2022-10

トピックス

第2学年算数科「かけ算(2)」8の段の九九の学習から

 第2学年算数科では、10月中旬から11月末までで、第2学年算数科の学習で一番大切な「かけ算」の学習を行います。 10月の「かけ算(1)」の学習では、かけ算の意味(「同じ数の物」(基準量)がいくつ分って全部の数になる)を数図ブロックを使っ...
今日の給食

10月31日

 今日の給食には「大根のみそ汁」が付きました。「大根」はほとんどが水分でできていますが、栄養もしっかり含んでいます。ビタミンCは粘膜を正常に保ち、風邪などに対する抵抗力を高める働きがあります。また、ジアスターゼという消化酵素を含まれていて...
トピックス

第4学年「秋の校外学習」で琵琶湖博物館へ

 本日、「秋の校外学習」の最終、第4学年が以下の目的で「琵琶湖博物館」を訪れました。 8時45分頃に、実行委員さんの司会進行で出発式を実施。その後、アルコールによる手指消毒をして貸切観光バスに乗車。琵琶湖博物館を目指し、学校を9時に出発し...
トピックス

第3学年国語科「はんで意見をまとめよう」の学習から

 第3学年国語科では「はんで意見をまとめよう」という単元で、以下のことを重点目標として「話し合いの仕方」「話し合いで出た考えのまとめ方」について学習します。【重点目標】 目的や進め方を確認し、司会などの役割を果たしながら話し合い、互いの意...
今日の給食

10月28日

 今日の給食には「回鍋肉」が付きました。「回鍋肉」は、中国の代表的な四川料理の一つです。一度、茹でた豚肉を鍋に戻して炒めて作るのが特徴です。一度調理したものを再び鍋に戻して調理する意味の「回鍋」が名前の由来となっています。本場、四川では、...
トピックス

第5学年音楽科♪キリマンジェロ♪の合奏に向けて

 第5学年音楽科の学習は、維孝館中学校音楽科の 山﨑 智治 先生に教えていただいています。 今日、5年2組の教室に行きますと、「曲想を生かして合奏しましょう」という学習目標の下、♪キリマンジェロ♪という曲の合奏に向けて、リコーダー演奏と打...
今日の給食

10月27日

 今日の給食には「かぼちゃのポタージュ」が付きました。「かぼちゃ」には、ウィルスや細菌が侵入するのを防ぐ働きがあるビタミンAや、細菌から身体を守る白血球の機能を高めるビタミンC、活性酸素を取り除く働きがあるビタミンE(ビタミンA、ビタミン...
トピックス

第3学年国語科「ローマ字」を習熟する学習から

 第3学年では、9月に「ローマ字」の学習を行います。学習の目標と学習内容は以下のとおり。【学習目標】  日常使われている簡単な単語について,ローマ字で表記されたものを読み,ローマ字 で書くことができる。【学習内容】1 身の回りにあるローマ...
今日の給食

10月26日

 今日の給食には、麦ごはんにボイルキャベツとタコミートソースとスライスチーズをのせて食べる「タコライス」が付きました。「タコライス」は、沖縄で1984年に生まれました。当時、ある店の店主がアメリカ海兵隊員のために、安価でボリュームのあるメ...
トピックス

第2学年国語科「主語と述語に 気をつけよう」の学習から

 第2学年国語科では、配当時間は2時間ですが、10月に「主語」と「述語」についての学習をします。そして、第3学年でもう一度「主語」「述語」と、加えて「修飾語」「被修飾語」の学習を行います。私が担任をしていた頃は、第3学年で学習していたこと...
タイトルとURLをコピーしました