学校生活

SCHOOL LIFE
 

 11月25日(日)14時より、本校講堂にて「オータムコンサート」を開催いたします!

 第Ⅰ部シンフォニック・ステージでは、アルフレッド・リードの「エル・カミーノ・レアル」を演奏する他、部内アンサンブルコンテストで選ばれた2グループの演奏もあります。

 第Ⅱ部ポップス・ステージでは、ピクサー映画の曲をメドレーにした「ピクサー・ムービー・マジック」や嵐の「ふるさと」などの曲を合唱などの企画を交えながら演奏いたします。

 皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

「オータムコンサート」

日時:11月25日(日) 13時30分開場  14時開演

内容:第Ⅰ部 シンフォニック・ステージ

       マーチ「ベスト・フレンド」 松浦伸吾作曲

       「エル・カミーノ・レアル」 アルフレッド・リード作曲   他

   第Ⅱ部 ポップス・ステージ

       「アバ・ゴールド」「ふるさと」「ピクサー・ムービー・マジック」  他

お願い:本校は二足制となっております。上履きをご持参下さい。

    お車でのご来場はお控えください。

 
 
 

 9月27日(木)、オーストラリアのローガン市から、青少年音楽交流団の皆さん36名が来校され、本校吹奏楽部との合同で交流コンサートを開催しました。

 はじめに、鳥羽高校吹奏楽部が「フラッシング・ウインズ」「Don't Stop Me Now」の2曲を演奏、次にLYMEの皆さんが映画「アナと雪の女王」の劇中歌「Frozen」などを含む4曲を披露され、最後に合同で「Grandia」を演奏しました。短時間のリハーサルで本番を迎えましたが、交流団のショーン先生の情熱的な指揮に合わせ、みんなで息を合わせて楽しく演奏することができました。

 コンサートの後は音楽室で、一緒に演奏した感想などを英語で話し、交流を深めました。

 海外の交流団の方々と、しかもオーケストラの皆さんとの交流は初めてのことでしたが、部員たちからは「とてもいい経験になった」「緊張したけれど、音楽を通して交流できて良かった」といった感想が聞かれました。

 お忙しい中聴きに来て下さった地域や保護者の皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 

 9月27日(木)午後5時から、本講講堂にて、オーストラリアのローガン市青少年音楽交流団(LYME)のみなさんを迎えての交流音楽会を行います。約40分間のミニコンサートですが、是非、いらしてください。詳しくは、下の「吹奏楽部からのお知らせ」をクリックしてください。よろしくお願いいたします!

 御来場の際は、上履きを御持参ください。また、お車での来校は御遠慮いただきますよう、お願いいたします。

 
 
 

 8月7日、9日に京都コンサートホールで行われた第55回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部において、

 A組 金賞

 B組 銀賞

を受賞することができました!

 当日会場まで応援に来て下さった保護者の皆様、OB・OGの皆様、本当にありがとうございました。

 

 コンクールをもって3年生は仮引退になります。次はそれぞれの進路実現に向けて、頑張ってほしいと思います。

 また、1・2年生の新体制で早速、依頼演奏や文化祭での演奏があるので、よりよい音楽を目指して練習に励んでいきたいと思います。

 これからも応援よろしくお願いいたします!

 
 

吹奏楽部からのお知らせです。

明日、6月24日(日)午後2時より

本講講堂にて、

サマーちょっと前コンサートを行います。

4月に入部した1年生もデビューします。

本年度のコンクールでの演奏曲や梅雨のじめーっとした

雰囲気を吹き飛ばすような楽しい曲も用意しております。

どなたでも、御入場いただけますので、是非お越し下さい!

お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

また、スリッパをお忘れのないようにお願いいたします。

 
 
 
b_botan