学校生活
SCHOOL LIFEリーダーシップトレーニングセンターに参加しました 2024/08/20
8月5日(月)、6日(火)、日本赤十字社京都府支部にて開催されたリーダーシップトレーニングセンターにJRC部が参加しました。
このトレーニングセンターでは、赤十字の精神を学びながら、リーダーシップとはどういったものであるか学び、実行していくことを目的としています。
1日目は、赤十字概論、ボランタリーサービスについて、ラオス赤十字社救急法支援事業、国際人道法について、など赤十字の活動について深めることを中心とした一日でした。昼食は非常食を自分たちで作って食べました。
2日目は、防災セミナー、YABC(Youth as Agents of Behavioral Change:行動変容の担い手としてのユース)、トレーニングセンターでの学びをもとに各学校で今後の活動計画を立てる、という活動を行いました。
赤十字の態度目標は「気づき・考え・行動する」です。この態度目標をもとにトレーニングセンターでは、誰かに指示されるのではなく自分たちで気づき、考え、行動するということを学びました。ここでの学びを学びで終わらせるのではなく、今後のJRC部の活動でどのように活かしていくのか、今回立てた計画を実行していくことになります。
「気づく」大切さ、「考え」「行動する」難しさと、意義を感じた2日間でした。