学校生活
SCHOOL LIFEecoプロジェクト取材を受けました 2018/07/30
鳥羽高校では生徒会が中心になって、昨年度からコンタクトレンズの空ケースの回収を行っています。
学校で回収した空ケースは、自動車の部品、医療器具、医療容器、家電製品、日用品、飲料容器、食品用フィルム等の様々な製品に生まれ変わります。そして、リサイクル収益は、日本アイバンク協会に寄付され、協会の活動費として利用されています。
7月30日(月)HOYA株式会社アイケアカンパニー広報室長の中山さんが生徒会メンバーに取材をするために来校されました。この活動を始めるきっかけ、うまくいかずに苦労している点、鳥羽高校生徒会の取組等いろいろな質問に代表の生徒たちは、はきはきと答えていました。
この活動は、使い終わったコンタクトレンズの空ケースを回収するという簡単なものです。鳥羽高校の生徒だけでなく、御家族のみなさんにも是非、御協力をいただければと思います。空ケースをきれいに洗って、各ホームルーム教室に設置してある回収箱に入れてください!
Copyright (C) Kyoto Prefectural Toba High School. All Rights Reserved.