2021年10月28日
 
 
 
琉球王国に思いを馳せました。
 
 
 2021年10月28日
 
 
 
研修3日目、出発します。
 
 
 2021年10月27日
 
 
 
ソーシャルディスタンス
 
 
 2021年10月27日
 
 
 
本日の研修を無事終えてホテルに到着しました。
 
 
 2021年10月27日
 
 
 
順調に研修を進めています。
 
 
 2021年10月27日
 
 
 
今日も研修日和です。
 
 
 2021年10月26日
 
 
 
全員元気にホテルに到着しました。
 
 
 2021年10月26日
 
 
 
全員無事に那覇に到着しました。
 
 
 2021年10月21日
 
 
 

1020日(水)に高校2年生を対象に健康教育講演会を実施しました。

こじまレディースクリニック看護師・思春期保健相談士の廣澤真奈巳先生から「性教育は5歳から始まっている(国際セクシュアリティ教育ガイダンスより)」という演題で御講演いただきました。

性の在り様は多様であること、イヤなことはイヤと言っていいこと、性のトラブル(計画のない妊娠/性感染症/性暴力・性被害)などについて事例を交えながら詳しく教えていただきました。今日の講演を心に留め、選択し行動してほしいと思います。相談機関も紹介していただいたので、一人きりで悩まず相談しましょう。

保護者の方の参加もありました。

 
 
 2021年10月16日
 

10月8日(金)に高校1・2年生の希望者を対象に、令和3年度伝統文化事業・華道体験教室を実施しました。

当日は講師として、専慶流家元 西坂専慶氏、専慶流家元嗣 西阪保則氏をお迎えし、日本の伝統文化である華道の精神や歴史を学び、その後実際にお花の生け方を教えていただきました。

参加した生徒からは「初めて花を生けてみて楽しかった」、「華道は自分には縁が無いと思っていたが身近に感じることができた」、「体験を通して学んだことを生かして、これからも華道を続けたい」、「海外の人にも華道を紹介してみたい」などの感想が寄せられました。

 
 
 
 
 2021年10月01日
 
 

※今後変更される可能性があります。その際は、各顧問より部局員へ連絡致します。

 
 
 2021年10月01日
 
 
 
 
 2021年09月28日
 

9月24日(金)のサイエンスⅠ(1年生)の授業では、京都教育大学教育学部数学領域の深尾 武史 教授にご来校いただき、「考え方を広げること深めること」という表題にて特別講義を行っていただきました。

本講座は、研究の現場で活躍されている専門家の講演を聴くことにより、今後の学習や将来の探究・研究活動への意識を高めることを目的として実施しています。受講した生徒からは、「物事を多角的に考え、柔軟な考え方を持つことの大切さを学んだ」、「学びに対する視野が広まった」、「数学の面白さを感じた」などの感想が寄せられました。

 
 
 
 
 2021年09月17日
 

サイエンスリサーチ(SR)科の1年生が夏休みの研究課題を持ち寄り、ポスター発表会を行いました。今年度からSR科は1学年3クラス編成となり、これまで以上にさまざまなトピックスについて発表・質疑応答が行われました。

コロナ禍の中、夏休みの自由研究を行うにあたっては多くの制約があったと思いますが、一人一人が工夫しながらと取り組んだ成果を全員で共有できたことは、大変良かったと感じました。

 
 
 
 
 2021年09月16日
 

附属中学3年のダ・ヴィンチ3の授業において、iPadで使えるオリジナルフォントの作成を行いました。生徒たちは初めに手書きでフォントをデザインし、それを画像データとして読み込み、フォントデータに変換し自分のiPadにインストールしました。

最後は自作のフォントを使って、好きな話題を紹介する発表スライドを作成し、英語での発表にチャレンジしました。生徒たちのフォントはどれもオリジナリティあふれるものばかりでした。

IMG_20210916_152910.jpgIMG_20210909_133420.jpgIMG_0238.jpgIMG_20210916_141216.jpg使用例.jpg

 
 
 2021年09月03日
 

インターハイ.png8月9日から12日まで石川県で開催されました令和3年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会に団体試合(6年連続21回目)、個人試合、演技に出場しました。このような状況下で大会を開催していただき、そこに出場できる喜びと多くの方の支えを実感した大会期間でした。その中で団体試合は惜敗しましたが、個人試合において第5位に入賞することができました。一人の勝利に部員全員が歓喜した瞬間でした。

また8月22日に大阪で開催されました第76回国民体育大会近畿ブロック大会なぎなた競技に京都府賞状.png代表として本校生2名が出場しました。2名とも全勝を収め、第1位に輝きました。残念ながら本大会は中止が決定しましたがまた気持ちを新たに進んでいきます。

このように困難な中の活動だからこそ、多くのなぎなた部卒業生が現役部員を応援してくださっている熱い思いを感じることもできました。今後も感謝の気持ちを忘れず挑戦していきます。

 
 
 2021年08月30日
 

8月30日(月)、2学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策、及び熱中症予防の観点から、各HR教室において映像配信により実施しました。

校長式辞では、「コロナウイルス感染症対策」「文化祭の中止」についてのお話がありました。次に、教務部長から、このような状況だからこそ、目の前にあることにしっかりと向き合うようお話がありました。

始業式に引き続いて各部活動の表彰式、及び壮行会が行われました。

 
 
 2021年08月04日
 

サイエンスリサーチ科1年の3名の生徒が国際高等研究所が主催されている「2021年夏季IIAS塾ジュニアセミナー」に参加しました。

今年度、本プログラムはオンラインにて行われ、参加生徒はZoomを利用しながら講師として参加されている大学の先生の講義(政治・経済分野、思想・文学分野、科学・技術分野)を聴講しました。また、講義内容についてのグループ討議では、TAとして参加されている大学院生のサポートを受けながら、同世代の他校の生徒さんと積極的に意見交流を行い、自らの意見を述べている姿が印象的でした。

貴重なプログラムに参加する機会を与えていただきありがとうございました。

 
 
 
 
 2021年08月04日
 

サイエンスⅠの物理グループでは8月3日に夏季実習を実施しました。当日は、京都大学理学研究科の先生と大学院生の方々から指導を受けながら、事前学習会以降、計画を練ってきたオリジナル実験を参加生徒が自らの手で実施しました。実験を行うに当たり、御指導いただきました講師の先生方にお礼申し上げます。

 
 
 
 
 2021年08月04日
 

8月2日(月)、サイエンスリサーチ科の生徒(高1・20名)が同志社大学京田辺キャンパス「噴霧・燃焼工学研究室」の松村恵理子教授、千田二郎教授を訪問しました。
今回の実習では、自動車エンジンの仕組みや燃料噴射の液滴の様子、更に研究室屋上に設置されている太陽光パネルと燃料電池を組み合わせた(Life Cycle Assessment:LCA)の仕組みについてご説明いただきました。

大学院生の方の説明も分かり易く、通常のオープンキャンパスでは見学出来ない内容が盛りだくさんで、生徒は食い入るように説明を聞いて質問をしていました。

御指導いただきました先生方・大学院生の方々にお礼申し上げます。