学校管理者

今日の給食

3月11日(火)の給食

 宇治田原町の給食では、噛み応えのある食材を使った献立を取り入れています。「かみかみそ汁」はその一つです。よく噛むと、消化・吸収がよくなるだけでなく、虫歯や肥満を予防したり、脳の働きが活発になるなどの効果があります。 ごはん牛乳かみ...
トピックス

新通学班で登校開始

 今日から新しい通学班での登校が始まりました。先週の通学班会で、PTA地区幹事の方に編制していただいた通学班を確認し、班長も交代しました。 今日は新通学班、新班長での初めての登校でしたが、班長を先頭にきちんと並んで登校できていました。もう...
今日の給食

3月10日(月)の給食

 チャーハンは漢字で書くと「炒飯」となりますが、中国語の「チャオハン」が名前の語源だそうです。給食では、約700人分のチャーハンを炒めるのは難しいので、米と一緒に具や調味料を入れて、炊き込んで作ります。 チャーハン牛乳中華スープ蒸し...
今日の給食

3月7日(金)の給食

 今日の給食は、「鶏そぼろの親子丼」です。甘辛く煮た具と卵の味が、ごはんによく合っています。 ごはん牛乳平天のすまし汁鶏そぼろの親子丼
トピックス

校外学習(たんぽぽ・まなび学級)

 今日は、たんぽぽ学級・まなび学級の子どもたちが、立川地区へ校外学習に出かけました。めあては、校区の様子や身近な環境と自分たちの生活とのつながりを知ることと、スーパーで買い物体験をすることです。 そこで、立川地区にあるスーパー「フレンドマ...
今日の給食

3月6日(木)の給食

 「まめまめサラダ」には、2種類の豆「大豆」と「枝豆」が入っています。同じ種から育ちますが、収穫と加工する時期が違います。枝豆は7~9月、大豆は10月頃に収穫されます。 ミルクパン牛乳スープ煮まめまめサラダ
今日の給食

3月5日(水)の給食

 「鶏肉の唐揚げ」は、給食では、いつも大人気の献立です。鶏肉に生姜やニンニク、調味料で下味をつけた後、ていねいに衣をつけてフライヤーで揚げて作ってあります。 ごはん牛乳野菜たっぷりみそ汁鶏肉のからあげ
トピックス

卒業お祝い読み聞かせ「読み聞かせ隊」

 今日は、もうすぐ卒業する6年生に向けて「読み聞かせ隊」の方々に特別の読み聞かせをしていただきました。 「たくさんのドア」という絵本をスクリーンに映しながら、優しくて力強い語りで子どもたちにメッセージを伝えていただきました。成長とともに新...
トピックス

3月の学校朝会

 今日の学校朝会の校長講話では、星の話と、3月は卒業や進級に向けて次のステップにつながる準備をする大事な時期だということを伝えました。また、卒業を迎える6年生へメッセージも送りました。 次に、3月の生活目標「1年間を振り返り、新しい学年へ...
今日の給食

3月4日(火)の給食 「ひなまつり」献立

 今日は、「ひなまつり」にちなんだ献立で「ちらし寿司」です。米とちくわ、ニンジンなどの具を一緒に炊き込み、手作りした合わせ酢をかけて、しっかり混ぜて仕上げてあります。 ちらし寿司牛乳赤だしさわらの甘辛だれ三色花ゼリー
タイトルとURLをコピーしました