鳥羽高生の今

TOBA TOPICS
 

 令和2年度3学期の終業式を動画配信により各教室で行いました。

 校長先生の式辞では、卒業式での答辞の紹介がありました。卒業生からのエールに「しんどいことは一人で抱え込まないこと」や、「困難を分割することの大切さ」など鳥羽高校生の皆さんにも必ず役立つお話でした。 

 生徒指導部長の福嶋先生からは、鳥羽高校生らしさや、礼儀、誇りをもつことについてお話がありました。ルールとマナーを守る、遅刻をしないこと、適切な携帯電話の取り扱い、交通ルールを守ること、どれも大切なことなので、しっかり心にとどめましょう。

 進路指導部長の宇川先生からは、出来ない理由を探すのでなく、出来る工夫をするのが大切であるとお話がありました。世界では見えない課題とたたかっている人が多くいます。大変な状況でも、自分が出来ることから行動しましょう。また、春休み期間には大学でオープンキャンパスや各種説明会が行われます。この機会を活用してください。事前の予約が必要な場合もあるので、各大学のホームページを確認しましょう。

 健康で有意義な春休みを過ごし、4月に成長したみなさんの姿を見せてください。

 
 
 
 
 

 卒業証書授与式 2021/03/01 

3月1日
 新型コロナウイルス感染症の影響により、保護者の方は講堂に入っていただけず、動画配信をとおしての卒業式参加となりましたが、無事に第35回 卒業証書授与式を講堂にて挙行することができました。
 本校3年生全員に卒業証書が授与され、めでたく鳥羽高校を卒業しました。
 卒業生答辞では、これまでの3年間の思い出を振り返りました。そして、仲間、学校、そしてこれまで温かく見守ってくださった保護者の方々への感謝の気持ちと、卒業後も社会で力強く生きていく決意を述べました。
  
 式の終了後、各教室で一人一人に卒業証書が手渡されました。そして、クラスの思い出を手作りのムービーで振り返ったり、全員が一言ずつメッセージを伝えたり、生徒から担任の先生へのサプライズがあったりと各クラス様々な内容で、高校生活最後のLHRを過ごしました。
 3年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。予測が困難で変化の激しい社会の中でも、強くたくましく、そして自分らしく生きてください。これからのみなさんの御活躍を心より期待しています。
 その他の写真はこちら
 
 
 
 

 2月18日(木)6限目に2年生全員対象にした2年進路志望別説明会を実施しました。

 四年制大学希望者には大学受験に向けて入試の流れや選抜方法の種類について、専門学校・就職公務員希望者には日程や試験の内容などについて、分野別に詳しく説明しました。

 2年生のみなさん、「早くから情報を得ること」、「計画を立てること」、「実行すること」が大切です。

 今日から主体的に動いていきましょう。

 
 
 
 

1月14日(木)

 今週末に初の大学入学共通テストが行われます。例年は激励会を講堂で行っていましたが、本年は感染症予防のため、各教室で行いました。最終の注意事項を確認し、各先生方からの応援メッセージを3年生が受け取りました。

 3年生は希望する進路実現のために、今まで努力を積み重ねてきました。土曜日・日曜日の本番を乗り切りましょう!

 
 
 
 

 朝から非常に寒い日でしたが、Zoomを用いて無事に始業式を行うことができました。全校生徒での行事は、この始業式が今年度最後となります。

 校長先生の式辞では、まず2年生の研修旅行が中止になったことに関して、非常に残念ではあるが今後もできる限りの教育活動を行っていきたいというお話がありました。また、このコロナ禍においては、マスクの着用や対面の食事を控えるなどの生活の新様式を徹底していく必要があることに加え、人権意識を持って生活をする重要性についてお話がありました。次に、自他を尊重することが人間性の根本であり、その上に克己心を持って新たなことに挑戦するパイオニア精神を育んでほしいというお話がありました。最後に、支え合える仲間を大切にして3学期を送ってほしいとの呼びかけがありました。

 始業式後には、教務部長の南條先生から「休業期間中で乱れてしまった生活習慣をここで一度リセットし、次に向けて頑張ってほしい」というお話がありました。生徒指導部長の福嶋先生からは、マナーの徹底についての注意や遅刻についてのお話がありました。

 その後、冬休み中の大会等で好成績を残した生徒や部活動への表彰があり、校長先生から激励の言葉が贈られました。みなさんの日々の努力が形となって表れたことを心から賞賛したいと思います。

 3学期に入り、今の学年で過ごす時間もあとわずかです。悔いの残らないよう有意義な日々を送りましょう!

