2017年07月21日
 

 7月20日(木)に相楽中部消防組合消防本部から救急救命士にお越し頂き救急処置研修会を実施しました。夏季休業中に活動する部局の代表者と保健委員の救護係、保護者代表の計42名が参加しました。

 講習会では救急処置の手順(心肺蘇生とAEDの使用手順)を学び、実際に人形を使って胸骨圧迫と人工呼吸を行いました。 さらに三角巾を用いて怪我の際の応急処置法を学びました。

 
 
 
 
 2017年07月20日
 

サイエンスリサーチ科1年生夏季実習「超伝導実習」グループは、7月8日(土)に京都大学大学院理学研究科米澤先生のご協力のもと事前学習会を行いました。

次回からの実験に向けて、液体窒素の基礎知識や取り扱い時の注意点、超伝導現象の理論についてを学んだ後、実際に液体窒素を用いて 77 K の低温の世界を体験しました。

バラを粉々に砕く、バナナで釘を打つ、ゴムボールを砕くなど、実験1つ1つに驚きの声が上がっていました。また、代表的な超伝導現象であるマイスナー効果やピン留め効果を利用した浮遊実験もでき、生徒にとって貴重な経験となりました。

 
 
 
 
 2017年07月19日
 

平成29年7月15日(土)に、(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)を訪問し、fMRI(機能的核磁気共鳴画像法:functional magnetic resonance imaging)を利用した脳活動イメージングについての研究を紹介していただきました。

まず講義ではMRIおよびfMRIの原理について説明があり、これらの装置では超高磁場を与えた状態での体内における「水素原子核の状態変化」(ささやき声)を検出し、そのデータをもとに画像化が行われていることを分かりやすく説明していただきました。

また、講義後には実験をされている様子を見学し、実際に解析結果が得られる様子を間近で見ることができました。

 参加したサイエンスリサーチ科の生徒からは、「右手を動かす際には左脳が活発に働いているなど、日々の生活の中で脳のどの部位が活動しているのかを知ることができ、脳についてさらに興味が増した」、「ドラマなどで登場してくるMRIの原理を知ることができて良かった」などの感想が述べられました。脳科学という最先端の研究に触れることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 
 
 
 
 2017年07月16日
 
 
 

7月15日(土)"みなと堺グリーンひろば"にて

第60回近畿高等学校ソフトボール選手権大会1回戦が行われました。

初回に2点を先制するものの、徐々に追いつかれ、

2-9で1回戦敗退となりました。

多くの方々に応援していただきありがとうございました。

8月5日(土)からの山形県で行われるインターハイでは1つでも多く勝てるように

チーム一丸となって頑張ります!

引き続き応援よろしくお願いします!!

 
 
 2017年07月12日
 

8月10日(木)に行われる「すずらんKAN らんらんこども祭」に、本校マジック部が参加させていただきます。わくわくドキドキのステージをお楽しみください。

詳細は、以下のpdfファイルをご覧ください。

 
 
 
 2017年07月11日
 

 サイエンスリサーチ科1年生は7月末から8月初旬にかけ、本校と連携している大学等で実施される夏季実習プログラムに参加します。それに先立ち、7月8日(土)に行われた事前学習会では、各分野の専門的な研究内容について講義・実習等を受けました。各プログラムと連携先は以下の通りです。

① 超電導実習・・・京都大学大学院理学研究科

② 植物園実習・・・京都大学大学院理学研究科

③ 舞鶴臨海実習・・・京都大学フィールド科学教育センター舞鶴実験所

④ 生命科学実習・・・京都府立大学大学院生命環境科学研究科

⑤ グローバルコミュニケーション実習・・・JICA

⑥ 社会実習・・・(株)ゼロホーム

⑦ 哲学実習・・・国際高等研究所

 
 
 
 
 2017年07月09日
 
 
 

南陽クラブ2.png7月9日(日)に第3回南陽クラブ"なぎなた"を実施しました。31名の参加があり、さらに上達した姿が見ることができました。3年生の部員にとっては最後の南陽クラブとクラブとなりますが、小中学生となぎなたをすることは大きな経験となりました。本当にありがとうございました。

次回は10月14日(土)です。「なぎなた楽しい」「南陽高校でなぎなたがやりたい」と言ってもらえることが何よりの励みになっています。次回の参加もお待ちしています。南陽クラブ1.png

 
 
 2017年07月02日
 

平成29年7月2日(日)、本校の放送局と新聞局に所属する4名が「文化プログラムプレスセンター」 萬福寺(京都府宇治市五ケ庄)取材会に参加しました。

京都新聞南部支社の方より、取材に関するレクチャーを受けたのち、「ニッポンたからものプロジェクト~日本遺産×Live Art 京都公演」を取材しました。講演終了後には出演者の方へのインタビューも実施しました。落語、京舞、トーク、長唄と、お茶をテーマにした伝統芸能について、本校からの参加者は熱心に取材をしていました。

