学校生活

SCHOOL LIFE
 

第41回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会将棋部門女子個人戦A級 第5位

 11月20、21日に滋賀県大津市にて近畿高等学校総合文化祭将棋碁部門が行われました。鳥羽高校からは、3年7組宮崎香步さんが女子個人戦A級に参加しました。
 近総文は体育系の近畿大会とは違い、近畿6府県(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)プラス三重、福井、徳島、鳥取の10府県が参加して行われる、規模の大きな大会です。
 20日の午後から開会式の後、対局が始まりました。コロナ対策のため、今年は選手と運営者以外は会場に入れません。対局の様子も見れずに、終わってから結果を聞くことになりました。
近総文の予選は4人リーグ制で、4人の中で1回戦は対局し、2回戦はその中の勝った人同士、負けた人同士で対局し、2勝したら勝ち抜け、2敗したら予選敗退となります。宮崎さんはリーグ戦1勝1敗で、他のリーグの1勝1敗の人と対局し、勝ち抜けを目指しました。
 相手は福井県の代表で、結果報告は、○。勝ったとのことでした。これで予選通過です。
3年生で、まったく練習もできない環境で、かろうじて前日対局練習したくらいでしたが、いざ盤の前に座ると堂々とした手つきで、勝っても負けても姿勢良く最後まで指す姿を遠くから見て、頼もしく感じました。
 決勝トーナメント1回戦で、大阪の代表に惜しくも負けましたが、決勝トーナメントまで残れたことが宮崎さんの財産になることでしょう。

 
 
 
 

第41回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会囲碁部門男子団体戦 優勝

 近総文は体育系の近畿大会とは違い、近畿6府県(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)プラス三重、福井、徳島、鳥取の10府県が参加して行われる、規模の大きな大会です。

 1日目は午後からの対局で、奈良、滋賀、三重を3人が3戦とも全勝で勝ち進みました。2日目は朝6:56の京都発の電車で彦根まで約1時間かけて行き、4回戦はいよいよ兵庫との対戦です。過去何度も優勝している兵庫は、灘高校を中心としたチームで最初苦戦を強いられましたが、何とか粘って逆転することができ、他の2人も勝って兵庫から白星を挙げました。最後の滋賀Aチームにも3人とも完勝し、見事5戦全勝(のべ15勝0敗) で優勝することができました。

 他にも、京都代表選手は、女子団体も優勝、男女混合団体は準優勝、男子個人は優勝と準優勝、女子個人は準優勝と第3位とほぼ上位を独占しました。

 勝政君は男子団体では近畿で優勝することができましたが、京都では個人戦第5位という成績で、全国大会に出場決定というところまではいっていません。

 今後は、全国大会に出ることを目標にさらに練習を続けていきます。

 
 
 
 

 令和2年2月6日(木)から8日(土)にかけて、福島県で行われた第28回全国高等学校文化連盟将棋新人大会に、2年8組川東瑞綺さんが出場しました。

 川東さんは、7月の佐賀総文、11月の近総文京都大会に続いての上位大会出場となります。9月に行われた京総文で第3位の成績を収め、出場資格を得ました。

 1日目は朝から京都出発、新幹線を乗り継ぎ福島駅まで、そしてそこからローカル線で25分、さらに宿舎のバスで10分ほど揺られ会場の吉川屋へ到着。当日は、前日までと違って冬型の気候となり、関ヶ原では雪模様も、福島県ではうっすらと雪が積もる程度、大会期間中は雪も降らず、最終日の帰京時まで天候に悩まされることはありませんでした。

 午後3時からの受付後は、同じ京都代表の選手や引率の先生方と指導対局。夕食後も同部屋の京都代表・滋賀代表選手と練習を重ねました。

 大会2日目は、朝から対局。開会式の後、午前3局、午後2局の予選対局。計5局をスイス式トーナメントで行い、4勝以上が決勝トーナメント進出。

 1局目は緊張もあり、力を出し切れず格上相手(県1位)に負けてしまいました。しかし、2局目から5局目まではいずれも白熱した対局が行われ、2局目、4局目は最後に逆転負けを喫するも、3局目、5局目は粘り強く指し見事勝利へ。全国の強豪を相手に2勝3敗の成績を収めました。

 予選終了後は、鈴木女流に指導対局をしていただき、丁寧な指導に熱心に耳を傾けていました。

 今回は、5局とも振り飛車(四間飛車)で臨み、相手のいろいろな戦法に果敢に挑んでいきました。1つの戦法で闘うことは、より深くその戦法を身につけることにつながり、将棋の上達の早道となります。戦法を1つ1つ会得していくことにより、棋力は格段に上がっていきます。

 最終日は準々決勝から。準決勝まで観戦して、11時に会場そして宿舎である吉川屋を後にして17時過ぎに京都駅に無事到着。途中東京駅で1時間程度買い物時間をとりましたが、一緒に帰ってきた京都の選手とその時間も対局練習をしていました。

