今日の給食は、「豆入りキーマカレー」です。数種類の豆が使われています。豆が苦手な人でも食べやすいように、カレーの味付けにしよう!と考えられ、キーマカレーにしていただいているようです。
キーマカレーは、ひき肉を使うのが特徴です。「キーマ」という言葉は、ヒンディー語で「細かいもの」を意味します。ひき肉を使って作るので、野菜もその大きさに合わせて細かく切って使います。また、いつものカレーは主食をごはんにしていますが、今日はナンにしてもらっています。食べやすい大 きさにちぎり、カレーをつけながら食べるとおいしいです。
今日で、1学期 の給食は終わりになります。宇治田原町学校給食共同調理場のみなさん、1学期間とてもおいしい給食をつくってくださりありがとうございました。
豆入りキーマ-カレー 牛乳 ナン 大根とツナのサラダ