Loading…     
  
  
 2022年08月03日
 

南陽高校の文化祭(2日目)に合わせて、中学3年生向けに短時間の説明会を実施します。
説明会の前後の時間帯において、密を避けるため短時間(約1時間程度)ではありますが、文化祭への参加も可能となっていますので、ぜひお申込みください。
なお、参加は中学3年生のみを対象いたしますので、保護者の方はご参加いただけません。


新型コロナウイルスの感染状況等により、予定を変更、中止する場合がございます。予めご了承ください。その場合、改めてご連絡いたします。

実施日:令和4年9月3日(土)南陽高校文化祭2日目
日程:下表のとおり(同内容を時間を変えて4回実施します
会場:本校視聴覚教室

1部
9時00分~ 受付
9時30分~9時50分 説明会
2部
10時00分~ 受付
10時30分~10時50分
説明会
3部
12時00分~ 受付
12時30分~12時50分
説明会
4部
13時00分~ 受付
13時30分~13時50分
説明会

文化祭スケジュール
(予告なく変更することがあります)
8時50分~15時00分 高1映像作品上映(随時)@各教室
9時35分~9時50分 附属中3年中庭野外演劇
9時55分~12時10分 高3中庭パフォーマンス(AM)
13時00分~13時55分 高3中庭パフォーマンス(PM)
14時00分~14時50分 有志中庭ステージ
14時50分~15時20分 吹奏楽部中庭ステージ


■事前申し込みについて
  • 申し込み締め切り
    8月23日(火)
  • それぞれの説明会の定員を90名とします。
  • 申し込み時に参加する回の御希望を伺います。
  • 定員を超過した場合、抽選を行うことがあります。
  • 抽選を行ったかどうかに関わらず、ご参加いただく回について確認のメールを8月25日(木)頃に送信いたします。


  • ■説明会への参加について
    ※中学3年生を対象としています。保護者の方はご参加いただけません。
    希望の変更等は、再度申し込みフォームからお申し込みください。新しい申し込みを優先いたします。
    ※サイエンスリサーチ科独自学力検査問題解説動画のURLを配布いたします。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、説明会を実施しません。
    ※欠席等の連絡、お問い合わせは、次のフォームをご利用ください。

     
     
     2022年07月01日
     

    実施日:令和4年8月2日(火)
    日程:下表のとおり(同内容を時間を変えて4回実施します
    会場:本校視聴覚教室

    1部
    9時00分~ 受付
    9時30分~10時20分 説明会
    (校長挨拶・学科説明)
    2部
    10時30分~ 受付
    11時00分~11時50分
    説明会
    (校長挨拶・学科説明)
    3部
    13時00分~ 受付
    13時30分~14時20分
    説明会
    (校長挨拶・学科説明)
    4部
    14時30分~ 受付
    15時00分~15時50分
    説明会
    (校長挨拶・学科説明)
    個別相談(教員)
    10時20分~ 随時(参加自由、事前申込み不要)


    ■事前申し込みについて
  • 申し込み締め切り
    7月24日(日)
  • それぞれの説明会の定員を90名とします。
  • 申し込み時に午前、午後の御希望を伺います。
  • 定員を超過した場合、抽選を行うことがあります。
  • 抽選を行ったかどうかに関わらず、ご参加いただく回について確認のメールを7月27日(水)頃に送信いたします。


  • ■説明会への参加について
    ※原則として、お子様1名につき保護者の方1名のご参加でお願いいたします。
    ※個別相談につきましては、事前の申し込みなくご参加いただけます。当日、個別相談会場にて整理券配布を行い、多数の場合は人数制限を行うことがございます。
    ※サイエンスリサーチ科独自学力検査問題解説動画のURLを配布いたします。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、説明会を実施しません。
    ※欠席や申し込み内容の変更等は、次のフォームをご利用ください。

     
     