今回取材した取組は、「東京 2020 公認文化オリンピアード プログラム」です。取材の成果は後日、共同通信社専用ニュースページ「47文化プログラム」等に掲載される予定です。

 
 
 
 
 2017年06月19日
 

平成29年5月10日(水)、南陽高校生徒会本部役員に立候補した13名が体育館にて立会演説を行いました。

KK708913.JPG

KK708882.JPG

これを受けて、翌5月11日(木)より新生徒会本部役員が発足しました。

P1090332.JPGP1090333.JPG

新しい生徒会役員は現在、9月に行われる3つの学校行事...文化祭・体育祭・オープンキャンパスに向けて日々活動しています。

よりよい学校づくりのため、目安箱や掲示板を利用し、生徒会と全校生徒のつながりをより強くしていこうと考えています。(昇降口・多目的室横にある掲示板が生徒会の掲示板として始動し始めています。是非注目してみてください☆)

全校生徒のみなさん、どうぞよろしくお願いします!

 
 
 2017年06月19日
 
 
 

 6月15日(木)、岐阜大学地域科学部教授 近藤 真庸先生に 「愛すること、生きること」という演題で御講演いただきました。

 先生の高校時代の学習方法や、生活リズムなどから「ルーティン」の大切さ、また娘さんの成長を見守りながら感じられた「人生どちらに転んでも吉」、異性とつきあう時の「恋のルール」について優しい口調でわかりやすくお話いただきました。

これからの高校生活、立ち止まったり、悩んだりすることがあると思いますが、そんなときは今日の講演を思い出してください。

 
 
 2017年06月18日
 

平成29年6月18日(日) 京都大学吉田キャンパスで実施された「第1回 京都サイエンスフェスタ」に参加しました。本校からは3年生の生物ゼミのメンバーが発表しました。

また見学した1年生は、今後サイエンスリサーチ科で実施される探究活動への展望を持つ機会となりました。

 
 
 
 
 2017年06月18日
 

南陽クラブ.png6月18日(日)第2回目の南陽クラブ "なぎなた"を実施しました。小中学生33名が参加してくれました。南陽クラブ"なぎなた"では、高校生が小中学生となぎなたを通じて交流することができ、普段は厳しい練習をしている高校生が笑顔でなぎなたができる貴重な時間です。そして何より、来てくれた皆さんから元気をいただいています。

第3回は7月9日です。登録されている皆さん、お待ちしております。

 
 
 2017年06月16日
 

マレーシア・シンガポール研修旅行から、皆、無事に帰校しました。

飛行機による長旅の疲れもあるようですが、口々に研修旅行の思い出を話してくれました。

 
 
 
 
 2017年06月16日
 

普通科研修旅行、A団・B団とも関西空港を予定通りバスで出発しました。
学校に到着後、解散となりますが、各最寄り駅に向かう生徒は各バスに乗り換えて駅に 向かいます。駐車スーペースがありませんので、学校へのお迎えについてはバスが出発後、お子様より連絡を受けてからお願いします。 

 
 
 
 
 2017年06月16日
 

普通科A団(2・5・7・9組)・B団(3・4・8組)共に関西空港に到着しました。関西空港からは、バスで帰校します。

到着予定時刻などについては、分かり次第ホームページおよびケータイメールでお知らせいたします。 

 
 
 
 
 2017年06月15日
 

A団・B団ともチャンギ国際空港を出発して帰国の途につきました。A団は香港空港で乗り継いで関西空港に、B団はホーチミン空港で乗り継いで関西空港に明朝到着予定です。帰校予定時刻等については、明日、関西空港出発後に、ホームページ及びケータイメールでお知らせします。

 
 
 2017年06月15日
 

A団・B団ともチャンギ国際空港に到着してチェックインを始めたと連絡が入りました。

この後、出国手続きを終えて、帰国の途に就きます。

チャンギ空港を出発後、ホームページおよびケータイメールで最新の情報をお知らせします。

 
 
 
 
 2017年06月15日
 
シンガポール市内観光スタート。クラス写真の撮影が終了したクラスからB&Sプログラムの学生スタッフとマッチングして、現地の学生と一緒にグループ単位で市内を散策します。みんな元気に出発です。
 
 
 
 
 2017年06月15日
 

現地企業にお勤めの日本人の方と現地の方のお二人に講演をしていただきました。日本人の方からは日本とシンガポールでの生活スタイルの違いやどのような目標をもって国際舞台で働いているのかなど、ご自身のご経験をお話し頂きました。そして、「日本人の代表として国際舞台で行動してほしい」とのエールを頂きました。現地の方からは、目まぐるしく変化する情報世界の中で、批判的思考力を身につけることやチャレンジすることの大切さをお話し頂きました。

 
 
 
 
 2017年06月15日
 
現地より、朝の様子が届きました。

おはようございます。シンガポールの朝です。
いよいよ最終日。みんな元気に朝食のバイキング会場に集まりました。この後、現地の日系企業の方の講演会、シンガポール市内観光が予定されています。午後からはB&Sプログラムを行った後、現地時間20時過ぎに帰国の途に着きます。