鳥羽高生の今

TOBA TOPICS
 

台湾海外研修もいよいよ後半戦。今日は全日程の中でも最も早い時間からのスタートとなり、朝の新幹線で台中から南部の都市・台南へと移動しました。

午前中は、生徒たちが楽しみにしていた國立台南第一高級中学を訪問。現地の生徒・先生方から盛大な歓迎を受け、本校の生徒代表も、流暢な中国語でスピーチを披露しました。堂々とした姿は頼もしく、会場からは大きな拍手が送られました。

その後の交流プログラムでは、キャンパスツアーに加え、日本ではまだあまり見られないAIを活用した授業に参加。チャットボットのトレーニングという先進的な内容に、生徒たちは大いに刺激を受けていました。昼食の時間には、日本語・中国語・英語の3か国語を交えたディスカッションも行い、お互いの文化や価値観について理解を深める貴重な機会となりました。

午後は、台南の歴史と文化に触れるフィールドワークを実施。なんとここでも、台南第一高級中学の日本語が得意な生徒たちがガイド役として同行し、丁寧に案内してくれました。訪れたのは、歴史的建造物である赤崁楼大天后宮、さらに学問の神様として知られる孔子廟など。いずれの場所も台湾の伝統が色濃く残る場所で、生徒たちはその美しさや文化的背景に感動していました。

孔子廟では、生徒たちが願いごとを書いて奉納する体験も。言葉の壁を越えて心から願いを込めるその姿は、旅の中でも特に印象深いシーンとなりました。

夕食は、台南の名物夜市「大東夜市」へ。昼間の学びの緊張感とは打って変わって、にぎやかな屋台の中で台湾グルメを楽しむ生徒たちの笑顔があふれていました。

明日はついに最終日。別れの寂しさも感じながら、充実した日々のなかで出会った人々や経験に感謝しつつ、最後の一日を大切に過ごしたいと思います。

 
 
 
 
 
b_botan