Loading…
 2017年04月16日
 

3月25、26日の二日間にわたり、けいはんなプラザ大ホール(精華町)にて第25回南陽高校吹奏楽部定期演奏会を行いました。1000名を超えるお客様に御来場いただき、盛大に終えることができました。当日は時間をかけて企画や準備を進めてきた成果を存分に発揮することができたと思っています。

この定期演奏会を開催するにあたり、多くの方々に御協力いただきましたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも変わらぬ御支援をどうぞよろしくお願いします!

 
 
 
 
 2017年02月20日
 

新聞局が作成した「なぎなた部 優勝報告会」のポスターです。ご覧ください。

全国高校なぎなた選抜大会は、平成29年3月19日~20日の2日間、伊丹スポーツセンター(兵庫県伊丹市)で実施されます。

 
 
 
 2017年01月25日
 

平成29年1月25日(水)昼休み、全国高校選抜大会京都府予選会において団体戦優勝・個人戦優勝を果たしたなぎなた部の優勝報告会を行いました。

報告会では、なぎなた部の皆さんからの優勝報告、校長先生と生徒会からの激励、部長の井上さんからの決意表明がありました。

全国大会での健闘を祈っています!

KK701163.JPG

◆全国高校なぎなた選抜大会京都府予選会(平成29年1月14日及び21日)結果

 ○団体戦    優勝(井上菜々子、木下夏実、古林咲乃、西村晴菜、吉村明紗) 
 ○個人戦 女子 1位  西村 晴菜
      男子 1位  岩前 幸尚
         2位  橋本 真宏
◆全国高校なぎなた選抜大会
 ○期日 平成29年3月19日~20日 
 ○会場 伊丹スポーツセンター(兵庫県伊丹市)

 
 
 2017年01月25日
 

去る平成29年1月11日(水)、南陽高校の部活動の取組がKBS京都によって取材されました。その様子がスポーツニュースエンターテイメント番組『京スポ』において放送されることとなりましたので、お知らせします。

●番組名  KBS京都 京スポ「部活に夢chu」

●日時 平成29年1月26日(木) 21:00~21:30

●男子ソフトボール部、なぎなた部、他の活動や生徒の下校時の様子などが放送される予定です。

 
 
 2017年01月06日
 

12月24日(土)に八幡市文化センターで開催された第49回京都府アンサンブルコンテストにおいて、本校吹奏楽部のフルート4重奏が見事金賞を受賞し、さらに関西大会出場の切符も手にしました!


本番では、クラシックとジャズの融合を思わせる現代的な作風が特徴の「フィクションズ(作曲:M・マウワー)」を演奏しました。第1楽章「渦巻き」は各パートがうねるように重なりあい、第2楽章「干ばつ」では不安を感じさせる旋律に不協和音が重なります。最後の「フラット・アウト(全速力で)」では、速いテンポで4人のアンサンブルが駆けまわる、というなかなかの難曲。しかし、細部までこだわりを持って練習したおかげで本番でも落ち着いて演奏することができたようです。応援ありがとうございました。

 

2月11日(祝)に八幡市文化センターで開催される第43回関西アンサンブルコンテストではさらにパワーアップしたサウンドをお届けできるよう、がんばります。どうぞご期待ください!

 
 
 
 
 2016年12月20日
 

12月15日(木)昼休み、吹奏楽部によるランチタイムコンサートが行われました。オープニングは、話題のテレビドラマのエンディング曲「恋」。部員がドラマの登場人物に扮し「恋ダンス」を披露すると、観客からも歓声があがりました。他にも、この時期らしいクリスマスソング「サンタが街にやってきた」や、「愛を叫べ」などを演奏し、ノリの良いサウンドと華やかな衣装に、大勢の観客も思わず寒さを忘れて見入っていました。

 
 
 
 
 2016年11月08日
 
 
 

