学校生活
SCHOOL LIFE学校公開でクラブ体験 2015/09/27
ウエイトトレーニング 2015/09/25
23日は練習試合 in太陽が丘 2015/09/23
9月23日(水)、シルバーウィーク最終日は太陽が丘でドリームカップ参加校と練習試合です。
豊田大谷高校(愛知)、昭和学院高校(千葉)、姫路商業高校(兵庫)と試合をさせていただきました。
この3日間で全国各地の強豪校とたくさん試合をさせていただきました。
また、国体チームなど全国トップチームの試合を間近で見ることもできました。
この経験を次にしっかりとつなげてレベルアップを図っていきたいと思います。
<中学生への連絡>
9月26日(土)は本校にて学校説明会Ⅱ(学校公開)があります。部活動体験は女子ソフトテニス部は体験Ⅱ(15:10~16:10)の時間帯にのみ行います。すでにたくさんの申し込みがありうれしい限りです。当日を楽しみにしています。よろしくお願いします。
ドリームカップに参加 2015/09/22
シルバーウィーク後半の21,22日は京都の山城総合運動公園で行われているワタキューセイモア主催の「ドリームカップ」という研修大会にお世話になっています。
団体戦形式のこの大会。昨年度から始まり、今年は北は北海道から南は熊本まで全国各地からインターハイや国体で活躍している学校が集まり、国体チームと新チームの両方の試合が行われます。鳥羽高校は予選Bリーグに入り、5対戦し、4勝1敗で2位通過しました。 対戦結果は以下の通りです。
鳥羽 1-② 昇陽(大阪) 鳥羽 ②-1 金沢学院東(石川) 鳥羽 ②-1 多治見西(岐阜)
鳥羽 ②-1 千代田学園(東京) 鳥羽 ②-1 相洋(神奈川)
予選を経て2位リーグでは鈴峯女子、国本女子、福知山成美と対戦し、1勝2敗の3位という結果になりました。2位リーグの対戦結果は以下の通りです。
鳥羽 1-② 鈴峯女子(広島) 鳥羽 1-② 国本女子(東京) 鳥羽 ②-1 福知山成美(京都)
いまは各々の課題を克服することだけなので、ここで勝つことだけが目標ではありませんでした。一戦一戦意味を持って戦っていけたと思います。今後の成長へとつながる研修大会となりました。
ブロック大会1.2.3位‼︎ 2015/09/19
19日(土)、久御山高校で京都府高等学校選抜大会個人戦の南ブロック予選があり、鳥羽高校は1.2.3位に入ることができたほか、残り4ペアが予選通過を決めました。
優勝したのは片山(2年・宇治中)/浅井(2年・神川中)、準優勝は髙木(2年・藤森中)/奥田(2年・樫原中)組、3位に佐野(2年・南城陽中)/佐々木(2年・桂中)が入りました。そのほかベスト8に水野(2年・神川中)/酒井(2年・藤森中)、北澤(1年・樫原中)/東藤(1年・桂中)、桒原(2年・大原中)/馬場(2年・下京中)が入りました。そのほか1年生ペアの上野(洛南中)/山路(樫原中)もベスト16で本選出場を決めました。
鳥羽高校の新チームは現在17名。奇数のため、硬式テニス部から一人助っ人を依頼し、出場しましたが、残念ながら1回戦ファイナルで敗れ、全ペアの府大会出場はなりませんでした。その結果、予選免除の1組を含めて全部で8ペアが本選に出場します。
本大会は10月3日(土)丹波自然運動公園で実施されます。ベスト16に入れば、来年の1月に長浜ドームで行われる近畿インドア大会に出場できるほか、来年のインターハイ予選の予選免除となります。あと2週間更なるスキルアップを目指していきますので応援よろしくお願いします。
府大会ブロック予選が明日です 2015/09/18
京都府高等学校ソフトテニス選抜大会のブロック大会が明日となりました。
夏休みの練習の成果があらわれるようにしっかりと戦っていきたいと思います。
目標は8ペア全員が府大会に出場し、上位を独占することです。
会場は久御山高校。ドローを添付しておきました。ご覧ください。
ソフトテニス部 日曜日、学校にて 2015/09/13
13日(日)は学校です。 昨日の高田商業との練習試合の反省をしました。
午前中のテーマは3点目、4点目のプレーの精度。前衛のストロークで攻められた時の戦術の確認をし、意識の徹底を心掛けました。無駄な失点を防いで行くことが課題です。
午後のテーマは後衛のストロークのテンポアップ。深いボールもしっかりと踏み込んで打つように踏ん張ることを意識しました。素早い構えとリズムが課題です。
今日は4年前に団体2連覇した時のエース後衛だった国場さんと昨年の国民体育大会に出場した植原さんが練習のお手伝い&指導に来てくれました。OGの皆さん、いつもありがとうございます!
