2024年12月26日
 

12月21日(土)にかたおかアリーナで行われた全国高校駅伝の開会式の司会を、田中智梨、藤岡もえ(ともに高校2年)が行いました。
全国の高校名116校をアナウンスするなど、緊張しながらも難しい原稿を読み上げ、明るくやりきることができました。

DSC_2480.JPGDSC_2486.JPGDSC_2489.JPG

 
 
 2024年11月25日
 

 11月24日に福井県国際交流会館で開かれた第44回近畿高等学校総合文化祭放送部門において、以下の成績を収めました。

<アナウンス小部門>

優秀賞 2年 田中 智梨

IMG_20241124_164617.jpgIMG_20241124_101211.jpg

 
 
 2024年11月05日
 

第41回京都府高等学校総合文化祭放送部門において、以下の成績を収めました。

<アナウンス小部門新人戦>

第4位 1年 青山 航大

<アナウンス小部門>

第2位 2年 藤岡 もえ(第49回全国高等学校総合文化祭香川大会 出場決定)

第3位 2年 田中 智梨(第49回全国高等学校総合文化祭香川大会 出場決定)

第5位 2年 柿本 愛葉 

<オーディオメッセージ小部門>

第3位 「"きょう"を彩ることば

<ビデオメッセージ小部門>

第2位 「八ッ橋がつなぐ絆」(第49回全国高等学校総合文化祭香川大会 出場決定)

4F8A4301.jpg

 
 
 2024年10月15日
 

 10月12日にガーデンモール木津川で開催された地域安全運動啓発行事において、放送局員の中学3年生3名が司会を行いました。

 また、イベント終了後には街頭啓発活動を行いました。

IMG_20241012_145143.jpg IMG_20241012_155457.jpg

 
 
 2024年08月31日
 

8月30日(金)に南陽高校放送局が木津警察署と協力し、「自転車盗難犯罪防止の呼びかけ」の音声の録音を行いました。
9月上旬からJR木津駅の駐輪所に南陽高校放送局員が録音した音声が流れます。

安心安全なまちづくりに少しでも貢献できたら嬉しいですね。
ぜひ立ち寄った際には生徒たちの声を聞き、防犯意識を高めてください。

DSC_2109.JPG

 
 
 2024年07月30日
 

7/22~25に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大会に出場しました。
アナウンス部門2名、ラジオドキュメント部門1作品、研究発表部門に出場しました。
残念ながら上位進出とはなりませんでしたが、それぞれが全力を尽くしました。

最終日にはNHKホールで全国決勝進出者の発表を観覧し、良い学びとなりました。

これからもまた新チームとして頑張っていきたいと思います。


DSC_1878 (2).JPG

 
 
 2024年07月08日
 
7月7日(日)に京都アスニーにて開催された、第41回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会において以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

優秀賞    2年 西村 優里(第41回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

審査員特別賞 2年 山崎 明日香

<朗読部門>

審査員特別賞 2年 杉本 香帆

<テレビ番組部門>

優秀賞 「壁」 (第41回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

<団体部門>

第3位

IMG_20240707_160057.jpg

 
 
 2024年07月08日
 

7/6(土)に行われた第106回全国高校野球選手権京都大会の開会式で3年山本有紗が入場行進の司会進行を行いました。
大観衆の中、しっかりと日頃の練習の成果を発揮し、やりきることができました。


DSC_1715.JPG20240706_101741.jpg

 
 
 2024年06月10日
 

第71回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会において、以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

第2位入賞 2年 藤岡 もえ(第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)
第6位入賞 3年 山本 有紗(第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)
第7位入賞 2年 田中 智梨

<ラジオドラマ部門>
第5位入賞「ココロノオト」

<テレビドラマ部門>
第3位入賞「想いを導く手の先は」

<ラジオドキュメント部門>
第3位 「挑め!変われ!南陽生!」(第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

<研究発表部門>
第1位 「興味を惹く話し方の分析」(第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)


また高校野球京都大会開会式司会進行選考会の結果
3年山本有紗が入場行進の司会に選考されました。

4F8A4284.jpg

 
 
