トピックス

トピックス

卒業証書授与式

 本日、令和6年度卒業証書授与式を無事に挙行することができました。 卒業生たちは、緊張しながらも立派に卒業証書を受け取り、とても良い卒業証書授与式になりました。 式辞でも述べましたが、子どもたちには、最高学年として示した力に自信と誇りを持...
トピックス

琴の学習(4年)

 4年の音楽で、本校の山口先生が講師となり「琴」の学習を行いました。はじめに、琴の起源等について学んだ後、弦の調律の仕方を実際に見せてもらいました。そして、「春の海」「さくら」の演奏のきれいな音色に、子どもたちも聞き入っていました。全員が...
トピックス

奉仕作業(6年)

 もうすぐ卒業する6年生が、6年間お世話になった学校の校舎を掃除する奉仕作業に取り組みました。エントランス、理科室、家庭科室、図書室、観察池、児童トイレ、6-1教室、わくわく学習ルームを、感謝の気持ちを込めて、ていねいに掃除してくれました...
トピックス

田原小学校とのオンライン交流(4年)

 町内2小学校の4年生がオンラインで交流する取組を計画し、今日は4年2組同士で行いました。 はじめに各校ごとに自己紹介をした後、グループでクイズの出し合いをしました。正解発表を聞いて、子どもたちは喜んだり拍手をしたりしながら楽しそうに交流...
トピックス

卒業証書授与式に向けての在校生練習

 今日は、今月19日(水)に行う卒業証書授与式に向けての2回目の在校生練習です。別れの言葉の通し練習をしました。子どもたちは、しっかりと声を出し、気持ちを込めた呼びかけができました。お世話になった卒業生を送る準備は万端です。来週の月曜日に...
トピックス

児童会本部引き継ぎ式

 令和6年度の後期児童会本部から令和7年度の前期児童会本部への引き継ぎ式を行いました。 まず、令和6年度後期児童会本部の子どもたちの退任あいさつです。活動して身に付いた力や学んだことなどを発表しました。 次に、令和7年度前期児童会本部の子...
トピックス

新通学班で登校開始

 今日から新しい通学班での登校が始まりました。先週の通学班会で、PTA地区幹事の方に編制していただいた通学班を確認し、班長も交代しました。 今日は新通学班、新班長での初めての登校でしたが、班長を先頭にきちんと並んで登校できていました。もう...
トピックス

校外学習(たんぽぽ・まなび学級)

 今日は、たんぽぽ学級・まなび学級の子どもたちが、立川地区へ校外学習に出かけました。めあては、校区の様子や身近な環境と自分たちの生活とのつながりを知ることと、スーパーで買い物体験をすることです。 そこで、立川地区にあるスーパー「フレンドマ...
トピックス

卒業お祝い読み聞かせ「読み聞かせ隊」

 今日は、もうすぐ卒業する6年生に向けて「読み聞かせ隊」の方々に特別の読み聞かせをしていただきました。 「たくさんのドア」という絵本をスクリーンに映しながら、優しくて力強い語りで子どもたちにメッセージを伝えていただきました。成長とともに新...
トピックス

3月の学校朝会

 今日の学校朝会の校長講話では、星の話と、3月は卒業や進級に向けて次のステップにつながる準備をする大事な時期だということを伝えました。また、卒業を迎える6年生へメッセージも送りました。 次に、3月の生活目標「1年間を振り返り、新しい学年へ...
タイトルとURLをコピーしました