学校生活

SCHOOL LIFE
 

インターハイ近畿地区予選 結果報告

☆4種目で全国インターハイ出場決定☆

 

石本澄空 (3年)  八種競技  ☆優勝☆日本高校歴代6位

          110mH  第5位

星本衣月(2年)  走高跳  第5位

4×100mR(リレー) 第6位

阿形悠真(3年) 西畑太喜(3年) 西宮大貴(3年) 中川裕輝(3年)

 

 6月13日(木)~16日(日)の4日間、ヤンマースタジアム長居(大阪)にて行われました「第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会」において、個人3種目、男子リレー(4×100mR)が全国インターハイの出場権を獲得しました。

  大会1、2日目におこなわれた八種競技では、石本澄空(樫原中・3年)が自己記録を更新する5996点(日本高校歴代6位)の好記録で優勝し、これまで怪我で苦しんできた2年分の悔しさを晴らしてくれました。大会最終日におこなわれた110mHにおいても、第5位に入賞し、2種目で全国インターハイの出場権を獲得しました。

 同じく大会2日目におこなわれた女子走高跳では、今シーズンなかなか調子が上がってこなかった星本衣月(勝山中・2年)が自己記録に迫る1m621本目に跳び、見事第5位に入賞しました。

 大会1日目に予選・準決勝、翌日に決勝が行われた4×100mRでは、準決勝でチームベストの4116で走り、1000分の6秒差で決勝に駒を進めました。決勝では、強豪校ばかりが名を連ねる中、タイムは準決勝より落ちたものの最後まできっちりとバトンを繋ぎ6位に入賞できました。最後まで挑戦する気持ちを切らさなかった想いが結果に繋がりました。

 全国インターハイは7月2881日まで福岡県で開催されます。鳥羽高校としては、これまでにない人数で挑める全国大会となりますので、チーム一団となって戦っていきたいと思います。

最後になりましたが、OBOG、保護者の皆様、帯同していただいた小西トレーナーに感謝いたします。

 今後とも応援よろしくお願いします。

 
 
 
 
 
b_botan