 2024年05月28日
 

5月27日(月)に南陽高校放送局が「乗り物盗難被害防止に関する広報音声の作成」に貢献したことで木津警察署より感謝状を贈呈されました。

昨年度3月末に南陽高校放送局の局員たちが乗り物盗難被害防止を呼びかけるアナウンスを行い、それを木津警察署のパトカーから流させていただきました。
部員たちが日々培った発声やアナウンスで多くの人に注意喚起ができたとのことです。
安心安全なまちづくりに貢献できて、生徒も嬉しそうな照れくさそうな表情でした。

またこれからも地域にも愛される南陽高校放送局として頑張って活動していきます。

20240527_040851479_iOS.jpg20240527_040411356_iOS.jpg

 
 
 2023年12月19日
 

12月16日(土)に行われた令和5年度全国中学生人権作文コンテスト京都大会表彰式において、放送局員中学3年の岡本理沙さんが司会を務めました。
IMG_20231216_134806_2.jpgIMG_20231216_134902_2.jpg

 
 
 2023年12月08日
 

11/23(木)に高の原イオンモールで開かれた「子供・若者育成者支援推進強調月間in Kyoto」の司会進行を本校放送局員が行いました。
今回の司会は1年生2人で行いました。
日頃の練習で培った発声のおかげと持ち前の笑顔と明るさで、イベントを盛り上げてくれました。
またこれからも地域にも愛される南陽高校放送局として頑張って活動していきます。


DSC_1007.jpg

 
 
 2023年11月07日
 

第40回京都府高等学校総合文化祭放送部門において、以下の成績を収めました。

<アナウンス小部門新人戦>

第2位 1年 田中 智梨(第34回近畿高等学校総合文化祭 福井大会 出場決定)

第3位 1年 古瀬 琴野

<オーディオメッセージ小部門>

第3位 「流星群のカケラ」

<ビデオメッセージ小部門>

第5位 「源氏物語」

4F8A3946.jpg

 
 
 2023年07月10日
 
7月9日(日)に京都アスニーにて開催された、第40回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会において以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

最優秀賞 3年 岡本 理沙 (第40回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

<テレビ番組部門>

最優秀賞 「Silent Lunch」 (第40回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

<団体部門>

第2位

IMG_20230709_145522.jpg

 
 
 2023年06月24日
 

第70回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会において、以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

第4位入賞 1年 田中 智梨(第70回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

第8位入賞 1年 荒木 璃央

<ラジオドキュメント部門>

第2位 「アスリート部」(第70回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

<テレビドキュメント部門>

第3位 「学生~学ぶことは生きること生きることは学ぶこと~」(第70回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

4F8A3512.jpg

 
 
 2023年03月24日
 

パナソニックグループが主催するKWN日本コンテスト2022の中学生部門において、中学2年生が制作した映像作品「Unsettled」が入賞しGood目線賞を受賞しました。
IMG_20230319_151416.jpg

 
 
 2022年07月22日
 

7月10日(日)に京都アスニーにおいて開催された第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会において、以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

優秀賞 2年 岡本 理沙 (第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

優秀賞 3年 荒木 璃央 (第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

<朗読部門>

審査員特別賞 2年 青山 航大

<テレビ番組部門>

優秀賞 「境界線の木津奈」 (第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト 出場決定)

<団体部門>

第3位

IMG_2590.jpg

 
 
 2022年06月24日
 

第69回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会において、以下の成績を収めました。

<アナウンス部門>

第6位入賞 3年 狩集 純怜(第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

<ラジオドキュメント部門>

第1位 「どうするんだ、私」(第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

<テレビドキュメント部門>

第2位 「私の自己肯定感」(第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

<創作ラジオドラマ部門>

第1位 「さらば醜い過去」(第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定)

4F8A1294.jpg4F8A2579.jpg

 
 
 2022年02月14日
 

「第38回京都府高等学校総合文化祭放送部門(オーディオメッセージ・ビデオメッセージ小部門)」において、以下の成績を収めました。

<オーディオメッセージ小部門>

第1位 「心を潤すお茶」 (第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 出場決定)

<ビデオメッセージ小部門>

第2位 「つけもの の かのうせい と ちょうせん」 (第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 出場決定)

4F8A1198.jpg4F8A1200.jpg

 
 
 2022年01月16日
 

1月15日(土)に田辺中央体育館で開催された第5回京田辺バンドフェスティバルの司会を、放送局員が務めました。

司会を担当したのは、1年佐々木 琴子さん、1年野村 歩玖さん、1年吉田 心和さんです。

IMG_20220115_125809.jpg