学校生活
SCHOOL LIFEウインターカップ2024大会結果報告 2025/01/17
12月23日から行われたWINTER CUP2024では、女子バスケットボール部としては初となる1勝をあげることが出来ました。武蔵野の森スポーツセンターで行われた1回戦では、1年前「この場に立ちたい」と決心して実際につかんだ出場権ですが、いざ本番となると全国大会の洗礼をうけて思うように体が動かないこともありました。しかし、3年生を中心に自分達のペースを取り戻して逆転勝利をすることが出来ました。2回戦では、なかなか本来の力を発揮することが出来ずに敗退することとなりましたが、東京体育館でプレーすること、1つでも多く勝ち進んで京都のレベルの高さを証明するという目標を叶えることが出来ました。
皆様の応援と、多大なるご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
もう一度あの舞台に立てるよう、今年も頑張りたいと思いますので引き続き応援宜しくお願いいたします。
ウィンターカップ2024出場決定!(29年ぶり5回目) 2024/11/26
10月25日より行われた第44回京都府高等学校選手権大会 兼 第77回全国高等学校バスケットボール選手権大会京都府予選において第3位となり、全国大会出場の切符を手にすることが出来ました。これまで戦ってこられたOGの皆さん、いつも支えていただいている保護者の方々や学校関係者、中学校や大学の先生方など多くの方々のご支援のおかげです。
12月23日から始まる全国大会では、1勝でも多く勝ち進み、鳥羽らしいバスケットボールを全国で発揮してもらおうと思います。引き続き応援のほどよろしくお願いします。
なお、全国大会出場に向けてのご支援等をいただける場合は、以下のページからご確認いただけると幸いです。
同窓会ページURL:https://www.kyo2toba-dosokai.jp/
インターハイ予選京都府大会結果 2023/06/09
5月14日(日)から6月3日(土)にかけて、インターハイ予選京都府大会が行われました。
5月14日(日) 対 京都共栄 127-21 勝ち
5月27日(土) 対 京都成章 95-59 勝ち
5月28日(日) 対 京都両洋 77-110 負け
6月3日(土) 対 福知山成美 74-84 負け
結果 第4位 近畿大会出場権獲得
目標は決勝進出でしたが、京都両洋高校に敗れてしまいました。続く3位決定戦でも、相手選手への対策をしましたが、自分達の得点が第2ピリオドで止まってしまい、結果負けてしまいました。
大会をとおして新人戦から比べてできるようになったことが多数あるものの、課題が明確になりました。次は近畿大会で一つでも多く勝つことが目標です。
鳥羽のバスケットを徹底し、ウインターカップ出場をめざして頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
女子バスケットボール新人戦(1月15日~29日) 2023/02/06
新人戦が1月15日(日)~29日(日)に行われました。
結果は以下のとおりです。
1回戦 vs 山城 72-58
準々決勝 vs 京都西山 50-38
決勝リーグ1日目 vs 京都精華学園 35-138
決勝リーグ2日目 vs 京都両洋 41-104
決勝リーグ3日目 vs 福知山成美 61-55
決勝リーグは1勝2敗でした。
最終結果 第3位
1・2年生で臨んだ初めての公式戦。やはり、なかなか気持ちの良いスタートは切れませんでした。新チームになって取り組んできた攻撃スタイルは、まだまだです。これから精度をあげていきたいと思います。しかし、大会をとおしてできるようになったDFや最終戦で見せた強気なプレーは収穫です。5月のインターハイ予選に向けて、もっと努力を続けてきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
ウインターカップ京都府予選(10月21日~30日) 2022/11/08
ウインターカップ京都府予選が10月21日(金)~30日(日)に行われました。
結果は以下の通りです。
1回戦 vs 綾部 101-54
準々決勝 vs 京都西山 73-62
決勝リーグ1日目 vs 京都両洋 45-81
決勝リーグ2日目 vs 京都精華学園 37-134
決勝リーグ3日目 vs 福知山成美 54-105
最終結果 第4位
ウインターカップ出場をめざして臨んだ大会でしたが、結果は思うようにいきませんでした。しかし、鳥羽高校女子バスケットボール部EAGLE WINGSとして新たな伝統・文化を築き上げるにふさわしい土台を作ることができた1年間でした。明るく、スポーツマンらしい、鳥羽らしいチームカラーは、3年生が創り上げたものです。また、1年前とは比べものにならないくらい、1人1人が成長しました。これも財産、大きな自信にしてほしいと思います。
