インフォメーション

INFOMATION
 

卒業生のみなさんへ

年末年始休業期間の卒業生の証明書発行については以下のとおりです。

 
 
 

 令和2年度「京都府奨学のための給付金」の案内を7月6日のホームルームで全生徒に配布しましたのでお知らせします。

 

対象は、京都府内在住で

  1. 保護者等(親権者全員)の令和2年度道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額の合算額が非課税又は生活保護(生業扶助)受給世帯

  
  1. 保護者等(全員又は一方)に令和2年度道府県民税所得割又は市町村民税所得割が課税されていたが、令和2年度道府県民税所得割又は市町村民税所得割が課税された保護者等に家計急変(失業等。ただし定年退職は対象外)が発生し、家計急変後の保護者等(親権者全員)の令和2年度道府県民税所得割及び市町村民税所得割の合算額が非課税に相当すると認められる世帯

(※家計急変事由は、減収も含まれます。)

 

です。給付金制度の詳細配布文書を御確認ください。(配布文書下の添付ファイルからも御確認いただけます

 

 申請を希望される方は、事務室窓口で申請用紙を配布しますので、取りに来てください。(1、2で申請用紙が異なりますので、どちらを申請されるか事務室でお伝えください。)

 

他府県にも同様の制度があり、他府県在住の方はお住まいの都道府県に申請する必要があるため、他府県在住の方で申請を希望される場合は事務室まで御連絡ください。

 
 

配布文書(選択するとPDFで御覧いただけます)

 
 

保護者のみなさんへ

 「京都府高校生等修学支援事業」について、4月に全生徒に案内チラシを配布したところですが、新型コロナウイルス感染症防止対策等に伴い経済的理由により収入が減少(家計急変)し修学が困難な場合、随時申請が可能です。

 申請を希望される方は事務室まで御相談ください。

 

 【詳細はこちらの①チラシ②申請の手引き(一部抜粋)を御覧ください。】

 

 なお、本制度は、貸与(貸付)であり返還が必要です。※給付ではありません。

 
 
3年生のみなさんへ(保護者様)
 令和3年度進学予定者の日本学生支援機構大学等奨学生予約採用申込受付を開始します。
 詳細については、別添のPDFファイルを御覧ください。
 なお、別添のPDFファイルと同じ文書を学習課題と一緒に郵送しています。
 質問等がありましたらお手数ですが、5月中は担当者の出勤日に御連絡ください。
  担当者の出勤日:18日(月)21日(木)26日(火)29日(金)
 
 
 

1 証明書等について
  在校生の各種証明書(在学証明書・成績証明書等)の申請を郵送にて受付けています。
 
 〇郵送による手続きについて
 (1)「証明書交付申請書(在学生用)」(PDF)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ押印してください。

 (2)生徒確認のため、生徒証明書の写しを添付してください。(1年生は不要です。)
 (3)返信用封筒に宛先を記入し切手を貼付してください。
    ※急ぐ場合は、速達料金を加算して切手を貼付してください。
 (1)~(3)を同封し下記まで郵送してください。
  〒601-8449
  京都府京都市南区西九条大国町1
  京都府立鳥羽高等学校 事務室


2 1年生の生徒証について
  1年生の生徒証は、学校再開後の最初の登校日にお渡ししますので御了承ください。
  なお、すぐに必要な方は事務室まで連絡してください。

3 1年生の就学支援金について
  就学支援金の書類不備で再提出の必要がある方(該当の方は、個別に連絡をしています)は、持参又は郵送で速やかに提出してください。

4 各種奨学金制度の案内について
  現時点で学校に通知が来ている奨学金について、一覧にまとめましたので別添ファイルを御覧ください。
  申請を希望する場合は、一覧の申出期限までに事務室に連絡してください。

  各種奨学金一覧(令和2年4月21日時点)   

5 日本学生支援機構奨学金について(3年生の方へ)
  日本学生支援機構奨学金予約採用申込資料(一部抜粋)を掲載しますので、申込みを予定している方はよく読んでおいてください。

  申込受付期間については、日本学生支援機構からの通知後、別途連絡します。
  日本学生支援機構奨学金に関する質問の受付・回答、申込資料の配布は、申込受付期間以外行いませんので、御了承ください。

(1)奨学金早わかりガイド  (2)給付奨学金案内(国内予約用) 

(3)貸与奨学金案内(国内予約用)

 
 

 

 6月29日から7月1日にかけて京都府母校応援ふるさと事業により鳥羽高校にお寄せいただいた寄附金を活用し、西体育館照明LED化工事を行いました。
 従来の水銀灯器具よりも大幅に明るくなり、より良い教育活動環境を整備することができました。また、LED化により消費電力が削減され、こまめに消灯することも可能となったため、省エネにもなっています。
 今後もより良い教育環境の整備に向け、皆様のお力添えを、是非よろしくお願いいたします。

 

京都府母校応援ふるさと事業については、こちらを御覧ください。

 

          LED工事前                         LED工事後

 
 
 
 
 
b_botan