9月6日(金)、9月7日(土)に実施される文化祭について詳細をお知らせいたします。
是非御来校いただき、日頃の成果を御覧ください。
1 日時
令和6年9月6日(金)8時50分~15時50分頃
令和6年9月7日(土)8時50分~15時30分頃
*7日(土)の高1年の地域コラボ企画は14時30分まで
2 受付
本校正門
3 場所
本校校舎、中庭及び体育館
4 その他
(1)駐車スペースがございませんので、お車での来校は御遠慮ください。
近隣施設や路上への駐停車は、施設の関係者や地域の方に御迷惑がかかりますので御遠慮ください。
(2)上履きを御準備ください。
(3)文化祭で撮影された画像等を、被撮影者の許可なくWeb上にアップすることは御遠慮ください
7月26日より大分県レゾナック武道スポーツセンターで開催された全国高校総体なぎなた競技大会に出場しました。個人試合、団体試合ともに決勝トーナメントには進出したものの、入賞には一歩届きませんでした。素晴らしい会場で試合ができたことに感謝し、来夏には最後までコートに立っていられるよう頑張っていきます。暑い夏を乗り越えて強くなります。今後も応援よろしくお願いします。
5月8日(水)の6限に本校体育館にて高校3年生を対象に健康教育講演会を実施しました。
昨年度も御講演いただいた前帝塚山大学 現代生活学部食物栄養学科 准教授 木村祐子先生から「3年生応援食~バランスの良い食事で体調を整え、受験期を乗り切ろう~」という演題で講演していただき、世界で活躍するアスリートの栄養指導を担当されてきたお話や、部活動をする上でも学習効率を上げる上でも朝食は決して欠かしてはならず、しかも3食を栄養バランス良く摂取することが非常に大切であるということを具体的にお教えいただきました。
保護者の方々の参加も11名あり、受験期を迎えている高校3年生にとってとても有意義なお話だったと思います。今後、活動の土台となる「食事」を一層大切にしていただければと願います。
5月11日に開催された第46回京都府高等学校総合体育大会なぎなた競技(令和6年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会京都府予選)において次の成績を収めました。
団体試合 優勝(9年連続23回目)
個人試合 優勝・第2位・第3位
演技 優勝・第2位
これにより7月26日~29日に大分県で行われる全国高校総体へ団体試合・個人試合2名・演技2組が出場することが決まりました。多くの保護者に応援に来ていただいたことは選手にとって励みとなりました。また、卒業生が役員として大会運営を支えてくれることも大きな力となりました。本当にありがとうございました。
昨年つかめなかった目標に向けて部員全員で、元気に前向きに稽古に励みます!