<活動日>
●男子・・・月、(水)、(木)、(金)、土、日
●女子・・・月、水、土、(日)
※男子について
水曜日は2週間に1回、木曜日と金曜日は決められたグループをもとに割り振っています
※全体について
男女混合で練習することが多いです
日曜日は適宜練習OFFとしています
<部員数>※R6.4.1現在
男子・・・3年生14人、2年生0人
女子・・・3年生0人、2年生4人
※部員大募集中です!
<活動場所>
武道場
<活動内容>
男女ともに、部長を中心に自分たちで練習メニューを決め、楽しみながら熱心に練習しています。
練習時間・場所は限られていますが、府下大会進出を目標に頑張っています。
<主な大会実績>
●令和5年度
<春季卓球選手権大会>
・男子団体 府下大会進出
・女子団体 府下大会進出
・男子ダブルス 近畿大会進出 1組
・女子ダブルス 府下大会進出 1組
・女子シングルス 府下大会進出 1人
<公立高校卓球大会>
・男子団体 決勝トーナメント進出
・男子シングルス ベスト32 1人
●令和4年度
<秋季卓球選手権大会>
・男子団体 府下大会進出
・男子ダブルス 府下大会進出 1組
・女子ダブルス 府下大会進出 1組
・女子シングルス 府下大会進出 1人
<公立高校卓球大会>
・男子団体 決勝トーナメント進出
・男子シングルス ベスト32 2人
・女子シングルス ベスト16 1人
●令和3年度
<春季卓球選手権大会>
・男子シングルス 府下大会進出 1名
・男子ダブルス 府下大会進出 2組
<秋季卓球選手権大会>
・女子シングルス 府下大会進出 1名
この度、マジック部でクラウドファンディングを始めました!
マジック部では、全国的にも珍しいイリュージョンマジックを複数所有しています。ですが長年の使用により痛み、修復が困難なものが多くなってきています。
そこで地域の方々にこれまでと同様、マジックショーを楽しんでもらうため、新しいイリュージョンマジックの道具を購入しようと考えています。現在、本校の教育後援会からの援助を受けているところですが、マジック道具の費用は1つあたり数10万円し、複数のマジックを取りそろえるためには、もっと多くの費用が必要です。そこでマジック部ではクラウドファンディングを始めることにしました!
支援募集期間は令和6年3月28日~5月9日までです。詳細は以下のURLからご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/nanyo-magic
1人でも多くの方に知っていただき、目標金額を達成できるようご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
そして、目標を達成できた暁には、新しいイリュージョンマジックを購入し、マジックショーで地域の方々を笑顔にし、地域の活性化に尽力したいと思います。
令和6年2月4日、滋賀県・プロシードアリーナHIKONEにて第36回近畿高等学校なぎなた選手権大会が開催されました。素晴らしい会場で、大きな声援のなか競技ができることに感謝し大会に臨みました。
個人の部の決勝は本校生対決となり、これで3大会連続(間に2回大会中止)個人の部の優勝者が本校生徒となりました。団体の部は決勝で負けましたが、この敗戦は成長するチャンスにします。
いよいよ次は全国高校選抜大会です。
鍛錬千日 勝負一瞬
どこまでできるか挑戦です!
1月24日(水)6限、中学3年生を対象に、本校養護教諭により「心と体の学習」をテーマとして健康教育を行いました。
生徒たちは「自分自身との向き合い方、大切な人との付き合い方、様々な立場の人との共生の仕方」などについて真摯に考えることができました。
生徒の感想には、「自分の成長と照らし合わせて今回の講義を聴くことができた」、「人の多様性について、詳しく学ぶことができてよかった」などがありました。
これからも自分自身を、そして周囲の人を大切に、心身ともに成長してほしいと思います。
令和5年12月22日に開催された第24回京都府高等学校なぎなた冬季チャレンジ杯兼第19回全国高等学校なぎなた選抜大会京都府予選において団体試合・女子個人試合優勝の成績を収めました。
そして、その結果第19回全国高校選抜大会への出場権を獲得することができました。全員が初めての選抜大会出場ということで、自分たちがどこまでできるか挑戦したいと思います。応援をお願いします!
伝統文化同好会華道部門では、12月11日(月)にオーストラリアクイーンズランド州からのSTEM高校生訪日のプログラムの一つ、部活動体験において華道体験を行いました。
まずはスライドを使って、いけばなの歴史や特徴、四季のいけばなの紹介を英語で紹介しました。また花の生け方のデモンストレーションと生け方の説明も生徒達だけで行うことができました。二人一組になり、はじめは少し恥ずかしそうな生徒達でしたが、コミュニケーションをとりながらいけばなが完成し、楽しく充実した文化交流ができたのではないでしょうか。
留学生の皆さんはホームステイ先に帰って"Xmasを彩る花"を囲み、団欒の時間を過ごしていることと思います。
◎令和5年度 第102回全国高校サッカー選手権大会 京都大会
10/1(日) ✕ 南陽2-3すばる @久御山
◎令和5年度 高円宮杯U-18リーグ Aチーム
4部Bブロック 優勝 (8勝0敗・36得点2失点)
→ 来年度3部昇格
7/15(土) 〇 南陽2-0久御山B @城南の丘
7/16(日) 〇 南陽2-1嵯峨野B @同志社国際
7/30(日) 〇 南陽4-1日吉ヶ丘 @同志社
8/6(日) 〇 南陽7-0農芸 @南陽
8/19(日) 〇 南陽3-0向陽C @向陽
8/27(金) 〇 南陽5-0府立工業 @南陽
9/17(日) 〇 南陽3-0京産大附属D @南陽
9/24(日) 〇 南陽10-0すばる @南陽
◎令和5年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技 京都府予選(インターハイ予選)
5/7(日) ✕ 南陽0-3洛南 @東宇治