選抜個人戦南ブロック大会まであと5日。上位独占をめざして練習してきます。
高田商業と練習試合 2015/09/12
9月12日(土)は奈良県に練習試合に行きました。相手は名門・高田商業です。会場も高田商業高校。立派なオムニコートを6面持っているソフトテニスの伝統校です!
8時半から一緒にアップ開始。ボレーボレーや乱打を一緒にさせていただき、ペア練習ののちゲームスタートです。
午前中は4面を、午後は3面を使ってのゲームです。印象としてはサービスは良くなってきましたが、まだまだ展開に持って行くまでに無駄なミスが多いのと、スピードが足りない印象です。コートの中に入ってライジングで合わしていくことが課題です。
今週の19日(土)には選抜個人戦の南ブロック大会が太陽が丘であります。予選免除の瀬尾・鈴木組以外は出場します。上位独占を目指していきますので応援よろしくお願いします.
滋賀県で練習試合 2015/09/06
れんが祭も終わり、全員揃って練習できるようになりました。選抜個人戦に向けて再出発です。
5日(土)は滋賀県で練習試合を行いました。クレーコート4面ある学校です。1ペア7試合ほど出来たでしょうか...。1日対戦し、半数のペアが負けずに終えました。 ですがサービスが甘かったり、甘いボールを決めれなかったりと課題も多々あります。
6日(日)は学校練習。あいにくの天気で、雨が降ったりやんだりの天候でしたが、そこはオムニコートの強み!水たまりもなくボールを打つことができました。雨の日の試合を想定し、ゲーム練習などを実施。途中で倉庫の整理などをしてトレーニングをして終わりました。
<中学生への連絡>
9月26日(土)は本校にて学校説明会Ⅱ(学校公開)があります。部活動体験は女子ソフトテニス部は体験Ⅱ(15:10~16:10)の時間帯にのみ行います。申込が必要となっております。ふるってご参加ください。
ソフトテニスマガジンに... 2015/08/30
週末の29(土)、30日(日)は学校で練習です。
土曜日の午前中は第3回目の鳥羽クラプを行い、午後は練習。日曜日も1日練習をしました。 本校は今、れんが祭準備の期間中のため、クラブ活動もなかなか全員揃いません。そのような状況であっても、練習可能なメンバーにとって必要な課題を考えた練習を行いました。
土曜日は昨年度インターハイに出場した平野さんが練習のお手伝いに来てくれ、また指導してくれました。OGたちにはいつもお世話になっています。ありがとうございます!
最後になりましたが今月発売されたソフトテニスマガジン10月号のインハイ特集のページで、北村・鈴木組が写真付き紹介されていました。その記事を添付しておきますのでよければご覧ください。
夏休みも終わりました 2015/08/22
クラブ体験会を実施 2015/08/19
8月19日(水)本校テニスコートにて中学生向けのクラブ体験会が行われました。
13時受付の13時30分開始。参加人数は24名!!約2時間にわたって活動をしました。 活動内容はW-upののち後衛の3本打ち→前衛のストローク・ローボレー・スマッシュ→後衛のコース変換→前衛のボレー練習→サービスと練習メニューを実施しました。
天候も曇りと涼しく、はじめは緊張していた中学生も徐々に溶け始め、最後辺りは大いに楽しんで2時間を過ごしました。9月26日(土)は学校公開。この日もクラブ体験ありますので是非ご参加ください。
最後になりましたが、本日参加してくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。君たちと一緒に鳥羽高校でテニスできる日を楽しみに待っています!!
