鳥羽の特徴
スポーツ
【スポーツ総合専攻】2年生 沖縄研修旅行 3日目(午前) 2024/12/11
【スポーツ総合専攻】2年生 沖縄研修旅行 2日目(午後) 2024/12/10
【スポーツ総合専攻】2年生 沖縄研修旅行 2日目(午前) 2024/12/10
【スポーツ総合専攻】2年生 沖縄研修旅行 1日目 2024/12/09
京都二中と金栗四三 2019/03/01
現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」の主役で、日本人初のオリンピック選手金栗四三が、五輪出場後の23歳のころ、本校の前身である京都二中を訪問し陸上の指導を行っていた記念写真が見つかり、大きな話題になっています。
本校の学術顧問でもある筑波大学の真田久教授が、金栗の遺族が玉名市に託した800枚の中から発見され、このたび2月27日、スポーツ専攻の生徒の指導のため来校された真田先生を中心に写真を裏付ける資料の調査・検討が行われました。
その結果、白シャツ短パンに黒足袋の金栗四三の周りに中山再次郎校長、競走部部長楠本教諭や当時の競走部の部員の生徒たちがともに写っていることが判明しました。
真田久先生は「金栗が次のオリンピックを目指しながらも、強い意志で長距離走普及に取り組んでいたことを裏付ける貴重な写真だ」と述べ「恩師嘉納治五郎の、陸上は手軽に平等に多くの人が楽しめるスポーツだという教えを広めようとしていた」と説明されました。
また、この写真が撮られた同じ年の8月には、京都二中は全国中等学校優勝野球大会の初代優勝校になっており、たいへんスポーツが盛んであったことがうかがえます。
このニュースは、NHKテレビで放送されたほか、2月28日付の京都・朝日・読売・産経の新聞各紙、WEBニュースでも詳しく紹介されました。
裏書きの文字
「大正十一年四月一月二十五日京都府立第二中学校ニテ徒歩、駈歩を指導記念撮影ス
大正四年二月 東京高師研 金栗四三」
インターハイ第1号が誕生!! 2016/05/23
インターハイ予選が各種目始まっています。
そんな中、本校生徒として第1号となるインターハイ選手が誕生しました。
インターハイに出場したのは3年生の小林明史君。本校に部活動はありませんが、少林寺拳法で京都府第2位となり、インターハイに出場することが決まりました。
小林君、おめでとうございます。全国大会でも頑張ってください!!
宇良和輝さん、来校!! 2016/02/24
2月23日(火)、本校に鳥羽高校のⅢ類出身で、大相撲で活躍されている宇良和輝さんが来校されました。
宇良さんは、入門から現在に至るまで32勝3敗という成績をあげており、序の口で優勝されいます。今日は場所前に母校へ挨拶に訪れてくれました。
大阪場所で関取を狙う注目の力士です。宇良さん、関取めざして頑張ってください!!
