学校生活
SCHOOL LIFE令和4年度全国高等学校相撲選抜大会(第74回全国高等学校相撲新人選手権大会) 2023/03/20
相撲部 全国新人選手権大会予選 2022/10/31
第60回 京都府高等学校相撲選手権大会 2022/09/05
宇良関訪問 2022/08/19
相撲部 インターハイ出場 2022/06/12
第106回 高等学校相撲金沢大会 2022/05/24
相撲部 令和4年度春季大会 2022/04/23
第105回 高等学校相撲金沢大会 2021/10/11
10月10日(日)金沢市卯辰山相撲場にて「第105回 高等学校相撲金沢大会」が開催されました。この大会は、高校生世代では最も歴史ある運動競技の全国大会で、昨年度は新型コロナ感染症の影響で中止となりましたが、今年度は一般の入場者を入場不可とするなど感染症対策を万全に施し、全国から選抜された55校が日頃の鍛錬の成果を発揮しました。
本校相撲部は団体予選2勝6点で決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも決勝2回戦で敗退してベスト32に終わりました。しかしながら予選で3戦全勝の成績を上げた2年生齋藤藍(大原野中学出身)は個人戦にコマを進め、優秀32選手賞のメダルを授与されました。1年生にとっては高校で初めての全国大会となりましたが、今回の経験をもとにさらに精進を重ねて行きたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。
宇良関の指導 2021/04/09
令和2年度選抜大会(高知大会)報告 2021/03/24
相撲部 秋季大会 2020/11/02
京都府高等学校相撲選手権大会 2020/10/05
相撲部 武道稽古会 2019/11/14
相撲部 全国新人選手権予選 2019/11/11
相撲部 インターハイ5位入賞 2019/07/29
相撲部 インターハイ予選 2019/06/10
京のスポーツ夢バンク(相撲) 2018/10/20
10月19日(金)普通科スポーツ総合専攻のスポーツ(相撲専攻)の授業に、京都府「京のスポーツ夢バンク」事業の一環として、本校相撲部OBで大相撲木瀬部屋の宇良和輝さんが指導に来てくださいました。放課後には他の相撲部員たちも指導を受けました。部員たちは憧れの先輩からいろいろと的確な助言をもらい、普段以上に熱のこもった練習となりました。
近畿高校招待相撲大会 2018/10/15
10月14日(日)大阪市住吉大社にて「平成30年度 住吉大社宝之市神事奉納 第79回近畿高等学校招待相撲大会」が行われました。団体戦には本校からA、B、Cの3チームが参加し、3年生の赤間、田中、寳輪で編成したAチームが見事3位に入賞しました。3年生にとって高校生最後の試合となりましたが、良い結果で締めくくる事ができました。
相撲部 インターハイ結果 2018/08/06
8月3日(金)から5日(日)まで静岡県沼津市ふじのくに千本松フォーラムにて、平成30年度 全国高等学校総合体育大会相撲競技(兼 第96回全国高等学校相撲選手権大会)が行われ、本校相撲部は団体戦(5人制)及び個人戦に1名が出場しました。
個人戦は3敗で予選敗退、団体予選3試合も1勝6点で全体の33位となり、優秀32校による決勝トーナメント進出はならず、1点の重みを知る結果となりました。内容的には物言いが付くなど大変惜しい試合もかなりあったのですが、最後の最後に勝ち切れない弱さも出てしまいました。自分たちに何が足りなかったのか、勝ち上がったチームは何が勝っていたのか、皆でよく考え、今後に繋げていきたいと思います。
相撲部近畿大会 2018/06/19
6月17日(日)和歌山市県営相撲場にて「第65回 近畿高等学校相撲大会」が行われました。
本校相撲部は個人中量級で3年生田中宏憲が準優勝、1年生小林翔が3位、軽量級で2年生荒木赳瑠が3位に入り、8月3日から始まるインターハイには体重別はありませんが、良い弾みとなりました。