2021年08月04日
 

7月28日~29日の2日間、中1ダ・ヴィンチ1の夏季実習(立体プログラムと3Dプリンターの活用)が本校で実施されました。

生徒たちはx軸y軸z軸の基本概念を学んだあと、Blenderというソフトを使い様々なものを3Dモデリングしました。

20210728_160514.jpg20210728_155607.jpg

20210804_110256.jpg20210804_104604.jpg

 
 
 2021年08月02日
 

8月2日(月)、サイエンスⅠ夏季実習(グローバルコミュニケーション実習)を行いました。この実習では、人類が世界的に取り組んでいかなければならない諸問題について学び、グローバル社会で活躍する人材を目指す「きっかけ」とすることを目的としています。

講師として参加いただいたJICA関西の職員の方々からさまざまなお話を聞かせていただき、世界に目を向けることの大切さを学ぶことが出来ました。

 
 
 
 
 2021年08月02日
 

サイエンスⅠ夏季実習(植物園実習)では、7月31日(土)に講師の先生(京大理学研究科)に御来校いただき、学習・実習会を行いました。

当日は生徒21名がそれぞれ事前に準備した野菜(植物)を持ち寄り、それぞれからDNAを抽出した後、ミトコンドリアDNA上の2つの遺伝子の遺伝子間領域をPCRによって増幅しました。さらに、増幅したDNA断片を電気泳動によって調べたところ、品種などの違いにより、増幅されたDNA断片の大きさが異なる結果が得られました。今後、この結果について考察し、植物の多様性についての知識を深めながら、実習内容をポスターにまとめていく予定です。

御指導いただきました講師の先生方にお礼申し上げます。

 
 
 
 
 2021年07月26日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。

 
 
 2021年07月26日
 
 
 
 
 2021年07月02日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。

 
 
 2021年06月30日
 

 6月30日(水)に、高校3年生を対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。

薬物に手を出してしまったご自身の経験をもとに、薬物依存症の恐ろしさや、薬物の誘いがあったときにきっぱりと断ることの重要性などについて話をしていただきました。

20210630_100751.jpg

 
 
 2021年06月25日
 
 
 

京都府教育委員会から指導部長、学校教育課総括指導主事及び2名の指導主事に来校いただき、中学1年A組の理科の授業を参観していただきました。デジタル教科書や学習用タブレットを用いた授業に生徒たちは積極的に取り組み、未知の物質を見分ける実験方法について活発に意見交換していました。

 
 
 2021年06月21日
 

全校生徒からの案をもとに中・高生徒会が選考し、南陽祭のスローガンが決まりました!

〇南陽祭スローガン:創(つくる)~新しい物語を~
新型コロナウイルス禍において初めての文化祭を含んだ南陽祭の開催です。今まで通りにはできなかったこともありますが、同時に"新たな南陽祭のかたち"の始まりでもあります。みんなで"新たな物語"を創ろうという想いがこもっています。

〇文化祭スローガン:華(はなやぐ)
一生に一度の時間で、クラスメイトと最高の思い出をこの文化祭で創る。この文化祭がみんなの心に華やかに残るようにとの想いがこもっています。

〇体育祭スローガン:翔(かける)
体育祭という"ハレの日"に一人一人が全力を尽くし、天を翔ける勢いで活躍してほしいという想いがこもっています。

20210614_164706.jpg

 
 
 2021年06月14日
 

サイエンスリサーチ科の3年生と自然科学部員が本校の代表として、「みやこサイエンスフェスタ」にて(令和3年6月13日実施)、研究発表を行いました。今年度、本大会はオンラインで実施され、発表の様子が府内のいくつかの高校に配信されました。

また、サイエンスリサーチ科の1年生は発表を視聴し、2学期から始まる自由研究活動に向けての意識を高めることができました。

本校からの発表演題は以下の通りです。

・機械学習による手書き数字識別の精度向上

・麦わらストローからプラスチックゴミ問題を考える

 
 
 
 
 2021年06月04日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。

 
 
 2021年06月02日
 
 
 

6月2日(水)

 高校1年生・中学3年生を対象に「生命(いのち)のがん教育」をテーマに、京都山城総合医療センター がん診療部長兼化学療法部長 小池 浩志医師と京都府がん教育推進メッセンジャー 砂本 和美様による健康教育講演会が実施されました。今回は新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言ということを踏まえ、全員が体育館に集合するのではなく、オンライン(ZOOM)を使用して各教室で実施しました。オンラインでの実施になりましたが、高校生も中学生も熱心にメモをとり、講演を聞いていました。また、本校では高校1年生の希望者を対象にピロリ菌検査を実施します。ピロリ菌を体内からなくすことが、胃がんの予防に大いに役立つということです。生活習慣を整えると同時に、こうした検査を活用し、できる限りがんを予防していきましょう。

 
 
 2021年05月21日
 

R3総体.png5月15日開催の第43回京都府高等学校総合体育大会なぎなた競技において団体試合優勝をしました。また、個人試合、演技試合におきましても優勝を納めました。その結果、8月に石川県で開催される全国高校総体なぎなた競技会に6年連続(昨年度は開催されず)21回目の団体試合出場と個人試合2名、演技1組の出場を決めました。

試合が出来る喜びと多くの方の支えがあって大会が開催されたことに感謝し、今後も精進していきます。

 
 
 2021年05月20日
 

 中学3年生のダ・ヴィンチ3において、5月13日と5月20日の2週にわたりエッグドロップコンテストを行いました。今回のテーマは、「いかにゆっくり落下させるか」でした。また、卵と共に加速度センサーも落下させてそのデータ分析も行いました。最後には、「競技の部」と「発表の部」の2部門において優秀な班の表彰を行いました。

IMGP6631.JPGIMGP6564.JPG表彰式.jpg

 
 
 2021年05月13日
 

 5月12日(水)に中学1年生と高校1年生を対象に防犯教室を実施しました。今回は感染症蔓延防止のため、動画配信での講演となりました。木津警察署生活安全課より講師の方をお招きし、SNSトラブルの実例や防止策、スマホを使う上での注意点などについてお話いただきました。

20210512_143212.jpg

 
 
 2021年05月12日
 
 
 
 
 2021年05月06日
 
 
 

4月26日(月)、高校3年生対象に「3年生応援食~バランスの良い食事で体調を整え、受験期を乗り切ろう~」をテーマに帝塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科 准教授木村祐子先生による健康教育講演会が実施されました。朝食の大切さやバランスのとれた食事の必要性など受験期や部活動を乗り切るためのお話を、高校生は真剣なまなざしで聞いていました。また、保護者の方々も複数来られ熱心にメモをとっておられました。

 
 
 2021年05月06日
 

4月・5月の行事計画の最新版です。

 
 
 
 2021年04月30日
 

本日(4月30日)からサイエンスⅠの活動が本格的に開始しました。1学期の授業では、「探究活動の基礎」と題して、2学期から始まる自由研究活動にて必要となる知識や技能を修得することを目標としています。また、3つのクラスの生徒がクラスの枠を超えて交流し合えるようにグループ分けを行い、実験やグループワークに取り組んでいく予定です。

 
 
 
 
 2021年04月28日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。