     2022年06月09日
     

    *この記事は高等学校学校説明会のお知らせです。附属中学校に関するお知らせではありませんのでご注意ください。


    令和4年度南陽高等学校学校説明会等の日程についてお知らせいたします。

    令和4年度 学校説明会等
    8月2日(火) サイエンスリサーチ科 説明会
    ・サイエンスリサーチ科学科説明
    ・個別相談
    ・部局活動見学(一部)
    ・独自問題解説動画URL配布
    9月3日(土) ミニ説明会@南陽祭
    ・南陽祭(文化祭の部)への参加
    ・学校説明ブース
    ・サイエンスリサーチ科独自問題解説動画URL配布
    10月1日(土) 学校説明会
    ・学校説明
    ・個別相談
    ・部局活動見学(一部)
    ・サイエンスリサーチ科独自問題解説動画URL配布
    11月5日(土) 生徒会主催オープンキャンパス
    ・学校紹介
    ・文化系部局体験会
    ・体育系部活動見学(一部)
    ・個別相談
    ・サイエンスリサーチ科独自問題解説動画URL配布

    いずれも事前申し込みが必要です。申し込み方法等詳細は後日お知らせします。内容は予定であり、変更することがあります。
     
     
     2021年11月05日
     

     普通科とサイエンスリサーチ科で一番違うところはどこですか?

     一番の違いは、サイエンスリサーチ科には「サイエンス」という科目があることです。1週間に2時間、自分たちで考えたテーマにそって探究活動を行います。外部の機関(大学や研究所、地方公共団体)にお話を伺ったり、連携したりするグループもあり、主体的な学びを深めることができます。


     学食や購買はありますか?

     学食や購買はありませんが、お弁当を朝に注文しておくと、お昼休みに出来たてを受け取れるサービスがあります。


     高の原駅からの最適な通学コースを知りたいです。

     生徒がよく利用しているのは、次の二つのルートです。一つ目は、緑の多い公園を経由して、裏門から入るルートです。

    二つ目は、木津第二中学校の前を通り、正門から入るルートです。


     主要な駅からの通学方法を教えてほしいです。徒歩が多いですか?

     高の原駅から徒歩で通学する生徒が一番多いです。山田川駅から徒歩で通学する生徒もいます。もちろん、駅からバスに乗って来る生徒もいますが、徒歩の生徒よりは少ないです。


     スマホは持ち込めますか?

     スマートフォンや携帯電話は、通学中の安全に配慮して、持ち込み禁止にはしていません。ただし、校内では電源を切っておく決まりになっています。

     
     
     2021年11月01日
     

    下記の通り、高校個別相談会を実施します。南陽高校への進学に関して、本校教員が相談をお受けいたします。

    日時 令和3年11月20日(土) 午前9時~12時

    対象 中学3年生及びその保護者の方

    申込み インターネットによる事前申込み(申込みはこちら

    申込み期間 11月1日(月)午前8時30分 ~ 11月12日(金)午後5時

    ・密集を避けるため、申込みの際に相談時間帯を午前9時台、午前10時台、午前11時台からお選び頂きます。
    ・お選び頂いた時間帯であれば、いつ御来校頂いてもかまいません。
    ・それぞれの時間帯ごとに、定員を先着20組とさせて頂きます。(合計60組)
    ・すべての時間帯で定員に達した場合、追加募集を行うことがあります。
    ・申込み完了の画面が表示されれば、申込みが完了しています。申込み時点で確認のメールは届きません。


    ■個別相談会への参加について
    ※原則として、お子様1名につき保護者の方1名のご参加でお願いいたします。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施し致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※上履きをお持ちください。また、公共交通機関でお越しください。近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、個別相談会を実施しません。

     
     
     2021年10月18日
     

    本日18日、高校オープンキャンパスへお申し込みいただいた方へ、当日の参加についてメールを送信いたしました。
    万が一確認のメールが届かない場合、電話でお問い合わせください。
    なお、申し込みいただいた方全員が、御希望の参加会へ御参加いただけることとなりました。下記の詳細を御確認いただき、お気を付けてお越しください。

