活動日
平日:放課後 コート2面
休日:半日 コート4面
府内や他府県の高校等と全日練習試合をすることもあります。
コート
クレーコート4面、常に2面は使用でき、休日は半日4面使用できます。
毎日ローラー等の整備をしっかり行い、よい環境で練習できるようにしています。
大会前等には近くのオムニコートを借りて練習することもあります。
活動内容
基礎練習から実戦形式まで生徒主体で活動しています。
練習では開始の挨拶から終了の挨拶までテニスに全力で取り組み、元気な声を出しながら活気のある練習をしています。
勉強との両立のため、短い練習時間でも強豪校に勝てるよう工夫し、効率よく密度の濃い練習をしています。
マネージャーのサポートにより、選手たちはテニスに集中して取り組めます。
部員
1年生 選手 11人 マネージャー2人
2年生 選手 8人 マネージャー0人
合計21人で目標に向かって毎日頑張っています。
個人競技のテニスですが、南陽テニス部ではチームで勝利をつかみにいく努力をしています。
活動実績
部員の進路等
京都大学 大阪大学 神戸大学 京都工芸繊維大学 大阪府立大学 大阪市立大学 同志社大学 関西大学 等 テニス部で 身につけた体力や精神力を勉強で活かし、多くの生徒が難関大学へ進学しています。
7月16日に立命館宇治中学で行われた京都府下地区大会に2年生4名、3年生1名が出場しました。
日頃の練習の成果を発揮して3回戦目まで勝ち進んだ生徒も。
最高気温35℃と猛暑の中、互いに応援しながら頑張っていました。
男子テニス部は、11月9日(土)、10日(日)に実施された京都府公立高等学校テニス大会団体戦において最終順位第2位となり、近畿公立高等学校テニス大会団体戦に京都府代表として出場することになりました。
結果について詳しくは京都府高等学校体育連盟硬式テニス専門部のWebサイトをご覧ください。
たくさんのご支援、ご協力、ありがとうございました!