*この記事は附属中学校オープンキャンパスのお知らせです。高等学校に関するお知らせではありませんのでご注意ください。
■実施概要
実施日:令和4年10月29日(土)
1部 | |
---|---|
9時55分~ | 受付 |
10時15分~11時15分 | 説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
11時30分~12時00分 | 体験授業 (TOEFL Challenge、ダヴィンチ) |
12時00分~14時00分 | 個別相談 (希望者) |
2部 | |
---|---|
10時25分~ | 受付 |
10時45分~11時15分 | 体験授業 (TOEFL Challenge、ダヴィンチ) |
11時30分~12時30分 | 説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
12時30分~14時00分 | 個別相談 (希望者) |
第1部と第2部は同じ内容です。
個別相談は必須ではありません。説明会・体験授業終了後にお帰りいただいて構いません。
新型コロナ感染症の拡大状況によっては内容を急遽変更する場合がございます。ご了承ください。
6月18日(土)に実施いたします、附属中学校学校説明会の事前申し込みについて、申し込みフォームに不具合がございました。ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
5月30日(月)現在、申し込みを再開しておりますので、お知らせいたします。
なお、すでにお申し込みをいただいた方について、改めて申し込んでいただく必要はありません。
*この記事は附属中学校学校説明会のお知らせです。高等学校に関するお知らせではありませんのでご注意ください。
令和4年度南陽高等学校附属中学校学校説明会の詳細についてお知らせいたします。
■実施概要
実施日:令和4年6月18日(土)
日程
グループA | |
---|---|
10時00分~ | 受付 |
10時30分~11時30分 | 説明会@体育館 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
11時30分~12時30分 | 教室での生徒による発表、校内自由見学 |
グループB | |
---|---|
10時00分~ | 受付 |
10時30分~11時30分 | 教室での生徒による発表、校内自由見学 |
11時30分~12時30分 | 説明会@体育館 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
1.「令和4年度京都府立中学校入学志願の手引き」の配布
「令和4年度京都府立中学校入学志願の手引き」をご希望の方は、郵送または学校にてお渡しします。
(1)本校に来校できる方
平日の9:00~16:30の間に南陽高等学校事務室にお越しください。
(2)郵送を希望される方
返信用封筒(角2号封筒)に、390円分の切手を貼付し、送付先の住所と氏名を御記入ください。
封筒の表に「京都府立中学校入学志願の手引きの送付希望」と朱書きしてください。
送り先は、「京都府立南陽高等学校附属中学校 宛」
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台6丁目2番地 です。
なお、京都府教育委員会HPでも内容を確認していただけます。
※HPから印刷したものでは受け付けられません。
2.令和4年度京都府立中学校入学志願の手引き補足資料
「令和4年度京都府立中学校入学志願の手引き」について、内容の補足及び特に御注意いただきたいことを記載した資料です。
ファイル名:令和4年度_入学志願の手引き補足資料.pdf
【お願い】
この資料を読まれる前に必ず「令和4年度京都府立中学校入学志願の手引き」の内容を確認してください。
3.特別事情具申(P.37~)
手続きに不備がある場合、願書を受け付けることができなくなることがありますので、御不明、御心配な点につきましては、手続き期間より前に京都府教育庁指導部高校改革推進室に相談してください。
*新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オープンキャンパスは中止・延期といたします。あらかじめ御了承ください。
*この記事は附属中学校オープンキャンパスのお知らせです。高等学校に関するお知らせではありませんのでご注意ください。
■実施概要
実施日:令和3年10月16日(土)
日程
1部 | |
---|---|
9時30分~ | 受付 |
10時00分~10時30分 | 体験授業 (TOEFL Challenge、ダヴィンチ) |
10時50分~11時40分 | 説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
11時40分~14時00分 | 個別相談 (希望者) |
2部 | |
---|---|
10時20分~ | 受付 |
10時50分~11時40分 | 説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
12時00分~12時30分 | 体験授業 (TOEFL Challenge、ダヴィンチ) |
12時30分~14時00分 | 個別相談 (希望者) |
第1部と第2部の体験授業は同じ内容です。
個別相談は必須ではありません。説明会・体験授業終了後にお帰りいただいて構いません。
新型コロナ感染症の拡大状況によっては内容を急遽変更する場合がございます。ご了承ください。
6月19日(土)に実施を予定していた附属中学校第1回学校説明会は、京都府を対象とした緊急事態宣言の延長を受け、中止いたします。
また、10月16日(土)にはオープンキャンパスを予定していますので、是非御参加ください。
6月19日(土)に実施を予定していた附属中学校第1回学校説明会は、京都府を対象とした緊急事態宣言の延長を受け、中止いたします。