早速、1・2年生は新チームとして活動しています。1年後、大きな舞台に立てるよう、これまでの先輩方の思いを胸に頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
京都府インターハイ予選 決勝リーグ(5月28日・29日) 2022/06/09
インターハイ予選の決勝リーグが5月28日(土)・29日(日)に行われました。
決勝リーグ2戦目
鳥羽 45―133 京都精華
昨年度ウインターカップ準優勝校との対戦でした。自分たちがどこまでできるかを試すゲームでしたが、相手に圧倒されてしまい、いつものリズムにはなかなかなりませんでした。しかし、これまでやってきたことの中で成功するプレーも見られたことを今後に生かしたいと思います。
決勝リーグ3戦目
鳥羽 64-58 京都明徳
勢いよく鳥羽のバスケットを出し切ろうと臨んだ試合でしたが、中盤で苦しむ展開となってしまいました。最終的には、3年生の粘りと強気なプレーで振り切り、勝つことができました。
大会をとおして、公式戦で勝ちきることの難しさを学ぶことができました。鳥羽のバスケットを徹底し、ウインターカップ出場をめざして頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。
令和4年度京都府インターハイ予選(5月14、15日) 2022/05/18
令和4年度京都府インターハイ予選(5月8日) 2022/05/09
令和4年度全国高等学校総合体育大会京都府予選 兼 第69回近畿高等学校バスケットボール大会京都府予選が5月7日(土)より始まり、鳥羽高校の初戦は8日(日)に行われました。
結果は
鳥羽 93-22 京都共栄
全員出場で快勝しました。この結果、ベスト8に進出となります。引き続き頑張りたいと思います。
令和3年度ウィンターカップ府予選第3位入賞! 2021/10/31
令和3年度ウィンターカップ京都府予選開幕! 2021/10/25
第88回皇后杯京都府予選第3位 2021/07/04
近畿大会出場! 2021/06/26
令和3年度・京都インターハイ予選・準優勝! 2021/05/31
令和3年度京都府バスケットボール・インターハイ府予選結果 2021/05/24
ウインターカップ京都府予選が終了しました。 2020/11/04
京都府総体バスケットボール交流会が開催されました 2020/08/03
7月23日、26日、8月2日(中止)の日程でインターハイ予選の代替大会が行われました。
初戦は、本校の体育館で桂高校と対戦し、鳥羽59ー41桂で勝利を収めました。
2回戦では、山城高校の体育館で山城高校との対戦です。相手のホームコートでの試合となりましたが、鳥羽72-28山城で危なげなく勝利を掴みました。この大会で受験へ向かう3年生もおり、この大会への思いがしっかり出せたゲームでした。
残念ながら、ブロック決勝は行われませんでしたが、3年生はプレーを通して後輩へ思いをつなげてくれたと思います。
新人戦が終了しました。 2020/02/03
新人戦決勝リーグの結果について 2020/01/30
25日(土)にハンナリーズアリーナで決勝リーグの京都精華学園戦が行われました。
留学生を擁するチームに対し、1週間オフェンス面、ディフェンス面で戦略を立ててのぞみましたが、シュート力の圧倒的な差、そしてフィジカル面の強さと選手層の厚さなど、まだまだ力が及びませんでした。紫野戦よりも練習してきたことを発揮することはできましたが、全国上位のチームに大きな壁を感じました。最終スコアは、53-106です。
2月2日(日)に島津アリーナで行われる京都両洋戦では、鳥羽の持ち味であるプレッシャーディフェンスで自分たちのバスケットを展開して勝ちきりたいと思います。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
新人戦ベスト4に進出しました。 2020/01/20
1月18日(土)にブロック決勝が行われ、67-60で京都西山に勝利し、ベスト4となりました。
19日(日)からは、決勝リーグがはじまりました。残念ながら46-109で紫野高校に負けてしまいましたが、課題を克服して次にのぞみたいと思います。
応援に来てくださった皆様方、ありがとうございました。
<試合予定>
1月25日(土) VS 京都精華学園 A3 13:30~ in ハンナリーズアリーナ
2月2日(日) VS 京都両洋 C3 13:30~ in 島津アリーナ京都
新人戦ベスト8に進出しました。 2020/01/16
新人大会が11日(土)より始まり、第3シードの本校は12日(日)の2回戦からの出場となりました。京都共栄高校と対戦をし、121-46で勝利を収めました。課題はまだまだありますが、練習を積み重ね、次戦の京都西山戦(京都府立南丹高等学校、13時トスアップ予定)にのぞみたいです。
また、当日は多くの方々に会場に足を運んで応援して頂きありがとうございました。