Loading…

① 進路決定の時期

 僕がこの大学を志望することを決定したのは高2の冬でした。僕はその以前から英語に興味があり、自分の英語力を向上させられる大学に行きたいと思っていたのでこの大学を志望しました。

② 受験期の学習時間、方法

 僕が本格的に受験勉強を開始したのは高2の1月ごろからです。そこから高3の5月の部活引退までは平日は2、3時間、休日は約5時間の学習時間でした。部活を引退した後は、平日は約6時間、休日は約12時間の学習時間でした。

受験期は朝の5時から勉強し始め、夜は22時までには勉強し終わるというルールを徹底していました。これにより学校で授業を受けている間も集中力が持続でき、受験生にありがちな生活リズムの乱れも防止することができたので、この生活は是非1度実践してほしいです。

③ 各教科で使用して良かった参考書、問題集

英語 大学受験のための英文熟考(上、下)、必携英単語LEAP、英検準1級リスニングCD。英語の参考書はなるべくCD付きのものを選ぶようにし、同じ文、フレーズをCDで聞いて何度も音読することで同時にリスニング力、速読力を養うことができたと思います。

数学 青チャート。夏休みが終わるまでに何度も繰り返して解きました。その後入試レベルの問題を解いて演習しました。

国語 現代文読解力の開発講座、古文上達(基礎編)。前者は夏休みに3周しました。後者は夏までに繰り返し解き、基礎を固めました。

日本史、公民、理科基礎 授業で使用したプリント、過去問、予備校の模試の過去問の復習を徹底しました。

④ 学習で悩んだ点

 模試でいい判定がとれなかった秋ごろまでは、自分の実力が伸びているかわからず、不安な日々が続きました。しかし、そうなっても焦らず自分が今までやってきたことを信じて、やり続けることが大切だと思います。

⑤ 学習でうまくいった点

 英語の過去問に取り組む際は先生に頼んで添削指導を受けるとよいと思います。そうすることで、自分のミスの傾向などが見え、弱点克服につながると思います。