vol.1をHRに掲示しました。
【TOPICS】
①ネイティブの英語の先生の紹介
②中学校3年生のランチタイムチャットについて
③各種お知らせ
6月4日(土)・5日(日)に行われたインターハイ予選兼近畿大会予選において、男子団体がベスト8に入り、7月17日(日)・18日(月)に滋賀県で開催される近畿大会の出場権を獲得いたしました!近畿大会では一つでも多く勝てるよう今まで以上に精進してまいりますので、今後とも南陽高校剣道部の応援をよろしくお願いいたします。
5月14日に開催されました第44回京都府高等学校総合体育大会なぎなた競技(令和4年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技会京都府予選)において団体試合優勝(7年連続21回目)、個人試合第2位・第3位、演技競技優勝の成績を納めました。この結果団体試合、個人試合1名、演技競技1組が令和4年8月香川県丸亀市で開催される全国インターハイの出場権を獲得しました。多くの支えをいただいた気持ちに応えるのは結果を出すことであるという思いで部員一人ひとりが精一杯の試合をすることができました。ぜひ、全国の舞台では京都府代表として最後まで試合場に立っていられるよう頑張っていきます。これからも熱い応援をよろしくお願いいたします。
4月8日(金)、令和4年度の入学式が執り行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、例年より短い時間での式となりましたが、
桜の花咲く中、新入生の皆さんを迎えられましたことをとても嬉しく思います。
新入生の皆さんの学校生活が実り多きものとなることを期待しています。
御入学おめでとうございます。
4月8日(金)、令和4年度始業式・着任式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、各HR教室において映像配信により実施しました。
まず、着任式を行い、本年度から本校に着任された先生方を紹介しました。
続いて始業式を行い、校長式辞では、「挑戦を当然にすることで、自らを成長させること」についてお話がありました。次に、生徒指導部長から、新年度を迎えるにあたっての心構えについてお話がありました。
終業式に引き続いて、生徒会からの活動報告、また、各部活動の報告が行われました。
令和4年3月20~21日に兵庫県で開催された第17回全国高等学校なぎなた選抜大会に京都府代表として団体試合、女子個人試合2名が出場しました。
女子個人試合において本校選手がベスト8・第5位に入賞することができました。攻めの姿勢を貫き、準々決勝まで駆け上がりましたが一歩届かなかった悔しさとともに全国各地の強豪選手と試合ができた喜びを実感できた瞬間でした。団体試合では、目標に届かず力不足を実感しましたが、夏のインターハイに向けて新たな気持ちで再スタートをします。コロナ禍で大会を開催していただいたこと、多くの心の声援を届けていただいたことに感謝申し上げます。次はさらにもっとよい報告が出来るよう、これからもなぎなた部全員で頑張っていきます!