 11月5日(土)に宮津市民グラウンドで、第36回京都府高等学校女子ソフトボール選手権大会 兼 第37回新人府下大会が実施され、女子ソフトボール部が出場しました。9月に実施された新人大会の市内上位6チームと北部の2チームによるトーナメント戦です。雲一つない青空の下、初戦の相手は同じ市内ブロック1位の久御山高校でした。試合は敗戦でしたが、1泊2日の日程で寝食を共にできたことはとても良い経験になりました。この大会をもって今年度の公式戦は終了です。次の公式戦は新学年で迎える4月の春季大会です。寒い季節の練習を乗り越えて、次の大会での勝利を目指してがんばります。

 
 
 2016年11月07日
 
 
 

 2016年11月5日(土)、南陽高校新聞局員6名が、京都市立西京高校で実施された第33回京総文新聞部門に参加しました。午前中に京都新聞社を訪問し、編集局を見学したのち、記者の方からお話を伺いました。本校の新聞局員は、積極的に質問をして記者の思いを聴き出していました。また、参加した生徒全体に対して、若者はなぜ新聞を読まないのか、どうすれば興味をもってもらえるのか、というテーマで取材がされました。午後は他校の生徒ととともに、3つの班に分かれ交流新聞を作成をしました。他校の生徒よりも2年生が多かったこともあり、本校の新聞局員がグループでの活動をファシリテーションしていく姿に、4月当初からの成長を感じることができました。

 
 
 2016年10月12日
 
 
 

10月8日(土)、10日(月)に新人大会(市内女子)が開催されました。9月19日(月)に始まった大会の結果は以下のとおりです。

1回戦 対合同(洛東・洛水・南丹)高校 勝ち

2回戦 対同志社女子高校 勝ち

3回戦 対京都女子高校 勝ち

準決勝 対久御山高校 負け

敗者復活戦 対京都成章高校 負け

5,6位順位決定戦 京都明徳高校 負け

この結果により南陽高校は第6位になり、第36回京都府高等学校女子ソフトボール選手権大会、兼第37回新人府下大会(全国高校選抜大会府下予選)への出場が決定しました。大会は11月5日(土)に宮津市民グランドで実施されます。市内上位6校と北部上位2校によるトーナメント戦です。対戦相手は強豪チームばかりですが、自分たちのプレーがしっかり発揮できるように、大会まで練習を積んでいきたいと思います。

 
 
 2016年10月05日
 

201610.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

第71回国民体育大会 なぎなた競技において、

本校3年生3名による京都府少年少女チームが、試合競技第8位に入賞しました。

 先鋒 中野 優希

 中堅 大嶺 遙

 大将 中熊 麻衣

高校生として出場する、最後の大きな大会であった本大会。

入賞できたことは、後輩にとっても励みであり、また目標ともなります。

 
 
 2016年09月23日
 
 
 

 9月22日(木)に平成28年度新人大会(市内女子)が実施されました。

2年生主体の新チームで臨む初めての公式戦でした。

南陽高校は一回戦、二回戦と勝利し、10月8日(土)に実施される三回戦に進出します。

今回の2試合で気がついた課題をこれからの練習で克服し、次の三回戦はより良い試合を目指します。

応援よろしくお願いいたします。

 
 
 2016年09月20日
 

平成28年9月17日京都府立山城高等学校で行われた第35回京都府立高等学校剣道大会に出場しました。2年生が主体として始動し始めてから初めての公式試合であった今大会、女子団体の部ではベスト8の成績を残すことができました。ご声援、ありがとうございました。

 
 
 
 
 2016年09月06日
 

 9月3日(土)、京都府立けいはんなホールにて『届け、けいはんなから!熊本地震復興支援 チャリティーコンサート2016』が開催されました。

 主催の吹奏楽団ベリーズけいはんな様の呼びかけに賛同した、小学生から一般参加者までの多くの方々が集まり、最後には出演者全員で合同演奏も行うなど温かい雰囲気に包まれた演奏会となりました。本校吹奏楽部も『アルヴァマー序曲』『日本民謡組曲「わらべ唄」』『青春の輝き』の3曲を演奏しました。

 ご来場くださった皆さま、支援金募金にご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。お預かりしました義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ寄付させていただきます。

