学校管理者

トピックス

琴の学習(4年)

 4年の音楽で、本校の山口先生が講師となり「琴」の学習を行いました。はじめに、琴の起源等について学んだ後、弦の調律の仕方を実際に見せてもらいました。そして、「春の海」「さくら」の演奏のきれいな音色に、子どもたちも聞き入っていました。全員が...
トピックス

奉仕作業(6年)

 もうすぐ卒業する6年生が、6年間お世話になった学校の校舎を掃除する奉仕作業に取り組みました。エントランス、理科室、家庭科室、図書室、観察池、児童トイレ、6-1教室、わくわく学習ルームを、感謝の気持ちを込めて、ていねいに掃除してくれました...
今日の給食

3月18日(火)の給食

 今日は「もずくのスープ」の献立です。もずくは海藻の仲間で、食物繊維やミネラルが含まれ、骨や歯を丈夫にしたり、病気を予防してくれたりするなどの働きがあります。今日は6年生の小学校での最後の給食となり、6年生のみ「卒業お祝いデザート」がつき...
トピックス

田原小学校とのオンライン交流(4年)

 町内2小学校の4年生がオンラインで交流する取組を計画し、今日は4年2組同士で行いました。 はじめに各校ごとに自己紹介をした後、グループでクイズの出し合いをしました。正解発表を聞いて、子どもたちは喜んだり拍手をしたりしながら楽しそうに交流...
今日の給食

3月17日(月)の給食 「食育の日」献立

 今日は、「食育の日」にちなんで和食の献立です。ブロッコリーは、食べる部分で仲間分けすると、花の茎やつぼみ、花を食べる野菜に分類され、「花菜類」の仲間になるそうです。 ごはん牛乳じゃがいものみそ汁イカの照り煮ブロッコリーの土佐和え
今日の給食

3月14日(金)の給食

 「カレー肉まん」は、生地(皮)も具(餡)も手作りのため、とても手間のかかる献立だそうです。どこを食べてもカレーの味を感じられるように、皮と餡の両方にカレー粉が入れてあります。 ごはん牛乳わかめスープカレー肉まん
今日の給食

3月13日(木)の給食

 「ABCスープ」は、給食では人気の献立です。人気の理由の一つに、いろんな形のマカロニを見つける楽しさがあると思います。 バターパン牛乳ABCスープチキンフレークサラダ
トピックス

卒業証書授与式に向けての在校生練習

 今日は、今月19日(水)に行う卒業証書授与式に向けての2回目の在校生練習です。別れの言葉の通し練習をしました。子どもたちは、しっかりと声を出し、気持ちを込めた呼びかけができました。お世話になった卒業生を送る準備は万端です。来週の月曜日に...
今日の給食

3月12日(水)の給食

 町内の幼稚園から中学校まで全ての子どもたちが、そろって同じ給食を食べるのが今日が最後となるので、給食の人気メニュー「カレー」となっています。 ごはん牛乳ビーフカレーコールスローサラダ
トピックス

児童会本部引き継ぎ式

 令和6年度の後期児童会本部から令和7年度の前期児童会本部への引き継ぎ式を行いました。 まず、令和6年度後期児童会本部の子どもたちの退任あいさつです。活動して身に付いた力や学んだことなどを発表しました。 次に、令和7年度前期児童会本部の子...
タイトルとURLをコピーしました