*この記事は附属中学校学校説明会のお知らせです。高等学校に関するお知らせではありませんのでご注意ください。
令和3年度南陽高等学校附属中学校学校説明会の詳細についてお知らせいたします。
■実施概要
実施日:令和3年6月19日(土)
日程(密集を避けるため、1部・2部として同内容を時間を変えて2回実施します)
1部 | |
---|---|
9時30分~ | 受付 |
10時00分~11時00分 | 説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
2部 | |
---|---|
11時30分~ | 受付 |
12時00分~13時00分 |
説明会 (学校概要、生徒の活動の紹介等) |
「令和3年度京都府立中学校入学志願の手引き」をご希望の方は、郵送または学校にてお渡しします。
(1)本校に来校できる方
平日の9:00~16:30の間に南陽高等学校事務室にお越しください。
(2)郵送を希望される方
返信用封筒(角2号封筒)に、390円分の切手を貼付し、送付先の住所と氏名を御記入ください。
封筒の表に「京都府立中学校入学志願の手引きの送付希望」と朱書きしてください。
送り先は、「京都府立南陽高等学校附属中学校 宛」
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台6丁目2番地 です。
なお、京都府教育委員会HPでも内容を確認していただけます。
※HPから印刷したものでは受け付けられません。
「令和3年度京都府立中学校入学志願の手引き」について、内容の補足及び特に御注意いただきたいことを記載した資料です。
ファイル名:令和3年度_入学志願の手引き補足資料.pdf
【お願い】
この資料を読まれる前に必ず「令和3年度京都府立中学校入学志願の手引き」の内容を確認してください。
手続きに不備がある場合、願書を受け付けることができなくなることがありますので、御不明、御心配な点につきましては、手続き期間より前に京都府教育庁指導部高校教育課に相談してください。
10月17日(土)実施の附属中学学校オープンキャンパスの申し込みを開始しました。
9月16日、京都府新型コロナウイルス感染症対策本部における、イベント開催時の基本的な感染防止策が更新されました。これに伴い、本校附属中学校オープンキャンパスの、体育館における全体会の定員を増やす予定です。
当初、お知らせしていた御案内からの変更にあたり、参加者が220名を超え、周囲1mの空間確保が難しい場合、感染症への不安等のため参加を見合わせる御希望をお持ちの方は、申込みの際、「全体会参加者が220名を超える場合の御希望」の項目で「参加を希望しない」を選択していただきますようお願い申し上げます。
なお、体験授業の定員は以前のご案内のとおりですので、抽選の結果、全体会のみの参加となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
お申込はこちら
その他、申込みの詳細については、「令和2年度附属中学校オープンキャンパス申し込みの詳細について」を御覧ください。
*この記事は附属中学校オープンキャンパスに関するお知らせです。高校オープンキャンパスに関するお知らせではありませんのでご注意ください。
令和2年度附属中学校オープンキャンパスの詳細についてお知らせいたします。
なお、先日お知らせした事前申し込みの内容から一部変更となっていますので御確認ください。
■実施概要
実施日:令和2年10月17日(土)
日程(密集を避けるため、1部・2部として同内容を時間を変えて2回実施します)
1部 | |
---|---|
11時30分~ | 受付 |
12時~13時10分 | 全体会 (校長挨拶・学校概要説明・生徒による発表) |
13時30分~14時 | 体験授業 (ダヴィンチ・TOEFL Challenge) |
14時~16時30分 | 個別相談 (参加自由) |
2部 | |
---|---|
12時~ | 受付 |
12時~14時 | 個別相談 (参加自由) |
14時10分~15時20分 (開場13時40分) |
全体会 (校長挨拶・学校概要説明・生徒による発表) |
15時40分~16時10分 | 体験授業 (ダヴィンチ・TOEFL Challenge) |
※ 個別相談は必須ではありません。1部に参加される方は体験授業終了後にお帰りいただいて構いません。
また、2部に参加される方につきましては、全体会からの参加でも構いません。
京都府教育委員会ホームページに「令和3年度京都府立中学校入学者選抜要項」など、入学者選抜に関わる情報が掲載されています。
なお、入学願書などが含まれる「令和3年度京都府立中学校入学志願の手引き」は、10月17日(土)に行います、本校のオープンキャンパス会場で配布いたします。
令和2年度附属中学校オープンキャンパスについて、下記のとおりお知らせします。
・実施日
令和2年10月17日(土)
・日程(密集を避けるため、1部・2部として同内容を時間を変えて2回実施します)
1部 受付:11時30分~ 全体会:12時~13時10分 体験授業:13時30分~14時 個別相談:14時~16時30分
2部 受付:12時00分~ 個別相談:12時~14時 全体会:14時10分~15時20分 体験授業:15時40分~16時10分
〈全体会〉校長挨拶・学校概要説明・生徒による発表 〈体験授業〉 ダヴィンチ・TOEFL Challenge
※ 個別相談は必須ではありません。1部に参加される方は体験授業終了後にお帰りいただいて構いません。
また、2部に参加される方につきましては、全体会からの参加でも構いません。
説明会の申込み案内および方法の詳細につきましては、後日本校ホームページにて掲載します。
また、インターネットによる事前申し込みが必要です。1部、2部それぞれ110名に達した時点で申し込みを締め切ります。
《申し込み期間》令和2年9月28日(月)~10月15日(木)
※ 高校オープンキャンパスの申込期間として10月5日~10月22日を予定しています。
お間違えのないようにお気をつけ下さい。