インフォメーション

INFOMATION
 

 毎年4月末に開催される「PURPLE COMET! MATH MEET」(数学のコンテスト)に2月頃から参加する準備を進めてきました。

このコンテストは,世界中の中高生が参加することができ,数学の問題を90分間で何題解けるかを競うものです。

世界中が新型コロナウィルス感染拡大予防の自粛ムードの中,このコンテストも中止になると思ったのですが,オンライン上で開催するという性質もあって予定通り実施されました。

 今年は53カ国2505チームの登録があり,本校からも5名の生徒が1つのチームとしてエントリーしました。

臨時休業中ということもあり,生徒が1カ所に集まるわけにもいきませんから,今回はビデオ会議システムを利用してWEB上からコンテストに挑みました。

事前に打ち合わせた日時になると画面上に参加生徒が集まってきます。参加生徒の準備ができたところで,コンテストWEBページにアクセスしスタートボタンを押すと,90分のカウントダウンが始まりました。このコンテストではインターネットを用いて解答を検索するような行為は禁止されていますが,参考書を見たり計算機を使うことは認められています。ですので,5人の生徒は問題を分担したり,あるときはプログラムを書いてコンピュータに計算させたりして90分間休むことなく問題に取り組むことができました。

 

 私たちがエントリーしたカテゴリーの結果は,665チーム中274位という結果でした。来年度も参加できるように頑張りたいと思います。

 
 
 
 
 
b_botan