 次は、女子団体戦は連覇のかかる5月の選手権に向けて、男子部員ともども練習を積み重ねていきます。

 
 
 
 

 12月15日(日)に、京都北山にある京都コンサートホールにて、第36回京都府高等学校総合文化祭優秀校発表会が行われました。

 京都府高文連は全部で17部門あり、その中で、連盟賞は15部門、そして、村田製作所賞は3部門、会長賞は1部門が受賞しました。

 

 鳥羽高校将棋部は、今年度、女子団体で京都初優勝、全国高等学校総合文化祭佐賀大会に初出場、近畿高等学校総合文化祭京都大会にも団体と個人で初出場、そして、来年2月に福島県で行われる全国新人大会にも個人として1名(個人戦のみ)初出場が決まっており、そのトータルとして村田製作所賞受賞という、大変名誉のある賞をいただきました。村田製作所賞と会長賞を受賞した4人には、授賞式の後ステージ上でインタビューがあり、代表で主将の川東さんは「日々練習を積んできた成果が実りました。この賞をいただいたことはとても光栄です」と、自身も2月に全国大会に出場するにあたって「しっかり練習し、精一杯頑張りたい」と締めくくりました。

 

 あと、会長賞は囲碁部門で全国大会3連覇した洛北高校の3年生、同じく村田製作所賞は囲碁部門で全国大会2連覇の洛南高校の3年生、美術工芸部門の2年連続全国総文出品の峰山高校の2年生が同じくインタビューを受けました。

 

 これからも練習をしっかり積んで引き続き上の大会に出られるよう、頑張りたいと思います。また、男子も女子の成果に追いつき追い越せで頑張ろうと思いますので、応援よろしくお願いします。

 

 本番は撮影禁止なので、リハーサル風景を撮りました。

 
 
 
 

11月16日(土)、17日(日)に京都パルスプラザにて第39回近畿高等学校総合文化祭将棋部門が開催されました。京都府の高校生を代表して本校2年川東さんの選手宣誓で大会が始まりました。

 

鳥羽高校からは女子団体(2年川東さん、1年宮崎さん)、女子個人(1年内藤さん)が出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮しました。結果は団体6位で、納得のいくものではありませんでしたが、次の大会に向けて精進していきたいと思っています。

 

男子は大会には出場できませんでしたが運営スタッフとして大活躍してくれました。開会式で、京都府の高校生代表として生徒実行委員長の本校2年望田くんの挨拶をはじめ、棋譜の記録、交流会(プロによる指導対局)の運営、会場設営、片付けなどを部員全員で行いました。運営スタッフとして参加しましたが、近畿大会のレベルの高さを肌で感じたことと思います。

 

12月14日(土)学校説明会において部活動見学(14:00~16:30)が可能ですので、どうぞお気軽にお越しください。

 

12月15日(日)に京都コンサートホールにて、本校将棋部は京都府の高校の将棋部の中から1校だけが選ばれる優秀校として表彰されます。

 

また、2年川東さんは2月に福島県で開催される全国大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

 

 
 
 
 

9月15日(日)
京都文教高校にて「2019京都府高等学校総合文化祭将棋部門」が開催されました。
本校からは、
男子 C級の部:7名  団体の部:1チーム(3名)
女子 女子の部:4名
が出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮しました。
結果は、


男子C級の部 6位 2年 吉川祐矢
       7位 2年 望田大輝
女子の部   3位 2年 川東瑞綺


以上、3名が入賞しました。


女子の部3位に入賞した2年川東は、2月に福島県で行われる全国大会への出場を決めました。

 
 
 
 

 

女子団体 初優勝!

令和元年5月12日(日)・19日(日)、第55回全国高校将棋京都府選手権大会が京都新聞社ホールにて開催されました。鳥羽高校からは男子団体3チーム、女子団体1チーム(1チームは主将、副将、3将の3人構成)が出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮しました。男子団体は残念ながら予選敗退でしたが、女子団体は優勝することができました。女子団体は京都府代表として7月30日(火)・31日(水)に開催される第 43 回全国高等学校総合文化祭(2019 さが総文)に出場します。まずは1勝できるように大会までの2ヶ月間、精一杯努力していきます。応援よろしくお願い致します。

 
 
 
 

11月11日(日)に第35回京都府高等学校総合文化祭将棋部門が京都文教高等学校にて行われました。本校からは9名の生徒が参加し、日頃の鍛錬の成果を発揮しました。練習ではなかなか味わうことの出来ない緊迫した空気の中で将棋を指せたことは生徒にとってとても貴重な体験になったことと思います。

個人の結果では、

C級 横山皓祐 第3位

で入賞することができました。

 
 
 
 
 
b_botan