- 前期から後期へのバトンタッチ ~児童会引き継ぎ式~10月31日の「きずな集会」で、児童会引き継ぎ式を行いました。 はじめに前期本部役員から退任のあいさつです。児… 続きを読む: 前期から後期へのバトンタッチ ~児童会引き継ぎ式~
- 話し合い活動 ~おすすめの一冊を決めよう~3年生の国語「おすすめの一さつを決めよう」という単元があります。班の中で役割を決め、進行にそって、意見をまと… 続きを読む: 話し合い活動 ~おすすめの一冊を決めよう~
- サツマイモ掘りと火起こし体験 ~第2回ゆうゆうらいふイン宇小~「ゆうゆうらいふ イン 宇小」は、宇治田原地域ぐるみ子育てネットワークが主体となり、『地域ぐるみで子育て』をス… 続きを読む: サツマイモ掘りと火起こし体験 ~第2回ゆうゆうらいふイン宇小~
- ころ柿づくり ~3年生ふるさと学習~毎年、ふるさと学習の一環として、3年生が「ころ柿」づくりに取り組んでいます。10月27日(月)の3校時には、… 続きを読む: ころ柿づくり ~3年生ふるさと学習~
- 力を発揮した運動会③それぞれが力を発揮した運動会。今回が最終記事、団体演技の様子をお伝えします。 1・2年「ハッピースマイル ~レ… 続きを読む: 力を発揮した運動会③
- 力を発揮した運動会②それぞれが力を発揮した運動会、今回は団体競技の様子をお伝えします。 … 続きを読む: 力を発揮した運動会②
- 力を発揮した運動会①10月18日(土)、時折小雨が降る時間帯もありましたが、令和7年度の「運動会」を無事に開催することができまし… 続きを読む: 力を発揮した運動会①
- 運動会前日今朝、運動場に万国旗を設置しました。 爽やかな秋晴れのもと、気持ちのよい一日が始まりました。 児童は、明日の… 続きを読む: 運動会前日
- 団体競技3・4年 ~集団としての高まり~3・4年生は運動会の団体競技で「台風の目」を行います。「台風の目」は、チームのメンバーが3~4人で一本の長い… 続きを読む: 団体競技3・4年 ~集団としての高まり~
- 運動会予行練習10月15日(水)の1・2校時に、運動会の予行練習を行いました。 開会式・閉会式、応援、たてわり競技(大縄跳… 続きを読む: 運動会予行練習
- 5・6年の活躍 ~運動会リーダー活動~運動会本番に向けて、5・6年生がリーダーとして準備を進めています。14日(火)のリーダー会の時間に、それぞれ… 続きを読む: 5・6年の活躍 ~運動会リーダー活動~
- 秋の味覚「くり」の実 ~先人の思い~運動場の西側、フェンス近くにあるくりの木の枝には、今年もたくさんの「いがぐり」が実りました。 9月末頃から… 続きを読む: 秋の味覚「くり」の実 ~先人の思い~
- 運動会全校練習 ~互いに高め合う~10月8日(水)1・2校時に、運動会に向けた全校練習を行いました。 この日は、入場から開会式、準備体操までの… 続きを読む: 運動会全校練習 ~互いに高め合う~
- 代表者による開会式の練習の一コマ丸山タイムに、代表児童が集まり運動会の開会式の練習を行いました。校旗・児童会旗・プラカードを持つ児童の入場の… 続きを読む: 代表者による開会式の練習の一コマ
- 2年生の給食センター(学校給食共同調理場)見学10月3日(金)、2年生が生活科「町たんけん」の学習の一環として、町立学校給食共同調理場の見学に行きました… 続きを読む: 2年生の給食センター(学校給食共同調理場)見学
- 応援練習! ~運動会に向けて~10月2日(木)の朝学習の時間に、運動会に向けた応援練習を行いました。各色の応援団(5・6年生)がそれぞれの… 続きを読む: 応援練習! ~運動会に向けて~
- 休み時間 ~大縄を楽しむ姿~休み時間になると、運動場では元気に「八の字跳び」に挑戦する児童の姿がよく見られます。 今、運動会に向けて、赤… 続きを読む: 休み時間 ~大縄を楽しむ姿~
- 収穫の喜び ~5年生が稲刈りをしました~5年生は、総合的な学習の時間に「米づくり」の学習に取り組んでいます。5月に中庭に設置した簡易な田(トロ舟)に… 続きを読む: 収穫の喜び ~5年生が稲刈りをしました~
- 万博への社会見学 ~学びの機会~9月29日(月)5・6年生が社会見学で、大阪・関西万博に行ってきました。5・6年生の混合班で、事前に下調べを… 続きを読む: 万博への社会見学 ~学びの機会~
- 豊かな心を育む ~読み聞かせ隊~月に1回、読み聞かせ隊の方にお世話になり、朝学習の時間に読み聞かせを行っています。写真は、先日行われた9月の… 続きを読む: 豊かな心を育む ~読み聞かせ隊~
過去のトピックス
- 2025年10月39
- 2025年9月33
- 2025年8月6
- 2025年7月22
- 2025年6月34
- 2025年5月35
- 2025年4月22
- 2025年3月26
- 2025年2月34
- 2025年1月36
- 2024年12月30
- 2024年11月39
- 2024年10月43
- 2024年9月38
- 2024年8月7
- 2024年7月28
- 2024年6月39
- 2024年5月40
- 2024年4月31
- 2024年3月29
- 2024年2月37
- 2024年1月34
- 2023年12月30
- 2023年11月41
- 2023年10月42
- 2023年9月38
- 2023年8月9
- 2023年7月23
- 2023年6月44
- 2023年5月40
- 2023年4月24
- 2023年3月36
- 2023年2月46
- 2023年1月26
- 2022年12月17
- 2022年11月52
- 2022年10月46
- 2022年9月48
- 2022年8月17
- 2022年7月8
- 2022年6月2
- 2022年5月2
- 2022年4月5
- 2022年3月3
- 2022年2月1
- 2022年1月1
- 2021年12月1
- 2021年11月1
- 2021年10月1
- 2021年9月1
- 2021年7月2
- 2021年6月1
- 2021年5月1
- 2021年4月2



















