2019年09月03日
 
 
 

 南陽高校では、今日も9月6日(金)・7日(土)の文化祭に向けて、体育館の舞台設営や、中庭ステージ設置など、着々と準備が進んでいます。今回は、第2学年と第3学年の取り組みを紹介します。

●第2学年

 第2学年は、文化祭1日目に体育館で演劇を行います。各クラス趣向を凝らした演劇を、それぞれの個性を生かして一生懸命準備しています。上演時間は下記の通りです。是非ご来場ください。

9月6日(金)
文化祭1日目
 9:00~ 9:35 6組
 9:45~10:20 4組
10:30~11:05 8組
11:15~11:50 3組
13:10~13:45 7組
13:45~14:20 1組
14:30~15:05 5組
15:15~15:50 2組
昨年度の様子

●第3学年

 第3学年は、文化祭2日目に中庭ステージでステージパフォーマンスを行います。15分の時間制限の中、小演劇・ミュージカル・ダンス・音楽発表・ワークショップなど、様々な表現方法を駆使して、芸術性・エンターテインメント性にあふれた、メッセージ性が明確な発表を目指します。観客とともに楽しめるステージになっていますので、是非ご来場ください。上演時間は下記のとおりです。

9月7日(土)
文化祭2日目
10:00~10:15 7組
10:18~10:33 3組
10:36~10:51 8組
10:54~11:09 9組
11:12~11:27 6組
13:00~13:15 2組
13:18~13:33 1組
13:36~13:51 5組
13:54~14:09 4組
昨年度の様子
 
 
 2019年09月02日
 
 
 

 南陽高校では、9月6日(金)・7日(土)の文化祭に向けて、着々と準備が進んでいます。今回は、附属中学校と第1学年の取り組みを紹介します。

●附属中学校

 附属中学校は、合唱を行います。全学年合同での合唱もあり、本日は初の合同練習が行われました。素晴らしいハーモニーをお届けできるよう、一生懸命取り組んでいます。

●第1学年

 第1学年は、相楽地域(木津川市、精華町、和束町、笠置町、南山城村)で活動されている企業・団体と協働し商品の開発・販売や作品の発表を通して地域住民及び事業者の方の交流を図る取組「地域コラボ」を行います。各クラス、一丸となり頑張りますので、多くのご来店お待ちしております!

店名コラボ先販売物品
1組 そうだ!船屋へ行こう!!Back to the Funaya 小間安老舗 様
Coffee 豆凛 様
NPO法人ふるさと案内かも 様
(加茂町)
コーヒーカステラ・カフェオレ大福(キャラメル・マシュマロ)・コーヒー・コーヒー飲み比べ
 加茂町「船屋」が1組に出現!? NPO法人ふるさと案内かもさんの御協力の下、船屋の歴史や今を発信します。カフェでは和菓子の小間安老舗さん・coffee豆凛さんとコラボし、文化祭限定のお菓子や爽やかな味わいのコーヒーを販売します。
2組 Guttea 和束茶カフェ 様
(和束町)
おーぷんせさみ 様
(精華町)
タピオカグリーンティ・和束茶+クッキー・和束茶
 和束茶カフェさんとおーぷんせさみさんとのコラボし、特上煎茶とクッキーとタピオカを販売します。和と洋、伝統と流行を混ぜ新しい価値を見つけていくカフェです。ぜひ、来てください!
3組 Taniguchick MuffinGic 様
(木津川市)
マフィン
 ①ホワイトチョコ ②塩キャラメル ③紅いもと白ごま
好きな3つの味を選べます!しかし、人気の味は品切れの可能性がございます。この店は、木津駅付近にあるマフィンマジックさんのご協力を頂いております。ぜひ、お越しください。
4組 お化け屋敷 アライの森 様
(木津川市)
古着と古紙ダンボールを活用したお化け屋敷
 4組は古紙ドライブスルーの「アライの森」さんにご協力いただいて、お化け屋敷をします。古着1枚または10円玉1枚で入場いただけます。リサイクルとお化けのコラボをお楽しみください!
5組 和(かず)まっち NPO法人加茂女 様
炭本家 様
(木津川市)
おやき(豚肉・あずき)・ほうじ茶プリン
 NPO法人加茂女さんと茶農家「炭本家」さんとコラボして、ほうじ茶プリンとおやきを自分たちで1から手作りしました。地元木津川市の特産物で作ったコラボ商品を是非堪能して下さい!!
6組 おばけやしきカフェ mochiri 様
(木津川市)
くまなんパン(カレーパン)・目玉パン(肉まん)・幽霊パン(チョコチップパン)
 木津川市城山台のパンと和菓子のお店mochiriさんとコラボして3種類のお化けパン(カレー・チョコチップ・肉まん)を用意しました。こわ~い(!?)メイクを施したお化け店員が「お・も・て・な・し」させていただきます。
7組 星空カフェ クローバー牧場 様
(加茂町)
シェフ・ナカギリ 様
(木津川市)
星空プリン
 クローバー牧場さんとシェフ・ナカギリさんとの夢のコラボが実現しました!満点の星をイメージした装飾にもご注目下さい。特別牛乳使用、ここでしか食べられない濃厚星空プリンをぜひご賞味下さい!
8組 HONEY CAFE 中窪茶園 様
(南山城村)
SNOB Cafè 様
(加茂町)
養蜂家中下様
(南山城村)
はちみつ紅茶パンケーキ
 南山城村で100年以上続く中窪茶園の和紅茶を用いて加茂にある『Snob Cafe』にパンケーキを焼きあげていただきました。そこに南山城村の日本ミツバチから採蜜した稀少なハチミツをかけた『はちみつ紅茶パンケーキ』。丹精こめた紅茶と豊かな花々の香りをお楽しみ下さい。
 
