2022-11

トピックス

「年末交通事故防止府民運動」について

 明日、12月1日(木)から12月10日(土)までの期間、以下の目的で「年末交通事故防止府民運動」が展開されます。【運動の目的】広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践 を習慣づけるとともに、府民による...
今日の給食

11月30日の給食

 今日の給食には「たこあげ」が付きました。材料は、キャベツ、青ねぎ、タコ、紅しょうが、小麦粉など「たこ焼き」とほとんど同じですが、焼くのではなく油で揚げていますので「たこあげ」です。外はカリッとしています。 枝豆じゃこご飯牛乳たこあ...
トピックス

第4,第5,第6学年で「スマホ・ケータイ人権教室」を実施!

 「人権月間」とした11月には、全学年で「人権学習」や「福祉体験学習」を実施したり、学校朝会で日頃の「ことば使い」を振り返り個人目標を立てて生活したり、「人を大切にすること」について1ヶ月間取り組んできました。「人権月間」も明日が最終日と...
今日の給食

11月29日の給食

 今日の給食には「魚のお茶風味パン粉焼き」が付きました。茶葉を混ぜたパン粉に「鮭」をまぶし焼き上げられています。「茶葉」には、渋み成分の「カテキン」、旨味成分の「テアニン」以外に歯を強くして虫歯にならないようにする生分「フッ素」も含まれて...
トピックス

第3学年福祉教育「点字体験学習」から

 先週の第6学年、第4学年の福祉教育に続き、本日は、第3学年で福祉教育「点字体験学習」を実施しました。講師は、長年に渡り町内2小学校の「点字体験学習」でお世話になってきました 岸本 英子 様でした。まず、第3校時に、目の不自由な人の生活と...
今日の給食

11月28日の給食

今日の給食には「鶏すき」が付きました。「すき焼き」は、もともとは関西言葉で、語源には諸説あるそうですが、農耕具の「鋤(すき)」で肉を焼いたという説が有力です。「すき焼き」は肉に砂糖と醤油で甘辛い味付けをした日本独特の料理です。 ごは...
トピックス

第4学年福祉教育「車椅子体験学習」から

 本日は、昨日の6年生の「福祉体験学習」に引き続き、4年生が第3,第4校時に福祉教育の一環として「車椅子体験学習」を行いました。 第3校時には、まず、担任の尾崎先生が車椅子で生活をしている女の子の物語を紹介することを通して、子どもたちは車...
トピックス

第6学年「福祉体験学習」から

 第6学年では、「福祉体験学習」として、今年度から「障害福祉サービスセンターうじたわら」の方に来校いただき、「障がい」について、また、「障がいのある方の仕事」などについての学習をしました。 昨日の第3校時に体育館で6年1組、2組が合同で、...
今日の給食

11月25日の給食

 今日の給食には「里芋のそぼろ煮」が付きました。「里芋」は、山で採れる芋を「山芋」と言うのと同様、人里で栽培され収穫できるので「里芋」と呼ぶようになったそうです。「里芋」は親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされて...
トピックス

第3学年体育科「リレー」の学習から

 第3学年体育科では、この時期、「持久走記録会」に向けての「ペースランニング」の学習と、指導要領に示されています内容C「走・跳の運動」として、「調子よく走ったりバトンの受け渡しをしたりすること」を「リレー」の学習で行ってきました。 本日、...
タイトルとURLをコピーしました