    また、まだ若干お席に余裕がございますので、参加を御希望の方は、お電話でお問い合わせください。

    ・受付は設けません。座席に御用意いたします受付票へのご記入の上、ご退場の際、御提出をお願いします。
    ・全体会(生徒会による学校紹介)終了後、校内を自由にご見学いただけます。
     ※一部午前中に活動している体育系部活動があります。見学を希望される場合、全体会前に御来校いただき、ご見学ください。参加回の変更を希望される場合、お電話でお問い合わせください。
    ・サイエンスリサーチ科独自学力検査問題集及び解説動画URLの配布を行います。
    ・うわばき(スリッパ)、下靴を入れる袋、筆記用具をご持参ください。
    ・マスクの着用をお願いいたします。マスクの着用が難しい場合、事前にお知らせください。
    ・37.5度以上の発熱がある場合、御入場いただけません。
    ・同居する御家族の方に、発熱等の風邪症状や体調不良がある場合には、参加を御遠慮いただきますようお願いします。
    ・公共交通機関を御利用ください。特別な事情がある場合、事前にご連絡ください。近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。


    ■文化系部局体験会
    <吹奏楽部>音楽室・A棟3・4階各教室にて練習体験、合奏見学(13:00~16:30)
    ※楽器をご持参いただければ、練習に参加できます。
    <マジック部>会議室にてマジック公演(①13:10~、②15:10~)
    <美術部>美術室にて活動見学(13:00~16:00ごろ)
    <書道部>書道室にて作品展示、活動見学(13:00~16:00)
    <自然科学部>生物実験室にてレゴロボットプログラミング体験、ポスター展示(13:00~16:00ごろ)
    <伝統文化同好会華道部門>化学実験室にて生け花体験、展示(①13:00~、②15:00~)
    <伝統文化同好会囲碁将棋部門>223教室にて指導対局体験(13:00~16:00ごろ)
    <伝統文化同好会かるた部門>235教室にてかるた体験(13:00~16:00ごろ)

    ■体育系部活動見学
    ※当日活動している各部活をご自由に見学いただけます。なお、予定が変更される場合もございます。御了承ください。
    <男子テニス部>9:00~13:00テニスコート(雨天は見学中止)
    <女子テニス部>13:00~16:00テニスコート(雨天は見学中止)
    <野球部>9:00~11:00 グラウンド
    <サッカー部>11:00~14:00 グラウンド
    <女子ソフトボール部>14:00~15:00、16:00ごろ~17:00 グラウンド
    <剣道部>9:00~11:30 武道場
    <なぎなた部>11:30~14:00 武道場
    <卓球部>14:00~16:30 武道場
    <男子バスケットボール>16:00ごろ~18:00ごろ 体育館
    <その他の部活動>当日は校内で活動をしていません。

    ■個別相談会
    13:00~16:00ごろ
    C棟1階化学講義室にて

    ■在校生に直接聞いてみようコーナー
    13:00~16:00ごろ
    C棟2階生物講義室にて

    ■部局活動、サイエンスリサーチ科、国際交流活動に関わる展示
    A棟・B棟1階廊下

    ・ご不明な点がございましたら、下記の連絡先へお問い合わせください。

     京都府立南陽高等学校 学校説明会担当 0774-72-8730(平日8:30から17:00)

     
     
     2021年09月30日
     

    *この記事は高等学校オープンキャンパスに関するお知らせです。附属中学校オープンキャンパスに関するお知らせではありませんのでご注意ください。


    ■実施概要
    実施日:令和3年10月23日(土)
    日程(密集を避けるため、1部・2部として同内容を時間を変えて2回実施します

    1部
    11時30分~ 受付
    12時00分~13時00分 全体会
    (生徒会による学校紹介)
    2部
    13時30分~ 受付
    14時00分~15時00分
    全体会
    (生徒会による学校紹介)
    個別相談(教員・生徒会)
    13時00分~ 随時(参加自由、事前申込み不要)
    文化系部活動体験会・体育系部活動見学
    13時00分~ 随時(内容は各部活動により異なります。内容・時間帯等の詳細は後日お知らせします。)


    ■事前申し込みについて
  • 申し込み期間
    10月4日(月)~ 10月15日(金)午後5時
  • 1部・2部それぞれ定員を400名とします。
  • 定員を超過した場合、抽選を行います。
  • 抽選を行ったかどうかに関わらず、申込み結果について確認のメールを10月18日(月)に送信いたします。


  • ■説明会への参加について
    ※原則として、お子様1名につき保護者の方1名のご参加でお願いいたします。
    ※全体会以外の個別相談および校内自由見学、文化系部活動体験会、体育系部活動見学に関しては、事前申し込みなしで御参加いただけます。ただし、個別相談につきましては当日、個別相談会場にて整理券配布を行い、多数の場合は人数制限を行うことがございます。
    ※文化系部活動体験会・体育系部活動見学については、一部実施しない部局もございます。
    ※サイエンスリサーチ科独自学力検査問題解説動画のURLを希望者に配布いたします。 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、オープンキャンパスを実施しません。
     
