今日の給食は「きのこごはん」です。秋が旬のきのこを使った炊き込みごはんです。きのこは、しめじ、えのき、しいたけの3種類を使っています。しいたけは、宇治田原町で採れた「原木しいたけ」を使っています。原木しいたけは、ナラやクヌギなどの伐採した木の「原木」に、直接しいたけの菌を植え付けて、自然の環境でじっくり育てて作ります。木の養分を分解して育っていくので、香りが強く、肉厚で、風味が豊かなのが特徴です。収穫されるまでに時間がかかることと、気候の影響を受けやすいので、安定して作るのが難しく、一般の店に出回ることの少ない貴重な食材です。そんな食材が宇治田原町で作られているなんて、誇らしいですね。生産者の方のおかげでおいしいしいたけを給食で食べることができています。
きのこごはん 五目煮豆 牛乳 豚汁