学校管理者

トピックス

力を発揮した運動会③

それぞれが力を発揮した運動会。今回が最終記事、団体演技の様子をお伝えします。 1・2年「ハッピースマイル ~レッツダンシング~」 ダンス 3・4年「温故知新 ~時をこえてつながる未来~」 花笠音...
今日の給食

10月24日(金)の給食

 今日の給食は「豚肉のしょうがスープ」です。チャーハンと揚げギョウザに合うおかずとして、このスープを考えていただいています。豚肉と生姜は、一緒に使われることの多い食材です。これは、生姜に含まれている「ジンゲロール」や「ショウガオール」が、...
今日の給食

10月23日(木)の給食

 今日は食育の日にちなんだ献立で、「まめまめサラダ」です。サラダには、大豆と枝豆が入っています。同じ種から育つ野菜ですが、収穫と加工する時期が違い、異なる名前がつけられています。枝豆には、ビタミンやカロテン、鉄分などが多含まれており、疲れ...
トピックス

力を発揮した運動会②

 それぞれが力を発揮した運動会、今回は団体競技の様子をお伝えします。                             児童会種目「HA・CHI・NO・JI バンザーイ!」 大縄8の字跳び ...
今日の給食

10月21日(火)の給食

 今日の給食は「食育の日」にちなんだ献立です。旬の食べものの他にお茶を使っているので、「茶ッピーランチ」の日でもあります。秋が旬のきのこ。きのこの中でも、今日は宇治田原町で採れた「原木しいたけ」を使って、すまし汁が作られています。実は、し...
トピックス

力を発揮した運動会①

 10月18日(土)、時折小雨が降る時間帯もありましたが、令和7年度の「運動会」を無事に開催することができました。 今年度のスローガンは「笑顔第一 ~仲間を信じて、最後まで絆バトンをつなげよう!~」です。このスローガンのもと、児童たちは各...
トピックス

運動会前日

 今朝、運動場に万国旗を設置しました。 爽やかな秋晴れのもと、気持ちのよい一日が始まりました。 児童は、明日の本番に向けて最後の練習に真剣に取り組んでいます。表情や動きから「成功させたい!」という意気込みが伝わってきます。 【低学...
今日の給食

10月17日(金)の給食

 今日の給食は「チキンカレー」です。給食の人気の献立です。鶏肉と野菜を炒めて、スパイスやブイヨンなどと一緒に煮込んで作られています。スパイスや隠し味に、カレー粉、カルダモン、ガラムマサラ、チャツネ、すりおろしりんごなどが入っているそうです...
トピックス

団体競技3・4年 ~集団としての高まり~

 3・4年生は運動会の団体競技で「台風の目」を行います。「台風の目」は、チームのメンバーが3~4人で一本の長い棒を持って、コース場のコーンを回りながら走る競技です。その回りながら走る様子が台風の目(中心)に似ていることから呼び名がついてい...
今日の給食

10月16日(木)の給食

 今日の給食は「白身魚フライ」です。筋肉に含まれる「ミオグロビン」という色素たんぱく質の量が少なく、身が白っぽい色をしている魚を白身魚と呼び、その仲間には、タイ、ヒラメ、タラ、スズキ、アンコウ、サケなどがいます。サケは、食べるえさに含まれ...
タイトルとURLをコピーしました