 
 
 
 
 2016年09月05日
 
 
 2016年08月19日
 

0806なぎなた.JPG

平成28年8月5日~7日、山口県下関市で開催された、

平成28年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技会において、

3年生 中熊 麻衣さんが個人試合第3位入賞を果たしました。

各試合の結果は以下の通りです。

 【予選リーグ】

  1 - 0 大垣商業(岐阜県)

  1 - 0 鯖江(福井県)

 【決勝トーナメント】

  1回戦  1 - 0 ザベリオ(福島県)

  2回戦  1 - 0 大曲農業(秋田県)

  3回戦  1 - 0 佐賀東(佐賀県)

  準決勝   0 - 1 熊本西(熊本県)

0807なぎなた.JPG

団体試合は残念ながら敗退しましたが、個人試合では部員全員の気持ちを乗せて、気力溢れる試合で勝ち上がりました。

惜しくも前年度優勝者に準決勝で敗れましたが、皆様の応援のおかげでここまで来ることができました。

本当にありがとうございました!

0807なぎなた集合!.jpg

 
 
 2016年07月20日
 

新聞局の今年度1学期の活動の報告です。

6月23日に平成28年度の第1号新聞を発行しました。

現在、次号以降の発行に向けて鋭意取材・編集を行っています。

ご期待ください!

 
 
 
 2016年06月30日
 
 

選挙チラシ画像.png





















あなたの一票を、高校で投じてみませんか――。

レジャーや仕事などで7月10日の参議院選挙に行けないという木津川市にお住まいの皆さま、是非南陽高校で投票を!

簡単な書類の記入だけで投票ができます。

当日は本校生徒が立会人を務めるとともに、ボランティアスタッフによる誘導、投票所設置に合わせたさまざまなイベントを企画しています。

皆さまのお越しをお待ちしております。

1.日時:平成28年7月7日(木)12:30~15:30

2.場所:南陽高校1階 多目的室(当日は生徒による誘導を行っています)

3.対象:木津川市にお住いの有権者の方

4.その他:・当日は投票所入場券(はがき)をお持ちください。

     ・駐車スペースに限りがありますので、徒歩・公共交通機関でのご来校をお願いいたします。

☆特別企画☆

・13:15~13:25 本校マジック部によるマジックショー(3階 社会科教室)

・14:30~14:40 本校吹奏楽部による演奏パフォーマンス(中庭)

・南陽高校の学校紹介 および 高校生との座談会

・図書室公開(選挙に関する書籍紹介のミニ展示あります)



チラシのPDFファイルはこちらから☆↓

南陽高・選挙案内チラシ7.2.pdf

 
 
 2016年06月22日
 

6月11日・12日に京都文教大学で行われた、「第55回京都府高等学校放送コンテスト」において、放送局の制作した創作テレビドラマ「パトロール部がゆく!」が第一位に輝きました。例年以上に制作に時間をかけ、局員全員のチームワークで作り上げた作品です。この結果、7月25日から東京で開かれる「第63回NHK杯全国高校放送コンテスト(Nコン)」に出場できることとなりました。全国レベルのアナウンスや朗読、創作ドラマに触れて、たくさんのことを学びたいと思います。

 
 
 
 
 2016年06月16日
 

全国高等学校総合体育大会(全国インターハイ)京都府予選にあたる京都府高等学校陸上競技対校選手権大会(京都インターハイ)が,6月3日(金)~6月5日(日)の3日間,西京極総合運動公園陸上競技場で行われました。

男子走高跳 優勝 2m06 木村 友哉(3年)

女子100mH 2位 14秒55 塩音 理子(3年)

以上2名が,6月16日(木)~6月19日(日)の4日間,神戸ユニバー記念陸上競技場で行われる近畿高等学校陸上競技対校選手権大会に出場します。

なお,両選手の出場種目の日時は以下のようになっています。

男子走高跳 18日(土) 予選10:00~ 決勝14:30~

女子100mH 19日(日) 予選10:00~ 準決勝12:45~ 決勝14:25~