やまびこカップに出場 2015/08/14
8月12日から14日の3日間、長野県松本市浅間温泉庭球場で行われている「やまびこカップ」という研修大会に参加しました。
1日目と2日目は予選リーグ。2日目の途中と3日目は決勝リーグです。8チームの予選リーグでは多治見西高校に負けた以外は全て③-0で勝って2位で、各リーグの1位・2位が集まる決勝リーグへ。決勝リーグでは3位という結果になりました。
17時で終了する研修大会のあとはコートを6面借りて、日頃交流できない関東の強豪校に練習試合をお願いして小一時間ほどゲーム練習に取り組みました。1日目は千代田学園女子、2日目は白鴎大足利高校です。両校の選手並びに監督の先生方、ありがとうございました。
また 今大会はOGが2名スタッフとして宿泊を共にして生徒たちの指導にあたってくれました。2人の協力もあり、A・B・Cチームの参加でしたが全員をきっちり指導することができとても有意義な3日間となりました。OGの2人に感謝です。ありがとうございました。
<決勝リーグの主な対戦成績>
鳥羽 1-② 多治見西(岐阜) 鳥羽 ③-0 農大二高(群馬) 鳥羽 1-② 千代田学園(東京)
鳥羽 ③-0 植草学園(千葉) 鳥羽 ②-1 豊田大谷(愛知) 鳥羽 ②-1 白鴎大足利(栃木)
卒業生がきて練習参加!! 2015/08/11
8月11日(火)、夏休みも半分が過ぎ、新チームも板についてきました。
今日は中学生3年生が1名、練習に参加されました。最初は緊張していましたが、途中から雰囲気にも慣れてきたのか、笑顔も見られるようになりました。
本日はもう一人、お客様がきました。大学2年生の卒業生・岡田菜帆さんです。岡田さんは関西大学に進学、今もテニスを続けており、今年の西日本学生選手権で個人(ダブルス)・団体ともに優勝。インカレ(全日本学生)では個人(ダブルス)・団体ともベスト8に入賞する活躍を見せてくれました。今後もさらなる活躍を期待したいと思います。
岡田さんには一緒に練習に入ってもらいました。大学のトッププレーヤーとの触れあいに、高校生も刺激を受けた一日となりました。
新チームスタート 2015/08/07
インターハイでの活躍が... 2015/08/04
北村/鈴木組の近畿インターハイでの活躍ぶりが、「THE TENNIS DIARY」の≪2015 ソフトテニス インターハイ特設サイト≫で写真付きで取り上げられました。個人戦1日目の大金星として紹介されています。
みなさん是非ご覧ください。
奈良インターハイ個人戦・5回戦進出 2015/08/03
8月2.3日に奈良インターハイの個人戦があり、北村・鈴木組が5回戦に進出し、ベスト32に入りました。
1回戦から登場し、福島高校(福島)に④-2で勝利すると、続く2回戦では第3シードの花園・坂東組(国本高・東京)④-0、3回戦では海口・矢多部(広島翔洋・広島)に④-1、4回戦では奥嶋・赤瀬(今治北・愛媛)に④-2で勝利してベスト32に入り、2日目に残りました。 5回戦では黒木・横田(中村学園女子・福岡)に2-④で敗れ6回戦進出はなりませんでしたが、全国大会で5回も試合ができたことは立派だと思います!
これで3年生の試合は終わりました。明日から新チームが始まります。来年こそは個人戦、団体戦ともに出場し、今年を上回れる結果を残していきたいと思います。これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
インターハイ開会式 2015/08/01
インターハイ直前強化練習会 2015/07/29
練習試合で奈良へ 2015/07/27