学校生活

SCHOOL LIFE
 

 1月18日(土)より行われた第72回京都府高等学校新人大会兼第35回近畿高等学校新人大会京都府予選に出場しました。
 新チームとして初めての公式戦で硬くなる場面もありましたが、デイフェンスを軸に2回戦で大谷高校、準々決勝で京都橘高校を破り、ベスト4に進出し、決勝リーグに臨みました。
 決勝リーグの初戦は、インターハイ王者の東山高校でした。八木(南桑中)を中心に激しい攻防が続く中、突き放される展開にはなりましたが、アグレッシブにリングにアタックし続け、63-120で敗れました。力の差は見せつけられたものの最後まで戦い続け、実りある一戦となりました。
 第2戦は洛南高校と戦いました。序盤、デイフェンスから流れを作り、國門(守山北中)のスリーポイントなどで競り合いましたが、2Qに相手のスリーポイントを立て続けに許し、突き放される展開となりました。後半、田村(維孝館中)を先頭に打開していくも点差を縮めることはできず50-80で敗れました。
 何としてでも勝利をつかみたい第3戦は京都精華学園高校と戦いました。相手の高さのある攻撃に対し、上田(木幡中)や八木のドライブ、怪我から復帰した主将奥谷(下京中)のスリーポイントなどで応戦するも相手の得点を思うように抑えることができず、64-96で敗れ、4位という結果で大会を終えました。
 大会で決勝リーグを戦い抜く厳しさを味わうとともにチーム・個人の課題を多く見つけることができたことを収穫と捉え、今大会での悔しさをバネに5月のインターハイ予選に向け、一歩ずつ歩みを進めていきたいと思います。また、この大会の結果を受け、3月26日~27日に山城総合運動公園で開催される令和6年度全国交歓京都大会への出場が決まりました。全国の強豪を相手に今大会より成長した姿をきっと見せてくれることと思います。

 最終日まで会場で温かい御声援をいただき本当にありがとうございました。引き続き、御声援よろしくお願いいたします。
大会結果はこちらよりご確認いただけます。

 
 
 
 
 
b_botan