     
     2021年09月17日
     

    9月30日(木)まで京都府の緊急事態宣言期間が延長されましたが、一部内容を変更し、感染症対策を徹底した上で、学校説明会を実施することとしました。具体的な変更については次のとおりです。

    ・個別相談、校内展示、校内自由見学の中止
    ・サイエンスリサーチ科独自学力検査問題解説会の中止
    ・リモート参加の設定(当日、御自宅でも同様の学校説明動画を御視聴いただけます)
    ・来場者分散のため午後にも同内容の説明会を実施
    ・座席間隔の確保(1HR教室に20名を基本とします)
    ・時差入場の実施(入場時間については、個別にメールでお知らせしています)
    ・換気、消毒、来場者の体温確認の徹底

    当日の日程(いずれかに御参加いただきます)

    1部 10:00~10:45
    (9:30~10:00に来場)

    2部 10:30~11:15
    (10:05~10:30に来場)

    3部 13:00~13:45
    (12:30~13:00に来場)

    4部 13:30~14:15
    (13:05~13:30に来場)

     お手数をおかけしますが、緊急事態宣言下での開催であることをふまえ、再度、当日の参加予定について次のとおり確認をよろしくお願いします。

    ■御来場いただく場合
    ・9月17日(金)メールにて個別の来場時間をお知らせしていますので、お示ししました時間に御来場ください。万が一メールが届いていない場合、下記問い合わせ先へお問い合わせください。
    ・受付は設けず、直接各HR教室へ御案内いたします。
    ・あらかじめ会場の座席に御用意します受付票にご記入の上、お帰りの際、廊下の回収箱にお入れください。
    ・うわばき(スリッパ)、下靴を入れる袋、筆記用具をご持参ください。
    ・マスクの着用をお願いいたします。マスクの着用が難しい場合、事前にお知らせください。
    ・37.5度以上の発熱がある場合、御入場いただけません。
    ・同居する御家族の方に、発熱等の風邪症状や体調不良がある場合には、参加を御遠慮いただきますようお願いします。
    ・公共交通機関を御利用ください。特別な事情がある場合、事前にご連絡ください。近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。

    ■リモート参加とされる場合
    ・連絡は不要です。
    ・25日(土)10:00から本校HPで会場において御視聴いただくものと同様の学校説明動画を公開いたしますので、御覧ください。
    ・配付資料に関しては、当日、本校HPからダウンロードいただけます。(サイエンスリサーチ科独自学力検査問題集を除く)

    ・ご不明な点がございましたら、下記の連絡先へお問い合わせください。
    京都府立南陽高等学校 学校説明会担当 0774-72-8730(平日8:30から17:00)

     
     
     2021年08月26日
     

    下記のとおり、学校説明会を実施します。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本校の各教室に少人数ごとに分散していただき、映像配信により説明会を行います。また、校長挨拶及び学校概要説明については、後日、本校HPで当日に撮影した動画を公開します。


    日 時
     令和3年9月25日(土) 午前10時開会
     (午前9時30分受付開始)

    日 程
     10:00~10:45 学校長挨拶
             学校概要説明
     11:00~11:50 サイエンスリサーチ科
              独自学力検査解説会
     10:45~13:30 個別相談会

    対 象
     中学3年生及びその保護者の方

    申込み
     インターネットもしくはFAXによる事前申込み(申込みはこちら)<8月30日午前9時から受付開始※先着順ではありません>

    申込期間
     8月30日(月)午前9時から
     9月15日(水)午後5時まで


    ■申し込みについて

    附属中学校の説明会の申し込みページとは異なりますのでご注意ください。
    ※9月15日(水)に受付を終了します。また、申込み多数の場合、午後に同内容で再度説明会を実施することがあります。

     

    ■説明会への参加について

    ※保護者の方が同伴される場合、可能な限り1名のみの同伴でお願いいたします。
    ※密集を避けるため、各教室に分散し、動画配信により説明会を行います。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒等への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施し致します。検温結果が37.5℃を超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、学校説明会を実施しません。