 
 
 
 

 12月25日(金)

 本日、令和2年度の2学期終業式を行いました。ホームルーム教室で、プロジェクターに写し、オンラインでの生放送でした。

 川口校長先生の式辞では、「予定していた教育活動を無事に2学期に行えたことの感謝」「互いに尊敬し合う人権意識を持つことの重要性」「二項対立思考でなく、新たな考えに耳を傾ける必要性」についてお言葉をいただきました。

 また、京都大学のである永田和宏名誉教授の「知の体力」について引用されました。コロナ禍で、答えが簡単にでない、答えを決められない状況下で、問いを問い続けることが重要である。その中で、「知の体力」を鍛えて欲しいとご教授いただきました。

 表彰式では、全国高等学校陸上競技大会で七種競技において優勝をした3年1組 大菅 紗矢香さんをはじめとする多くの表彰がありました。2学期に活躍した沢山の部活動等の栄光をオンライン中継で称えました。

 続いて、生徒指導部長の福嶋先生から鳥羽高校は、「挨拶ができる学校である。先に挨拶をする学校である。」とお褒めの言葉を頂きました。しかし、服装などの生活規律のお話、冬休みであっても学校に来る際は必ず制服を着用することについてのお話がありました。

 進路部長の宇川先生より、「コロナ禍で当たり前がかわり、自宅学習が増えました。何が起こるか分からない今、まさに人類の力が試されています。ワクチンの開発、変異するウィルスの研究、人が求めることをやってみることはみなさんの職業に直結します。進路について自ら主体的に考える。例年より少ない冬期休暇、共通テストまで残り22日、をまだ22日あると考えてみませんか。健闘をいのっています。」と、エールを頂きました。

 1月8日の始業式に元気に登校しましょう!

 

 
 
 
 

12月17日(木)

 1年生LHRの時間に、生徒会1年生4名が講師を務めて、スマートフォンやネットの利用法を考えるワークショップをおこないました。「青少年いいねット京みやこフォーラム」に参加した生徒会役員を中心として、自分たちでスマートフォンやネットとの付き合い方を話し合いました。SNSにおけるトラブルをショートムービーで伝えたり、話し合い後に突撃インタビューを行ったり、生徒自らが企画した展開で進めました。冬休みを目前に控えた今、自分自身の生活を見つめ直す良い機会となりました。

 
 
 
 

 12月14日(月)に本校にて「令和2年度 第59回 税に関する高校生の作文」の授賞式が行われました。
 今年度は本校から1年生普通科スポーツ総合専攻の40名が応募し、谷口 揺音さんが京都市下京区・南区租税教育推進協議会長賞を授賞しました。
 この作文を通じて、税について、その必要性や役割について改めて考えることができました。今後も授業と、このような取組を通じて身の回りの事柄について主体的に学んでいきます。

 
 
 
 

 人権学習 2020/11/30 

 
 

11月17日(火)に1・2年生が、11月26日(木)に3年生が人権学習をおこないました。1年生は、盲学校で教諭をされている森岩亮氏を講師にお招きし、障がいのある人の人権問題について講演をしていただきました。2年生は、関西大学人権問題研究室委嘱研究員の宮前千雅子氏を講師にお招きし、部落問題についてのお話をいただきました。3年生は京都弁護士会から8名の講師の先生方をお招きし、労働問題について出張授業をしていただきました。
 講師の先生方の御講演や出張授業をとおして、これから社会をどのように生きどのように変えていけばいいのかを考えるきっかけとなりました。

 
 

 10月29日(木)に山城総合運動公園にて

 鳥羽高校伝統の総合体育大会「鳥羽総体」を行いました。

 天候に恵まれ、晴れやかな青空のもとで開催することができました。午前に大縄8の字跳び、台風の目、クラス対抗リレーを開催し、午後に1年生の女子はキックベースボール、男子はソフトボール、2年生はバスケットボール、3年生はサッカーを各会場で実施しました。

 大縄8の字跳び、台風の目、リレー、球技の合計得点による順位を御報告いたします。

  1年 優勝1組 2位3組 3位2組

  2年 優勝1組 2位2組 3位8組

  3年 優勝2組 2位8組 3位1組

 

 新しい生活様式を意識して行動し、開催にあたり山城総合運動公園の方々にも御力を頂きました。また、今年度は全員でのユニフォームの着用を避け、テープによってチームの色分けを行いました。紅葉も色づき、自然に囲まれた中で、スポーツマンシップを発揮できたかと思います。

 11月の寒さに負けず、引き続き新しい生活様式を意識した行動を心がけていきましょう。

 

 
 
 
 

 令和2年9月3日(木)れんが祭の閉会式を行いました。

 

以下、各学年の結果です!

