2018年06月15日
 

本校附属中学校では毎週金曜日の7限に自ら課題を見つけ学習する時間「学びのアトリエ」を実施しています。

そこでは本校の高校3年生がボランティアで学習のサポートをする「まかない」を行っています。

毎週たくさんの高校3年生がエントリーして、附属中学校の生徒の質問や疑問に答えています。

こちらは、職員室入り口にある、ボランティアスタッフのエントリーボード。数週先まで、予約が詰まっています。

 
 
 
 
 2018年06月14日
 

ケアンズ班別市内観光のあと、お世話になるホストファミリーと合流しました。二泊のホームステイをします。楽しみです!

 
 
 
 
 2018年06月14日
 

本日の午前中はグリーン島での活動です。クラスごとにシュノーケルを持っての海中散策と、グラスボトムボートによる海中観覧を行いました。海では思い思いに活動し、みんな本当に楽しそうでした。グラスボトムボートはグレートバリアリーフのサンゴをはじめ、魚やサメなどを観察しました。

 
 
 
 
 2018年06月14日
 
 
 

 6月13日(水)、岐阜大学地域科学部教授 近藤 真庸先生に 「愛すること、生きること」という演題で御講演いただきました。

 先生の娘さんの高校時代の様子から、好きになった相手とつきあう時「恋にはルールがある」という話や、近藤先生自身が高校時代野球を通して、また大学時代音楽を通して学ばれたことから「人生どちらに転んでも吉」などの話をしていただきました。

 講演の最後には先生作曲の「Just For Today」という曲も聴かせてもらいました。

 みなさんの高校生活は始まったばかり、これから悩んだり、つまづいたりすることもあると思いますが、そんなときは今日の講演を思い出してください。そして一人で解決できないときは、周りの友人や身近な大人に相談してください。

 
 
 2018年06月14日
 
普通科シンガポール・マレーシア研修旅行についてお知らせします。 両団とも空港到着。バス、出発しました。 A団、12時10分、B団、13時10分到着予定です。 到着予定時刻が変わりそうなら、また、連絡します。
 
 
 2018年06月14日
 

高校交流のあとは、どきどき動物・星空ツアーとバーベキューを楽しみました。

動物ツアーの最初は、「単孔類」であるカモノハシ見学からスタート。日没近くだったので、見学できたのはほんの5分程度でした(呼吸のために水面に上がってきた瞬間は目撃できました!)。

そのあとはバーベキュー。男子生徒はお肉に大興奮でした。

その後、移動してワラビー観察とえさやり体験。ワラビーは夜行性のため、たくさん来てくれました。

そして、クライマックスは星空観察です。肌寒いなかでしたが、天気がよく、南十字星や天の川、木星・土星、天秤座などがとてもきれいに見えました。

その帰りに、もう一つの単孔類であるハリモグラに出会いました!本当に貴重な体験でした。

本日は、午前中に世界自然遺産であるグリーン島に行きます。午後は、ケアンズ市内散策とホームステイ先での交流の予定です。

 
 
 
 
 2018年06月13日
 
普通科シンガポール・マレーシア研修旅行もいよいよフィナーレです。 夕食後は、ナイトサファリ。ファイヤーショーを観覧した後は、ドラムに乗り込み、夜の動物達の観察です。闇の中にぼんやり浮き出す動物達は、幻想的でした。 その後、チャンギ国際空港から帰路につきました。
 
 
 
 
 
 2018年06月13日
 
普通科シンガポール・マレーシア研修旅行の最後の夕食は中華料理です。 研修旅行委員長からJTBさんや看護師さん、カメラマンさんへの御礼の言葉がありました。また、内緒のサブライズも...。
 
 
 
 
 2018年06月13日
 

普通科シンガポール・マレーシア研修旅行、3日目の午後は、B&Sです。シンガポールの大学生と街を散策しました。英語でのコミュニケーションも、頑張りました!

 
 
 
 
 
 2018年06月13日
 

州立ケアンズ高校の交流活動では、本校生徒が作成したすごろくで盛り上がりました。このすごろくでは、折り紙やアルプス一万尺などの内容が織り交ぜられており、時間内にゴールしたグループがなかったほどでした。

その後は、軽食を食べながら会話を楽しみ、バディ生徒とともに授業にも参加しました。

ケアンズ高校を離れるときは、握手やハグなどで名残惜しい様子でした。

このあとは、ホテルで少し休憩を取り、どきどき動物&星空ツアーと夕食のバーベキューに出発します。

 
 
 
 
 2018年06月13日
 

普通科研修旅行シンガポール最終日です。美味しい朝ご飯を満喫し、ホテルを出発しました。

今日の予定は、シンガポール市内観光をした後はいよいよB&Sです。現地の大学生と一緒に生徒だけで自由行動です!

 
 
 
 
 2018年06月13日
 

二日目は、州立ケアンズ高校との交流から始まりました。校内見学の後に歓迎レセプションをしていただきました。このあとは、交流活動の予定です。

 
 
 
 
 2018年06月13日
 

 本校では大学入試の大きな変化に伴い、英語・国語教師により組織された「英語4技能向上プロジェクト」を4月から発足させました。
 今後外部試験を活用した4技能では英語の「やりとり」の能力が求められることになりますが、本校では、その訓練方法として長年にわたり実施されてきたシャドーイング練習を通常の英語授業において取り入れていれています。
 今回は、シャドーイング研究の専門家である高野山大学の伊藤佳世子客員教授、京都工芸繊維大学の坪田康准教授をお招きし、1・2年生を対象にシャドーイングの録音を行い、実践結果の分析を依頼させていただきました。その結果をもとに今後は、各学年の教科書の内容と、実際の出来不出来に応じて、次回の課題文の選定を行い、実際にやりとりの際に使えるような練習にしていく予定です。 

IMGP2959.jpgIMGP2973.jpg

 
 
 2018年06月13日
 
普通科研修旅行3日目の夕食後は待ちに待った学年レクリエーション。生徒や先生方からのクイズ大会の後、有志によるダンスも披露され、最高に盛り上がりました。
 
 
 
 
 2018年06月12日
 

セントーサ島で班別行動の様子です。 歴史的会談が行われたことを感じながら、観光や買い物、写真撮影など思い思いの時間を過ごしました。

 
 
 
 
 2018年06月12日
 
2018年6月12日、歴史的会談である米朝首脳会談のあった、まさにその日に、南陽高校32期生はシンガポール、セントーサ島に上陸しました!
 
 
 
 
 2018年06月12日
 

キュランダ村での班別行動と昼食のあとは、スカイフォレストステーション自然公園での活動でした。カンガルーやワラビーに触れたり、コアラやワニを間近に見ることができる動物園からスタート。大人気はやはり、カンガルーでした。

次のアボリジニ体験では、様々なダンスを見た後にブーメラン投げをしました。なかなかうまく戻ってこないので、近くまで返ってきたときにはクラス全員で大盛り上がりでした!

次に、水陸両用車に乗って熱帯雨林の中の陸地や広い池を通り、植樹を行いました。植樹を証明するプレートも設置されました。

本日の活動を終え、ホテルに到着後は夕食をとり、明日の活動に備えます。明日は現地の高校との学校交流です。

 
 
 
 
 2018年06月12日
 

午前中の熱帯雨林散策ではスカイレンジャーによる原生林の説明と、サスティナブル(持続可能)な自然と人間の共存関係、自然界と動物による循環型環境社会について学びました。

午後は、キュランダ村で班別行動です。