 
 2019年08月30日
 
 

 令和元年9月6日(金)・7日()、南陽高校・附属中学校文化祭を開催します。

 地域開放型の文化祭です。どなたさまでも入場できますので、是非ご参加ください。中学生のみなさんも大歓迎です!

 タイムスケジュール(pdf)はコチラ。 文化祭ポスター.jpg

 
 
 2019年08月29日
 

8月21~23日に行われた第66回近畿高等学校バドミントン選手権大会 京都府予選会において、2年生 押谷友暉君がベスト12に入り、京都府を代表して近畿大会本選出場が決定しました。

近畿大会は、11月15~17日に滋賀県皇子が丘公園体育館およびウカルちゃんアリーナで行われます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
 2019年08月22日
 

 サイエンスリサーチ科1年の夏季実習のテーマの1つ「生命科学実習」を8月6日(火)・8月7日(水)の2日間行いました。京都府農林水産技術センター生物資源研究センターを訪問し、京都府立大学准教授の武田征士先生のご指導のもと実習を行いました。

 実習では、シロイヌナズナのホメオティック変異体の観察、シロイヌナズナのDNA抽出・遺伝子型判定の実験、大学付属農場見学、大学院生の方々の研究紹介などが行われました。自分たちで植物からDNAを抽出し、DNAの遺伝子型を判定するというとても高度で内容の濃い実習となりました。

DSC04912.jpgDSC04916.jpgDSC04922.jpg

DSC04947.jpgDSC04960.jpgDSC04917.jpg

DSC04920.jpgDSC04954.jpgDSC04945.jpg

 
 
 2019年08月21日
 

 サイエンスリサーチ科1年の夏季実習のうちの一つ「哲学実習」として、国際高等研究所様主催の「独立自尊の志」養成プログラムに、8月7日(水)~8月9日(金)の2泊3日で参加をしました。

 哲学者 和辻哲郎、二宮尊徳、北里柴三郎について、それぞれの第一人者である研究者の方々に講義をしていただき、その後大学生のチューターの先導のもと、全国から集まった高校生たちと討論を重ねました。

 最初は自分の意見を話すことにためらいがあった様子でしたが、周囲の高校生と意見を交わすうちに、帰る頃には堂々と自分の意見を述べることができていました。

 簡単には答えのでない難しい問いに対して、根気よく向き合い続け、自分の意見をしっかりと表現することのできた貴重な体験となりました。

 

 
 
 
 
 2019年08月08日
 

7月29日(月)、山背古道探検隊様の御協力のもと、不動川周辺地域をフィールドワークし、31日(水)、国立国会図書館(NDL)関西館にて、Code for 山城様の御指導のもと、インターネット百科事典のウィキペディアで「不動川(京都府)」「不動川砂防歴史公園」「デレーケ堰堤(京都府木津川市)」の記事を作成しました。NDL関西館文献提供課の方に参考文献リストを作成していただき、事前に多くの著作・論文にも目を通すことができました。