少林寺拳法、全国大会へ 2016/02/12
本校の生徒が少林寺拳法で全国大会に出場することが決まりました。
出場するのは2年6組の小林明史くん。本校には少林寺拳法部というのはありませんが、小林くんは12月19日(土)~20日(日)、兵庫県立武道館で行われた近畿高等学校少林寺拳法大会の男子単独演武の部で第3位に入り、全国高等学校少林寺拳法選抜大会への切符を手に入れました。
全国大会は3月25日(金)~27日(日)に香川県の善通寺市民体育館を会場にして行われています。応援のほどよろしくお願いします。
京都新聞ジュニアスポーツ賞 2016/01/08
本校から3名が平成27年度の京都新聞ジュニアスポーツ賞を受賞しました。
この賞は毎年、郷土のジュニア・スポーツ界で活躍した優秀な選手を表彰するものです。
本校からは陸上競技部の久家君、相撲部の竹林君、ウエイトリフティング部の谷口さんの3名が受賞し、本日の始業式で表彰されました。3名は3年生で、卒業後も大学で競技を続けるようです。3名とも一層の活躍を期待しています。
オリンピック選手が誕生?! 2015/12/29
鳥羽高校開校32年。ついにオリンピック選手が誕生するかもしれません。
本校の卒業生である筈井翔太君と竹井昂司君が「ポセイドンジャパン」の一員として先日のアジア選手権で優勝し、32年ぶりとなるリオ・オリンピックの出場権を獲得することができました! 今後、正式な日本代表メンバーが発表されると思いますが、本校卒業生も選出されることを期待しています。
本校初のオリンピアンの誕生へ、皆さん是非ご注目ください。
硬式野球部 国体で大躍進 2015/10/01
国民体育大会!! 2015/09/09
今年度、和歌山県で開催される国民体育大会に参加するクラブを紹介します。
①水泳部(水球)
9月7日に1回戦が行われました。残念ながら山形県に敗れ順位決定戦に進むことができませんでした。
②陸上競技部
10月2日から始まります。1名(8種競技、走り高跳び:久家君)が出場します。
③相撲部
9月27日から始まります。3名(田中君、中野君、竹林君)が出場します。
④硬式野球部
9月27日に1回戦が行われます。16名が出場します。対戦相手は早稲田実業に決まりました。
⑤ウエイトリフティング部
9月26日から始まります。1名(53kg級・木村君)が出場します。
日韓中ジュニア交流大会で優勝‼ 2015/09/08
ウエイトリフティング部の谷口さんが8月末に行われた日韓中ジュニア交流大会で見事優勝されました。この大会は昨年も鳥羽高校の柏木さんが優勝していて鳥羽高校として2連覇達成という快挙です!!
会場は韓国のチェジュ島。初の国際試合でも臆することなく自分の力を発揮した谷口さん。次の目標は11月の終わりにある全国大会で2連覇することです。
がんばれ鳥羽高生!!
インターハイで準優勝!! 2015/08/04
陸上競技部の3年生・久家俊希君が和歌山県で行われた近畿インターハイで8種競技で第2位に入る快挙を成し遂げました。
久家君は京都、近畿でも2位。この全国でも安定したパフォーマンスを発揮。猛暑で疲労もたまる中、2日間を懸命に戦い抜き、総合ポイントで5691点と高得点を出すことができました。
またソフトテニス部は個人戦でインターハイベスト32まで進出。相撲部も個人・団体とも決勝トーナメントに進出するなど活躍を見せています。
夏休みもスポーツで活躍する鳥羽高校生。さらなる飛躍を目指してがんばります。
日本一が誕生!! 2015/07/29
今年の3月に相撲部に日本一の選手が誕生しましたが、今年度もまた日本一の選手が生まれました。ウエイトリフティングの女子です。
7月18日~21日に愛媛県新居浜市で開催されました全国高校女子ウエイトリフティング選手権大会において、3年ぶり2度目の団体優勝を果たしました。また個人でも個人でも53kg級において3年6組の谷口莉菜が自己ベストを更新し、優勝しました。詳しくはウエイトリフティング部のHPをご覧ください。
全国大会出場が続出!! 2015/07/28
全国大会に出場する部活動が次々に決まっています。
すでに出場を決めていていたウエイトリフティング、相撲、陸上競技、ソフトテニスに加えて、
水泳部で飛び込み、水球の2種目でインターハイが決定しました。
また、先日行われた第97回全国高等学校野球選手権大会京都府大会決勝では、硬式野球部が6-4で勝利し、甲子園出場が決まりました!!
鳥羽高生が暑い夏を熱く戦いますのでご声援よろしくお願いします。
京都府選手団結団式に出席!! 2015/07/10
7月10日(金)に全国高等学校総合体育大会等の京都府選手団結団式に、本校から全国大会に出場する選手22名が出席しました。
出場する部はウエイトリフティング、相撲、陸上競技、ソフトテニスの4競技。みんな京都府のユニフォームに身を包み、京都府選手団としての自覚を持ちました。式では選手団としての心構えなども教えていただきました。インターハイまで残された時間を大切にし、全国で活躍していけるよう頑張っていきたいと思います。
なお、水泳部(水球)や硬式野球はまだ夏の予選の最中で、現在全国大会をめざして奮闘中です!!