本校では、今後万が一大規模災害が起こった場合について、下記のとおり対応することといたします。

 なお、本事項については基本的な対応であり、状況によってはこのとおりに行われない場合も想定されることについて予め御了承ください。また保護者の皆様には普段から災害に備え、御家庭でも災害時における適切な対処について話し合っていただきますようお願いします。「生徒の命を守る」ことを最優先に対応いたしますので、何卒御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。

 

1 保護者との緊急連絡及び通信手段について

(1) 学校から家庭への緊急連絡

  ア さくら連絡網

  イ 学校ホームページ

(2)家庭から学校への緊急連絡(休日・夜間等に大規模災害が起こった場合)

  ア さくら連絡網アンケート回答による連絡または学校への電話連絡

  イ Teamsまたはロイロノートを利用して担任へ連絡

  ウ 災害用伝言ダイヤル(171)・災害用伝言版(web171)

  ※休日・夜間に大規模災害等が発生した場合、学校から「安否状況の確認メール」をさくら連絡網で送信いたしますので、その場合はできる限り速やかに御回答をお願いします。

  ※(2)ア及びイがすべて利用できない場合に限り、ウにより安否状況をお知らせください。その際は本校の電話番号(0774-72-8730)で御登録をお願いします。

 

2 学校待機及び保護者引渡しについて

  事故や大規模災害等が生徒在校中に発生した場合(登下校中に発生し、登下校中の生徒が本校へ避

 難してきた場合も含む)、その後の教育活動について、通常通りとするか、下校・保護者引渡し・学校

 待機等の対応をするか、状況を的確に把握し、生徒の安全を最優先とした判断をいたします。その際

 保護者への連絡が必要な場合については以下のとおりとします。

(1) 通信手段が使えるとき

  保護者引渡しを実施する場合は、原則として学校からさくら連絡網で連絡し、同時に学校ホームページにも掲載する。

(2)一切の通信手段が遮断され、連絡できないとき

  学校に生徒を待機させ、保護者の来校を待って引き渡す。その場合は、学校の玄関等に避難状況や引渡場所等を掲示する等の対応をする。

  ※大規模災害が発生し通信手段が遮断された場合には、保護者の判断で来校していただきますようお願いします。

 
 
  • 1