     
     
     2021年06月23日
     

    令和4年(2022)京都府立南陽高等学校パンフレットです。

     
     
     
     2021年05月14日
     

    6月5日(土)に実施を予定していた第1回学校説明会(サイエンスリサーチ科説明会)は、京都府を対象とした緊急事態宣言の5月末までの延長を受け、中止いたします。

    なお、代替措置として、7月中に学校紹介動画を本校ホームページに掲載する予定です。

    また、9月25日(土)には第2回学校説明会を、10月23日(土)には生徒会主催のオープンキャンパスを予定していますので、是非御参加ください。

     
     
     2020年10月28日
     

    下記の通り、高校個別相談会を実施します。南陽高校への進学に関して、本校教員が相談をお受けいたします。

    日時 令和2年11月14日(土) 午前9時~12時

    対象 中学3年生及びその保護者の方

    申込み インターネットによる事前申込み(申込みはこちら

    申込み期間 10月29日(木)午前9時 ~ 11月12日(木)午後5時

    ・密集を避けるため、申込みの際に相談時間帯を午前9時台、午前10時台、午前11時台からお選び頂きます。
    ・お選び頂いた時間帯であれば、いつ御来校頂いてもかまいません。
    ・それぞれの時間帯ごとに、定員を先着20組とさせて頂きます。(合計60組)
    ・すべての時間帯で定員に達した場合、追加募集を行うことがあります。
    ・申込み完了の画面が表示されれば、申込みが完了しています。申込み時点で確認のメールは届きません。


    ■個別相談会への参加について
    ※原則として、お子様1名につき保護者の方1名のご参加でお願いいたします。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施し致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※上履きをお持ちください。また、公共交通機関でお越しください。近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、個別相談会を実施しません。

     
     
     2020年10月05日
     

    10月24日(土)実施の高校オープンキャンパスの申し込みを開始しました。


    お申込みはこちら


    その他、申込みの詳細については、「令和2年度高校オープンキャンパス申し込みの詳細について」を御覧ください。

     
     
     2020年10月01日
     
    9月26日(土)に実施した高校学校説明会の動画を掲載します。
     
     
     
     2020年09月29日
     

    *この記事は高等学校オープンキャンパスに関するお知らせです。附属中学校オープンキャンパスに関するお知らせではありませんのでご注意ください。


    令和2年度南陽高校オープンキャンパスの詳細についてお知らせいたします。
    なお、以前お知らせした事前申し込みの内容から一部変更となっていますので御確認ください。


    9月16日、京都府新型コロナウイルス感染症対策本部における、イベント開催時の基本的な感染防止策が更新されました。これに伴い、体育館における全体会の定員を各回400名(合計800名)に増やします。あらかじめご了承ください。

    ■実施概要
    実施日:令和2年10月24日(土)
    日程(密集を避けるため、1部・2部として同内容を時間を変えて2回実施します

    1部
    11時30分~ 受付
    12時00分~13時00分 全体会
    (生徒会による学校紹介)
    2部
    13時30分~ 受付
    14時00分~15時00分
    全体会
    (生徒会による学校紹介)
    個別相談
    13時00分~ 随時(参加自由、事前申込み不要)
    文化系部活動ウォークラリー
    11時30分~ 随時(活動体験、ミニコンサート等、各部活動により異なります。内容・時間帯等の詳細は当日お知らせします。)


    ■事前申し込みについて
  • 申し込み期間
    10月5日(月)午後6時 ~ 10月16日(金)午後6時  本校HPにて(7月に各中学校を通して配布いたしましたFAX用紙でもお申込み可能です)
  • お一人につき一回のお申し込みではなく、一度のお申し込みで、3人までの参加を申し込むことができます。
  • 1部・2部それぞれ定員を400名とします。
  • 1部・2部いずれか一方に申し込んでください。
  • 定員を超過した場合、抽選を行います。
  • 申込み完了の画面が表示されれば、申込みが完了しています。申込み時点で確認のメールは届きません。
  • 抽選を行ったかどうかに関わらず、申込み結果について確認のメールを10月19日(月)に送信いたします。

