トピックス 大切な命を守る学習~着衣泳~ 7月8日(火)に中学年、高学年が、7月7日(月)には低学年が体育の時間に「着衣泳」の学習をしました。「着衣泳」は子どもたちの命を守る大切な学習です。 はじめに体操服やTシャツを着て水に入り、水を吸った衣服が体にまとわりつき、重くて動きに... 2025.07.08 トピックス
トピックス うじたわら学び塾(夏季) 受講生募集中 宇治田原町事業/寺子屋「うじたわら学び塾」(夏季)が受講生を募集しています。対象や日時場所、参加料の有無など詳細は下記のリンクからご確認ください。 講座名実施日募集人数自由研究応援します2日間(8/3(日)18(日)午前)先着10名... 2025.07.07 トピックス
トピックス 学校生活を楽しくする取組~給食委員会~ 7月7日(月)の丸山タイムに給食委員会主催の「クイズラリー」が実施されました。参加自由な取組ですが、低中学年を中心にたくさんの子たちが積極的に参加して楽しい時間を過ごしていました。 給食委員から事前に配られた解答用紙と鉛筆を持って、校舎... 2025.07.07 トピックス
トピックス 交通安全教室(2・3年) 7月1日(火)、京都府警察田辺警察署に協力をいただき、自転車の安全な乗り方を知り、交通事故を防止することなどをめあてに、2・3年の交通安全教室を体育館で実施しました。 まずは、警察の方から、安全な自転車の乗り方や交通ルールなどについて説... 2025.07.04 トピックス
トピックス たてわり班遊び~校舎内での楽しい過ごし方~ 6月27日(金)の丸山タイム(中間休み)にたてわり班遊びを行いました。雨天時や、気温が高く運動場での遊びができない日などにも校舎内で異年齢で楽しく過ごせるようにと、児童会でたてわり班遊びに取り組んでいます。遊びの内容はたてわり班の6年生... 2025.06.30 トピックス
トピックス 命を守るために自分にできること~5年生救急救命法講習~ 京田辺市消防署宇治田原分署に協力をいただき、5年生が体育館で救急救命法についての学習を行いました。はじめに、DVD動画で、倒れている人と遭遇したときの対処の方法や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方を学びました。その後、心肺蘇生トレーニング... 2025.06.27 トピックス
トピックス 読み聞かせ隊~月1回の楽しみな時間~ 6月19日(木)の朝読書の時間に、読み聞かせ隊の方々に来ていただき各教室で読み聞かせをしていただきました。毎月1回の読み聞かせを子どもたちは楽しみにしています。毎回、読み聞かせ隊の方が子どもたちの興味や季節・時期などに合わせた作品を選ん... 2025.06.25 トピックス
トピックス ゆうゆうらいふイン宇小~心のふれあい・連携の深まりを願って~ 6月21日(土)に学社連携事業「ゆうゆうらいふイン宇小」を実施しました。これは、宇治田原地域ぐるみ子育てネットワークが主体となって、子どもたちの豊かな学校外活動を推進するとともに家庭、地域、学校の心のふれあい・連携の深まりを願って実施さ... 2025.06.24 トピックス
トピックス 5年生、思い出いっぱいの林間学習② 5年生の林間学習2日目(6月12日)の様子です。6時起床。朝のつどいでは、ラジオ体操をしたり、生活係が中心になって朝の健康観察をしたりしました。晴天にも恵まれ2日目もみんな元気です。 この日のメインの活動はカレー... 2025.06.19 トピックス
トピックス 小学校プールでのはじめての学習(1年) 6月17日(火)3・4校時、1年生にとって小学校プールでの初めての学習です。自分で水着に着替えて、みんなでプールに移動します。準備体操、プールの使い方、仲間と安全を確かめ合う「バディ」の仕方など安全に学習に取り組むために気をつけることを... 2025.06.18 トピックス