中高一貫教育の利点を最大限に生かして、中学・高等学校の学習内容を効果的に再構成し、発展的内容を扱うとともに、実験や探究活動等による学び、海外大学進学を見据えた語学力の習得に力を入れつつ、様々な進路実現に向け、高い学力を養成します。
高校ではサイエンスリサーチ科に進学します。高校2年からは理系と文系に分かれ、それぞれの進路実現を目指します。関西文化学術研究都市の企業・研究所等とのネットワークを生かした専門性の高い学びを推進します。
教育の3つの柱
関西文化学術研究都市の企業・研究所とネットワーク化した専門性の高い授業とICTやITツールの活用等により、本物の学びを実現します。
海外研修をはじめ、6年間の英語教育により、高校3年時には海外の大学への進学要件(CEFR B1以上)をクリアすることをめざします。
先人の生き方や考え方を学ぶことにより、日本の伝統文化を理解し、哲学と信条を持って物事に臨む人間を育成します。