 
 
 
 
 2019年08月08日
 

サイエンスリサーチ科1年の夏季実習のテーマの1つ「琵琶湖博物館実習」を8月3日(土)・8月7日(水)の2日間行いました。琵琶湖に生息する水棲プランクトンの観察・調査を琵琶湖博物館 学芸員 鈴木隆仁先生の指導のもと行いました。実習を通して、生態系の保全や環境問題の意識も高めることができました。

 
 
 
 
 2019年08月08日
 

サイエンスⅠの夏季実習プログラムでグローバルコミュニケーションⅠを選択した13名の生徒が、JICA関西を訪問しました。JICA関西の方よりJICAの概要とSDGsのワークショップをして頂きました。また、UNHCRでお勤めになられている方に難民問題について、そして海外青年協力隊としてご活躍された体験談をお話頂きました。昼食は普段口にすることができないタンザニア料理をJICA食堂にて頂きました。食べ慣れない味に戸惑う様子も見られましたが、料理を通して異文化体験をすることができました。また、JICA関西には世界の様々な民族衣装、楽器などが展示されており、実際に手にとり楽しむことができました。インターネットや本だけでは得られない貴重なお話やワークショップを通して、世界が直面している問題について理解を深めることができました。今後自分たちができることは何かを考えていけたらと思っています。

 
 
 
 
 2019年08月04日
 

サイエンスリサーチ科1年の夏季実習のテーマの1つ「超伝導実習」を行いました。京都大学大学院理学研究科物理学第一教室米澤准教授のご指導の元、①液体窒素を使った低温の世界の体験②超伝導体の超伝導転移の観測実験③実験結果のまとめ発表を三日間にわたり行いました。普段、触れることのない-196°Cの世界を体験し、バラを凍らし粉々にするなど、貴重な体験ができました。また、超伝導転移の観測実験では、予想通りの結果や予想と異なる実験結果もありましたが、難しい理論や計算を使い、実験結果を理解しようと頑張りました。まとめ発表では、お褒めの言葉やアドバイス等をいただくこともできました。

 
 
 
 
 2019年08月01日
 

7月27日28日に行われた「JOCジュニアオリンピックカップ第27回全国中学生なぎなた全国大会」に

南陽高校附属中学校の5人が出場しました。

結果は以下の通り。

演技競技は初戦で惜敗しましたが

団体戦において1回戦を1-0、2回戦を2-0、3回戦を1-0と勝ち進み

4回戦進出(相手は本大会優勝校の出雲北陵)、ベスト16に入りました。

個人戦も3回戦に進出しました。

日本全国から118もの団体が参加する全国大会で、

1年生と2年生だけ、しかも5人中4人が初心者というメンバーで、

「うちら、こんなに急激に強くなったんは、毎日高校生と練習してるからかな?」

試合後に1人がぽつりと言うと、全員が神妙な顔で頷きました。

IMGなぎ1_.JPG             看板の前でパチリ。プラカードは書道部が書いてくれました。

翌29日は、引き続き全日本なぎなた連盟による「全日本ジュニア強化合宿」に参加しました。

197名の中学生が参加。

IMG_なぎ整列.JPG

IMG_なぎ乱打ち.JPG素晴らしい経験になりました。

保護者の皆様には、多大なご声援・ご協力を賜りました。

改めてお礼申し上げます。

次は9月1日の「京都なぎなた大会」

さらなる飛躍を目指して、中学生、今日も頑張っています!