1年生展示 金賞 7組  銀賞 3組  銅賞 6組

2年生パフォーマンス 金賞 6組  銀賞 3組  銅賞 7組

3年生パフォーマンス 金賞 3組  銀賞 8組  銅賞 6組 

 

 鳥羽高生のみなさん、本当にお疲れ様でした。無事にれんが祭を終えることができ、よかったと思います。

 表彰の結果を受けて喜んだり、悔しい思いをしたり、様々なクラスがあると思います。

 しかし、夏休みから少しずつ取り組み、仲間とともに作り上げてきた過程、その努力は、必ず皆さんを強くさせ、大きく成長させてくれたことと思います。

 今回の文化祭ではPTAから凍ったアクエリアスの差し入れ、また、同窓会からメガネ型フェイスシールドをいただきました。そのおかげもあり、熱中症ゼロで終えることができました。ありがとうございました。

 明日から、通常授業に戻るので、今晩はしっかり休み、勉強モードに切り替えて、明日からまた頑張りましょう!

 
 
 
 

2年生5組~8組のパフォーマンス発表の様子です。

 
 
 
 

2年生1組~4組のパフォーマンス発表の様子です。

 
 
 
 

 令和2年9月3日(水)、れんが祭の二日目が開催されました。

 

 暑さがやわらぐ中で、天候にも恵まれ最終日を晴れて無事に迎えることができました。今年は世の中の多くのものが中止となる中で、新しい生活様式を意識したれんが祭を実施できました。例年の学校行事を工夫して行うことで、生徒たちにとって変化の激しい社会の中でも普遍的な感動体験と新たな体験を創ることができたのではないでしょうか。今日に至るまで、多くの先生方のご指導や生徒指導部の先生方のご尽力、PTAをはじめとする皆様のご支援を賜りました。

 

 クラスメイトや仲間と団結して創り上げたれんが祭は終了しますが、明日からは授業が再開します。れんが祭での経験は必ず皆さんを成長させ、これからの学生生活を実りあるものにしてくれることと思います。

 

 まずは、1年生の教室内展示・催しの写真です!!

 
 
 
 

3年生5組~8組のパフォーマンス発表の様子です。

 
 
 
 

3年生1組~4組のパフォーマンス発表の様子です。

 
 
 
 

 令和2年9月2日(水)、第37回鳥羽高校れんが祭が開幕しました!!

テーマは『あつまれ鳥羽の森』です。

 

 今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、新しい生活様式に合わせて、例年とは違った開催となりました。しかし、その中でもみんなで一致団結して準備を重ねてきました!

 

 リモートでの開会式に始まり、さまざまな展示のコーナーや体験会が行われました。

 そしてメインは、1年生による「祭り」をテーマとした教室内展示・催し企画、3年生によるグラウンドでのパフォーマンス発表です!

 どのクラスも完成度が非常に高く、鑑賞する生徒たちは、新しい生活様式の中で目一杯楽しんでいる様子でした。初日から活気あふれるれんが祭となっています!!

 

 明日は、2年生によるパフォーマンス発表が予定されています。

 暑さに負けず、全力でやりきり、全力で楽しみましょう!

 

 
 
 
 

 

 明日、9月2日から第37回れんが祭が始まります。れんが祭に向けて、どのクラスも大変よく準備と練習を重ねています。

 

 今日に至るまで多くの人が汗を流してきました。しかし、引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大にも気をつけていかなければなりません。

「新しい生活様式」を意識して、仲間と団結してれんが祭を創っていきましょう!

 

 

 
 
 
 

8月20日(木) 

 本日、令和2年度の2学期始業式を放送にて行いました。

 

 校長先生の式辞では、絵本を含む2冊の本をご紹介していただき、周囲とのつながりの大切さについてお話いただきました。また、「新型コロナウイルス感染症の影響が大きい現在の社会だからこそ、『社会の中での私』について考え、自分を見つめる機会にしてほしい」とのお言葉をいただきました。

 

 続いて生徒指導部長の先生より、いじめ調査に基づくSNSの利用についてのお話や、携帯電話の使用についてのお話、登下校時のマナーについてのお話がありました。

 

 2学期は勉強や部活動、行事など様々な面で忙しい学期になります。社会全体の動きにも目をむけながら、体調を整え、よいスタートがきれるように頑張ってほしいと思います。

 
 
 
 
 
b_botan