インフォメーション

INFOMATION
 

令和7年度入学生研修旅行(スポーツ総合専攻)について、入札を行います。

入札に参加を希望される旅行業者の方は、仕様書を御確認いただき、見積書を御提出ください。

見積書提出の期限は、令和7年2月17日(月)17時です。

見積書は京都府立鳥羽高等学校事務室あて御提出ください。

見積書は持ち込み、郵送、FAXのいずれでも構いません。

 
 
 

令和7年度入学生研修旅行(令和8年11月実施)について、入札を行います。

入札に参加を希望される旅行業者の方は、仕様書を御確認いただき、見積書を御提出ください。

見積書提出の期限は、令和7年2月17日(月)17時です。

見積書は京都府立鳥羽高等学校事務室あて御提出ください。

見積書は持ち込み、郵送、FAXのいずれでも構いません。

 
 
 

 令和2年度「京都府奨学のための給付金」の案内を7月6日のホームルームで全生徒に配布しましたのでお知らせします。

 

対象は、京都府内在住で

  1. 保護者等(親権者全員)の令和2年度道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額の合算額が非課税又は生活保護(生業扶助)受給世帯

  
  1. 保護者等(全員又は一方)に令和2年度道府県民税所得割又は市町村民税所得割が課税されていたが、令和2年度道府県民税所得割又は市町村民税所得割が課税された保護者等に家計急変(失業等。ただし定年退職は対象外)が発生し、家計急変後の保護者等(親権者全員)の令和2年度道府県民税所得割及び市町村民税所得割の合算額が非課税に相当すると認められる世帯

(※家計急変事由は、減収も含まれます。)

 

です。給付金制度の詳細配布文書を御確認ください。(配布文書下の添付ファイルからも御確認いただけます

 

 申請を希望される方は、事務室窓口で申請用紙を配布しますので、取りに来てください。(1、2で申請用紙が異なりますので、どちらを申請されるか事務室でお伝えください。)

 

他府県にも同様の制度があり、他府県在住の方はお住まいの都道府県に申請する必要があるため、他府県在住の方で申請を希望される場合は事務室まで御連絡ください。

 
 

配布文書(選択するとPDFで御覧いただけます)

 
 

保護者のみなさんへ

 「京都府高校生等修学支援事業」について、4月に全生徒に案内チラシを配布したところですが、新型コロナウイルス感染症防止対策等に伴い経済的理由により収入が減少(家計急変)し修学が困難な場合、随時申請が可能です。

 申請を希望される方は事務室まで御相談ください。

 

 【詳細はこちらの①チラシ②申請の手引き(一部抜粋)を御覧ください。】

 

 なお、本制度は、貸与(貸付)であり返還が必要です。※給付ではありません。

 
 
3年生のみなさんへ(保護者様)
 令和3年度進学予定者の日本学生支援機構大学等奨学生予約採用申込受付を開始します。
 詳細については、別添のPDFファイルを御覧ください。
 なお、別添のPDFファイルと同じ文書を学習課題と一緒に郵送しています。
 質問等がありましたらお手数ですが、5月中は担当者の出勤日に御連絡ください。
  担当者の出勤日:18日(月)21日(木)26日(火)29日(金)
 
 
 

 

 6月29日から7月1日にかけて京都府母校応援ふるさと事業により鳥羽高校にお寄せいただいた寄附金を活用し、西体育館照明LED化工事を行いました。
 従来の水銀灯器具よりも大幅に明るくなり、より良い教育活動環境を整備することができました。また、LED化により消費電力が削減され、こまめに消灯することも可能となったため、省エネにもなっています。
 今後もより良い教育環境の整備に向け、皆様のお力添えを、是非よろしくお願いいたします。

 

京都府母校応援ふるさと事業については、こちらを御覧ください。

 

          LED工事前                         LED工事後

 
 
 
 
 
b_botan