 
 
 2019年07月29日
 

令和元年7月26日(金)、附属中学の生徒14名が島津製作所本社・三条工場を訪問し、「島津サイエンスキャンプ」に参加しました。当日は、府内の附属中学の同級生とも交流を行いながら、分光について学びました。実習では、分光光度計という分析装置の原理や使い方を教えていただき、我々の生活のどのようなところで役立っているのか、について知ることができました。サイエンスキャンプを通して、島津製作所が社是とされている「科学技術で社会に貢献する」との思いを強く感じるとともに、今後の探究学習の中で心に留めておきたいと感じました。

 
 
 
 
 2019年07月29日
 

令和元年7月22日(月)~25日(木)の期間において、中学1年生を対象とした夏季実習を行いました。実習では、近隣の企業、研究所、大学のご協力のもと、日ごろの授業では学ぶことができない数多くの学習・体験をさせていただきました。今後、実習内容をポスターにまとめ、文化祭にて発表するとともに、さらなる学びに活かしていきたいと思います。

 
 
 
 
 2019年07月22日
 
 
 

2019年7月21日(日)、滋賀県で行われました第41回全国高等学校かるた選手権大会に、伝統文化同好会の高校1年生から3年生までがD級で出場しました。

結果、3年生の山田唯が4位入賞を果たしました!

1・2年生もこれからに期待です。今後も応援よろしくお願いします。

 
 
 2019年07月16日
 

 先日、京都アスニーで開催された第36回NHK杯全国中学生放送コンテスト京都大会 テレビ番組部門において優良賞をいただきました。これにより、8月に開催される全国大会に、京都府代表として出品することが決まりました。作品制作においてお世話になった各方面関係者の皆様に御礼申し上げます。個人部門での全国大会出場はなりませんでしたが、今回の経験を機にこれからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!

 
 
 
 
 2019年06月17日
 

6月15日(土)16日(日)に京都ノートルダム女子大学で開催された、第65回NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会において、本校放送局が入賞し7月22日(月)から25日(木)に開催される全国大会へと出場することが決定しました。製作に関し、各方面で御指導いただいた皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。全国大会で一つでも勝ち進めるよう、これからも頑張ります。応援、よろしくお願いします!

✿京都府大会 結果

アナウンス部門 3位 牧野桃子  5位 秋山穂乃佳  6位 土田大暉

研究発表部門  優勝

テレビドキュメント部門  2位

ラジオドキュメント部門  3位  

 
 
 
 
 2019年06月10日
 
 
 

2019年6月9日(日)、小倉百人一首競技かるた第41回全国高等学校選手権大会団体戦の京都府予選に出場しました。

1年生から3年生まで団体戦メンバーとして試合に臨みましたが、結果は残念ながら予選リーグ敗退でした。

次は7月に行われます個人戦に向けて、また練習に励みますので、応援の程よろしくお願いいたします。

 
 
 2019年06月06日
 
 
 

強豪校との対戦が多く、厳しい戦いが多かったですが、

自分達で考えて練習をしてきた成果を、色々な場面で出すことができました。

熱いご声援、ありがとうございました。

●第63回 春季大会(市内女子)  4/27 京都西山高校にて

 対 北嵯峨高校   負け

 対 京産大附属高校 負け(敗者復活トーナメント)

●第72回京都府高等学校総合体育大会  5/18 西城陽高校にて

 対 西城陽高校   勝ち

 対 京都すばる高校 勝ち   Aブロック優勝!

●第71回全国高等学校総合体育大会京都府予選  6/1 鴻ノ巣山運動公園にて

 対 京都成章高校  負け



これで3年生は引退となり、1・2年生で8人になりました。

まずは試合に出られるように、新入部員を大募集中です!

メンバーの半分は高校からソフトボールを始めています。

今からでも遅くないので、一緒に "圧倒的青春!" を過ごしていきませんか?

 
 
 2019年06月06日
 
 
 

本日7限のLHRにおいて、1年生を対象に進路指導企画「南陽のあたま」を実施しました。

「南陽のあたま」は、本校教員が学生時代に研究した学問分野(研究分野)についてライブ形式で生徒に語り、教科の学習分野にはないが、授業時間では語りきれない学問の面白みを伝えることを狙いとした企画です。

生徒たちは、各教員の知的好奇心をくすぐる興味深い話に熱心に耳を傾けていました。

 
 
 2019年05月29日
 

自然科学部では技術職員の先生方にもご協力いただき、校内にて回収した落ち葉を堆肥として利用する取り組み(研究)を行っています。昨年度から半年以上をかけて作成した落ち葉堆肥を用いて、3月にスイートピーの苗を植えました。その苗が大きくなり、ようやく花が咲き始めました。花の色のバリエーションも観察でき、来年度に向けて良い種を採っておく予定です。