を実施しました。

この説明会は4年制大学および短期大学進学希望者に対して、大学担当者を招き、入試や学部学科の内容等について説明してもらうことで、より実現的に進路について考え、準備させるきっかけを与えることをねらいとしています。

今日はそれぞれの教室にて各大学担当者が、入試制度や学部学科等の説明を行っていただきました。

 
 
 
 

5月18日(水)6限に進路指導部主催の3年生志望理由書講演会を行いました。進路目標実現のための実践的な力を養うことが目的の講演会です。

この講演会では(株)学研ソアシエより福永文字氏を講師に迎え、「大学の『その先の社会』を見つめるために~今後の進路選択へ~」という題で講演をしていただきました。

3年生は昨年度の3月に志望理由書模試を受けています。今回の講演はその模試をもとにして、合格するための志望理由書の書き方や一般的な小論試験について講演であり、生徒はメモを片手に真剣な表情で聞いていました。

 
 
 
 

5月16日(月)放課後に進路指導部による指定校推薦説明会が行われました。約90名の生徒が参加しました。指定校推薦の出願資格や心構え、今後の日程や校内応募の方法、校内選考における選考基準についての説明が行われ、生徒たちは真剣に耳を傾けてはメモを取る様子が見られました。

指定校推薦の公示、説明会などは今後、以下の日程で行われます。ご確認ください。

第1回公示・・・8月25日(木)

第2回説明会・・・8月26日(金)

校内応募・志望理由書提出・・・8月31日(水)

校内選考・推薦者決定・・・9月上旬

 
 
 
 

5月13日(金)放課後、進路指導部主催の第1回AO・推薦入試説明会がコース別に行われ、多くの3年生が国公立大のAO・推薦入試や、私立大学・短期大学のAO入試について説明を受けました。

週明け16日には指定校推薦の説明会もあり、入試方法等について具体的に考えていく時期になっています。 3年生の皆さん、進路実現に向けて、1日1日を大切に取り組みましょう!

 
 
 
 

4月22日(金)放課後、就職希望者の就職対策講座開講式が行われました。

開会に先立ち野中副校長より激励の言葉があり、「多様な価値観が生まれている現代においても、変わらない、挨拶や礼儀、取り組む姿勢と行った普遍的なものをこの就職対策講座は教えてくれます。しっかりと受講し、就職試験に向かって頑張ってください」とメッセージがありました。

今年の就職希望者は8名。全員が希望の進路を実現できるよう、これからもかんばってください。

 
 
 
 

4月21日(木)鳥羽高校の就職対策講座・早朝登校が始まりました。

本年度の就職希望者が朝7時50分までに登校、出席簿に押印を済ませ、早朝の学習会を行います。

本日は明日に控えた開講式の練習として「よろしくお願いします」「ありがとうございました」などの礼儀作法を学習していました。

就職対策講座の生徒の皆さん、厳しい就職試験ですが、鳥羽高校の教えをしっかりと学び、力をつけていってください!!

 
 
 
 
 
b_botan