  • ■説明会への参加について
    ※原則として、お子様1名につき保護者の方1名のご参加でお願いいたします。
    ※全体会以外の個別相談および校内自由見学、文化系部活動ウォークラリーに関しては、事前申し込みなしで御参加いただけます。ただし、個別相談につきましては当日、個別相談会場にて整理券配布を行い、多数の場合は人数制限を行うことがございます。
    ※当日配付資料、令和2年度サイエンスリサーチ科独自学力検査につきましては受付で配布しておりますので、全体会に参加されない場合でもお持ち帰り頂けます。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施致します。検温結果が37.5°Cを超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※当日 午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、オープンキャンパスを実施しません。
     
     
     2020年09月18日
     

    9月26日(土)実施の高校学校説明会における、中継会場(視聴覚室)への参加申し込みの抽選結果を発表します。

    次のPDFファイルを御確認ください。

    なお、登録いただいたメールアドレスあてにも、結果をメール送信しています。

     
     
     
     2020年09月14日
     

    9月26日(土)実施の高校学校説明会における中継会場への参加申し込みについて、システム上のトラブルにより、受付IDが表示されない場合がございました。

    抽選結果につきましては、受付IDのホームページへの掲載とともに、個別にメール送信でもお知らせいたします。

    なお、トラブル対応のため、重複してお申し込みいただいた場合も、1回の申し込みとして処理いたしますので、お知らせいたします。

     
     
     2020年09月14日
     

    9月26日(土)学校説明会での体育館の映像を校内視聴覚室へ同時中継する、中継会場への参加申し込み開始しました。

    お申し込みはこちらからお願いいたします。

    ※お申し込み期間は終了しました。

    ■申し込みについて

    定員を超えるお申し込みがあった場合、お子様と保護者の方とをペアとして、抽選を行います。(お子様だけ、保護者の方だけが抽選から漏れることはありません)

    ※抽選を行った場合、当選した方の受付IDをホームページに掲載するとともに、メール送信により個別にお知らせします。(システム上のトラブルにより、受付IDが表示されない場合がありました)

    ※1部、2部いずれか一方へのお申込みをお願いいたします。

    ※申込期間は9月14日(月)午後6時から、9月17日(木)午後6時までです。

    ※お手数ですが、お一人様につき一回のお申し込みをお願いします。

     たとえば、中学生一人と、保護者の方一人が参加する場合、合計2回申し込んでください。

    ■説明会への参加について

    ※保護者の方が同伴される場合、可能な限り1名のみの同伴でお願いいたします。
    ※全体会での密集を避けるため、1部、2部として同内容を2回実施します。
    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒への御協力をお願いいたします。
    ※受付にて検温を実施し致します。検温結果が37.5℃を超える場合、入場をご遠慮いただきます。
    ※公共交通機関でお越しください。また、近隣の施設への無断駐車は御遠慮ください。
    ※2部に御参加の方で、サイエンスリサーチ科独自学力検査解説会に参加される方は、13時10分までに受付をお済ませください。
    ※当日午前8時時点で、山城中部もしくは山城南部のいずれかの地域に、特別警報、暴風警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報が発表されている場合、学校説明会を実施しません。
    ※校長挨拶及び学校概要説明については、後日、本校HPで当日に撮影した動画を公開します。

     
     
     2020年09月08日
     

    9月26日(土)に実施予定の学校説明会について、多数のお申し込み、お問い合わせを頂戴したため、校内に新たに別会場を設置いたします。

    体育館で行われる全体会の映像を本校視聴覚教室に中継し、御覧いただけるようにいたします。

    つきましては、9月14日(月)午後6時から本校ホームページで申し込み受付を行います。定員は1部、2部ともに70名、合計140名です。(FAXでの申し込み受付はいたしません)

    ※ 学校説明会の詳細については、こちらを御覧ください。

    ※ 全体会以外の、サイエンスリサーチ科学力検査解説会、個別相談会、および校内自由見学に関しては、事前申し込みなしで御参加いただけます。

    ※ 全体会における校長挨拶、学校概要説明につきましては、当日撮影した映像を、後日ホームページから御覧いただけるようにいたします。

    ※ 10月24日(土)実施のオープンキャンパスの申し込みにつきましては、後日、ホームページに詳細を掲載いたします。