鳥羽の特徴
スポーツ

Sports
 

7月11日(火)・12日(水)の1泊2日で近江白浜水泳場のパイレーツ・ハーバーを拠点として遠泳・ボードセーリング実習を行ってきました。スポーツ総合専攻の1年生が6月上旬からプールで特訓し、得意、不得意に関わらずみんなで励まし合って取り組んできました。当日は天候にも恵まれ、無事、約2時間10分を泳ぐことができました。午後からは、ボードセーリング実習を行い、自然を相手にしたスポーツの難しさを学びました。夜のBBQやクラス活動を通してさらに集団意識も高まり、良い実習となりました。それぞれの専攻種目に繋がる深い学びになってくれることを期待しています。

 
 
 
 

4月17日(月)、スポーツ総合専攻3年生は「尼崎スポーツの森」においてスケート実習を行いました。ほぼ全員が初心者でしたが、インストラクターの方々の丁寧な指導により、楽しんでフリー滑走ができるまでに上達しました。また、現役のアスリートによるジャンプやスピンを間近で見ることができたのも大変良い経験になりました。

 
 
 
 

4月17日(月)、スポーツ総合専攻2年生は京都市の「花背山の家」で野外活動実習を行いました。各班ごとに火起こしからスタートしてカレーライスやハヤシライス、焼きそばなどを作りました。午後からはオリエンテーリングを行い、自然に触れながら仲間との交流を図り、充実した一日となりました。

 
 
 
 

本校ではスポーツ系のクラスとしてスポーツ総合専攻スポーツ・教養コースの2つのコースを設置しています。

                                                  

それぞれのコースは指定種目を専門とする生徒たちが集まり、日々学習活動に励んできます。いずれのコースも土曜授業はありません。スポーツコースでは学年毎に単位数には違いはありますが、専門科目の「スポーツⅠ・Ⅱ・Ⅲ」の縦割りの授業を受けることができ、技術や体力の向上を目指しています。またスポーツ総合専攻では体育・スポーツに関わる実習も行っています。

→スポーツ総合専攻の実習についてはこちらをご覧ください。                

                                                    

<専攻のスポーツ種目>

◆重点スポーツ種目

硬式野球(男) 水球(男) 相撲(男) ウエイトリフティング(男・女) 陸上競技(男・女) 

◆専攻スポーツ種目

ソフトテニス(女) バスケットボール() バレーボール(

                                                

※ スポーツ・教養コースでは水球男子に限らず、水球(女)やシンクロナイズドスイミングを専攻する生徒も所属しています。

 
 
 
b_botan