トピックス 宇治田原小学校「和み棟」の外壁工事完了 今年度、第3学期になってから、本校で一番古い「和み棟」の外壁工事が始まり、先週金曜日に完了しました。外壁工事に関わって、2階の外壁に新たな色の塗装を施してくださいました。2階外壁の色については、子どもたちにもアンケートをとって参考にしま... 2023.03.14 トピックス未分類
未分類 第6学年図画工作科「卒業制作」の学習から 3月22日(水)の卒業を控え、6年生の子どもたちは、現在、卒業制作として「オルゴール」作りを進めています。 今日、6年生の教室に行きますと、一人一人の子どもたちが、オルゴールになる箱に思い描いたテーマで絵を描いたり、描いた絵を彫刻刀で彫... 2023.02.21 未分類
トピックス 児童会本部の取組「新しい遊びプロジェクト」パートⅡ 1月30日(月)のトピックスで児童会本部の取組「新しい遊びプロジェクト」として「スイッチ鬼」という新しい遊びで楽しんだことを紹介しましたが、現在、「新しい遊びプロジェクト」パートⅡを進めています。 児童会本部は、事前に児童会本部ニュース... 2023.02.10 トピックス未分類
トピックス オンラインによる維孝館中学校2年生の1年生への「紙芝居の読み聞かせ」 宇治田原町で小中一貫教育の一環として、長年取り組んできました維孝館中学校2年生による1年生への「紙芝居の読み聞かせ」。 今年度は、中学生が小学校へ来校して対面での読み聞かせを実施しよう計画していましたが、コロナ禍でありながらインフルエン... 2023.02.09 トピックス未分類
トピックス 第3学年図画工作科「鬼の面づくり」の作品から 2月2日(木)のホームページ、トピックスでご紹介しました「鬼の面づくり」の学習。 子どもたち一人一人が油粘土で鬼を試作し(個別最適な学び)、タブレットに友達が作った試作の中で参考にしたいものを自己選択し取り入れ(協働的な学び)それらも... 2023.02.09 トピックス未分類
未分類 「人権の花」運動の取組で植えたスイセンとアネモネが育ってきています! 10月20日(木)に「人権の花」運動の取組として、4年生がスイセンの球根を一人一鉢に2個ずつ、スイセンとアネモネの球根を3人一組でプランターに植え付けましたが、その後、芽を出し随分育ってきました。 スイセンとアネモネを植えた鉢とプ... 2023.02.01 未分類